やんさんのページ
口コミ投稿
- 明治の館 チーズケーキ・ニルバーナ
-
- 投稿日:2010年02月17日
- この口コミの投票獲得数:1票
4 - 栃木県日光市の東照宮近くにある洋食店、「明治の館」で作られている、チーズケーキです。チーズケーキというと、ベイクド・レア等種類がありますが、こちらのチーズケーキは、ベイクドチーズケーキの上にサワークリームがのっており、ベイクドチーズケーキとレアチーズケーキのような味わいの両方が感じられるといった珍しいケーキです。以前は、日光市にある本店か直営店でしか買うことができなかったのですが、今はお取り寄せができるようになったみたいなので、便利ですね。
- 豆菜料理 月山(がっさん) (栃木県宇都宮市)
-
- 投稿日:2010年02月17日
- この口コミの投票獲得数:7票
4 - 栃木県宇都宮市にある、豆菜料理のお店です。見た目、内装、雰囲気とかはほぼ料亭と言って過言はないかと思います。料理は、湯葉・豆腐などが中心となった本当に豆と野菜で作られた料理ばかりがでてきます。おなかいっぱい食べても逆に健康になれそうな気がしてしまう料理ばかりがでてきます。料理の内容も多彩ですので、見て良し食べて良しととても満足できるところです。
- 全労済 マイカー共済
-
- 投稿日:2010年02月16日
- この口コミの投票獲得数:12票
4 - すでに10年以上利用しています。万が一の時を考えた際に全国規模というのはとても頼もしいと考えています。また、無料ロードサービスなど、他の保険会社と同等のサービスもありますし、これからも利用していきたいと思います。
- GIOTTO(ジョトォ) イチゴ カステラ
-
- 投稿日:2010年02月16日
- この口コミの投票獲得数:13票
4 - 見た目は普通のカステラですね。しっとりとした方のカステラなので、カステラ自体の甘みがよく感じられます。苺の部分のカステラも苺の風味が感じられておいしく仕上がっています。カステラの間に挟まれた苺ジャムがまたいい味を出していますね。多すぎず、少なすぎず、絶妙な感覚で味のアクセントをつけてくれていると思います。食べていて飽きない味ですね。
- パティスリー・サダハル・アオキ・パリ ボンボンショコラ
-
- 投稿日:2010年02月16日
- この口コミの投票獲得数:8票
4 - これ、見た目にもきれいなので、ホワイトデーなど、贈り物にとてもいいかもしれませんね。実際食べてみても、各色により味が違うので、見て楽しんで、食べて楽しんでといろいろ楽しめます。実際に食べてみると、生キャラメルのような柔らかさで、口の中にチョコが溶けて広がっていくのがわかります。これ、気をつけないと1人で全色食べてしまうほどなので、食べ過ぎ注意です!
- Top's(トップス) チーズケーキ
-
- 投稿日:2010年02月16日
- この口コミの投票獲得数:7票
5 - クリームチーズがとてもおいしいケーキです。レアチーズケーキ並みにクリームチーズにレモンの酸味が加わっており、とてもすっきりと美味しく食べられます。チーズケーキのクリームは、こちらのようにレモンの味がちょっと強めなのがいいですね。クリームもチーズクリームの割に、ふんわり軽めで、よいと思います。こんなケーキなら、まるまる一本食べてみたいですね(^^;
- Toshi Yoroizuka(トシヨロイヅカ) ショコラマロン
-
- 投稿日:2010年02月16日
- この口コミの投票獲得数:6票
4 - 実はマロングラッセについては、砂糖の甘さばかりが感じられるようで、あまり好みではなかったのですが、こちらのショコラマロンは別物でした。周りのチョココーティングも影響しているのかもしれませんが、中のマロンが濃厚なジャムというかクリームのようになっており、それでいて栗の味わい以上に甘過ぎることもなく、栗の風味を感じることができる一品でした。このショコラマロンを食べてしまうと、これ以外のマロングラッセは、「マロングラッセはこんな感じではない」と言ってしまいそうで、怖いです。
- JEAN-PAUL HÉVIN(ジャンポールエヴァン) アマンドアールグレイ
-
- 投稿日:2010年02月16日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - 最初、チョコと紅茶の組み合わせってどうなんだろう?と思って食べたんですが、案外あいますね。まずアールグレイの香りから楽しみ、チョコを食べるとチョコの甘さとあわせてアールグレイの風味が口の中に広がります。中のアーモンドは、よいアクセントになってそれぞれの味わいを引き立てており、とてもおいしい一品になっておりました。紅茶の香り・風味と、チョコレートの甘さ、アーモンドの香ばしさがとてもあうということがわかりました。
- WATER WHEEL クリスプブレッド セサミ&ポピーシード クラッカー
-
- 投稿日:2010年02月16日
- この口コミの投票獲得数:8票
4 - ちょっと硬めの小ぶりのクラッカーですが、食べやすくていいですね。市販の某クラッカーと同じようなサイズですが、こちらは薄くなっており、食感・後味も違った感じです。食べた後に水分を欲しなくて済む分、個人的にはこちらの方が好みですね。なかにセサミが混じっており、食べた時にセサミの風味や味わいがクラッカーとあわせて口の中に広がるのがいいですね。
- カプリ クリスピーシン クリスプブレッド クラッカー
-
- 投稿日:2010年02月16日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - 薄くて大きめの畳上のクラッカーですが、食べてみると薄い割に麦芽のような味わいが口の中に広がっていきました。見てみるとライ麦全粒粉で作られているということなので、ライ麦自体をあますことなく味わえるようになっていました。そのまま食べてもおいしいし、オードブルとして、いろいろと載せてもおいしく合わせられるのではないかと思います。