なかじさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

なかじさんのページ

口コミ投稿

ベクター・ケースファイル(1)―稲穂の昆虫記 / 藤見泰高,カミムラ晋作
  • 投稿日:2010年02月03日
  • この口コミの投票獲得数:1票
4
表紙とは裏腹に(?)扱っている内容は意外と真面目。でもチャンピオンREDで連載しているだけあって(?)、昆虫が引き起こす問題を師匠が解いていきます。昆虫も害虫だけではありません。虫に関するアレコレも知ることができて楽しいです。
とろける鉄工所(1) / 野村宗弘
  • 投稿日:2010年02月03日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
鉄工所の日常漫画です。昔作者は溶接工を経験したことがあるだけあって、溶接工ならではのエピソードがとてもリアルです。読むと一度溶接をやってみたくなること必須。絵柄も親しみやすく感じます。
できそこないの物語(1) / 箱宮ケイ
  • 投稿日:2010年02月03日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
表紙の絵本のようなイラストに惹かれて読んでみました。魔法が出てくるようなファンタジーですが、内容はもの悲しくもあり余韻が深いです。
G戦場ヘヴンズドア(1) / 日本橋 ヨヲコ
  • 投稿日:2010年02月03日
  • この口コミの投票獲得数:2票
5
高校生の男2人が協力して漫画を描く。だけどスポコンのごとく熱い漫画。父と子の関係も距離感の出し方が上手い。絵柄もスタイリッシュで好きです。
スペランカー先生 -アイレム発 特撰ふる里4コマ小唄- / アイレムソフトウェア エンジニアリング
  • 投稿日:2010年02月03日
  • この口コミの投票獲得数:1票
3
ファミコン世代なら懐かしいスペランカーが先生になった学園モノ(?)マンガです。元ゲームをプレイしたことのある人は楽しめるでしょうア。アイレムのサイトですべて読めるんですが、一気読みしたかったので買ってしまいました。
もやしもん(8)―TALES OF AGRICULTURE / 石川 雅之
  • 投稿日:2010年02月03日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
発酵系の話は、酒好きとして読んでいてとても興味深いですが、8巻ではビールに関するお話がメインになっています。読んだ後、近くの酒屋にビールを買いに走りました。
麻酔科医ハナ (1) / なかお白亜
  • 投稿日:2010年02月03日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
数ある医者の漫画の中でも地味…もとい異色な麻酔科医を描いた漫画です。正直読むまで麻酔科という存在を知りませんでした。読むと手術に当たって麻酔科医の存在がどれほど大きいか、そしてどれほどシビアな仕事かということが分かります。
それでも町は廻っている(1) / 石黒正数
  • 投稿日:2010年02月03日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
商店街を舞台にコミカルでSF(すこしふしぎ)な日常が描かれています。基本的に各話完結で、ストーリーの出来が良いです。そしてなにより笑えます。日常を描いた漫画の中でも特にオススメです。
深夜食堂(1) / 安倍夜郎
  • 投稿日:2010年02月03日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
出てくる料理がどれも美味しそう。確かに「きのうのカレー」は美味しいよなと、日常生活のレベルで美味しいと感じられるものが多くて、そこがこの漫画のポイントになっていると思います。エピソードも粒ぞろい。
きのう何食べた?(1) / よしながふみ
  • 投稿日:2010年02月03日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
ゲイのカップルと周囲の人々が織りなす日常のお話です。エピソードはどれも短編小説の様で男性でもさほど抵抗なく読める(はず)。なんといっても料理が美味しそう。丁寧に作り方が書かれているので、漫画片手に料理をしてみたくなります。
このレビューアをフォローする