やんさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

やんさんのページ

口コミ投稿

チャヤマクロビ ベイクドTofuケーキ
  • 投稿日:2010年02月19日
  • この口コミの投票獲得数:15票
3
チーズの酸味が…と思ったのですが、ベイクドTofuケーキですね。言われてみれば納得です。チーズケーキに比べると、舌触りや味の感触などが優しい感じがします。気分的にも、身体的にもやさしいケーキとなっているのだと思います。冷凍でとどいていたのを、電子レンジでの解凍で食べたので、冷たい部分があったりして、妙な感じでした。もし次に食べる機会があったら、電子レンジではなくちゃんと時間をかけて解凍した状態で食べてみたいです。
ガンホー・ワークス 目指せ!100切りゴルフDS
  • 投稿日:2010年02月19日
  • この口コミの投票獲得数:6票
4
よくいくゴルフショップにて、運良くプレゼントとして頂くことができましたので、それから利用をしています。こちら、ゲームというよりはデータ管理ソフトといった特色が強いです。ただ、ラウンド記録・練習記録の登録はもちろんのこと、ラウンド記録の分析があったり、テスト形式でゴルフの基礎知識やマナーなどを学ぶことができるので、その点は便利かもしれません。ゴルフ場情報の登録もかなりありますし。練習するのももちろんですが、こちらのソフトを活用して、100切りを目指したいと思います!
ダイヤ ティーキーパー AS-433
  • 投稿日:2010年02月19日
  • この口コミの投票獲得数:4票
4
プラスチックティーを使い始めたのですが、特にショートティーをなくしてしまうことが多くなってしまったので、地球環境とお財布のことを考えて購入しました。こういった商品の場合、基本的には紐でつなげているだけなので、お金出して買うのも…と思っていたのですが、こちらはそれほどの価格でもなく、しかもグリーンフォークも付いていたので、これならと思い購入しました。今までは収納の関係から、グリーンフォークはすぐに出せない状態にしてしまっていたのですが、こちらに変えてから、グリーンフォークをすぐに取り出せるようになったし、ティーはもちろんなくさなくなったしで、買ってみてよかったなと思いました。ただ、ティーアップの際にティーとグリーンフォークの両方を地面に差す手間は増えてしまいましたが…
二木ゴルフ プラスチックティー 段十郎+鉄太郎 Z466
  • 投稿日:2010年02月19日
  • この口コミの投票獲得数:5票
5
最初のころはウッドティーを利用していたのですが、最近はこちらのプラスチックティーをよく利用しています。ロングティーは段となっているので、毎回同じ高さにボールをセットすることができます。また、アイアン用のショートティーは、短めで地面すれすれまで指しやすく、しかもボールを載せる上皿が大きめになっているので、ボールが落ちたりすることもほとんどありません。カラーもいろいろあり、目立つので、ショット後に飛んでしまったティーを探すのも簡単です。あとは、折れないのがやはりいいですね!
二木ゴルフ ウッドティーパック 段十郎+鉄太郎 Z482
  • 投稿日:2010年02月19日
  • この口コミの投票獲得数:17票
3
10年ほど前にゴルフ場でキャディのバイトをしており、「ティーはやっぱりウッドじゃないとね」と思っていたので、こちらのティーを買ってみました。ロングティーとショートティーの両方が入っていて、ロングティーは段付きとなっているので、毎回同じ高さにボールがセットできて便利です。ただ、難点としましては、ウッドティーなのでよく折れてしまうこと。でも、私の場合にはティーが折れた時の方がよい当たりをしているので、ティーがおれるほどのナイスショットだったと思うようにしています。
花の季 ばかうまラーメン(栃木県宇都宮市)
  • 投稿日:2010年02月19日
  • この口コミの投票獲得数:3票
4
某テレビ局の人気番組「TVチャンピオン」の第2回ラーメン王選手権にて準優勝をされた方のお店です。看板ともいえるラーメンは、その名も「ばかうまラーメン」。和風豚骨醤油味で、魚のダシが味わえるような作りになっています。脂とか、見た目はラーメンのスープなのですが、そばのつゆのような、そういった上品さ、味わいも持ち合わせています。ゆずの皮を刻んで入れているところも、そういった感じを引き立てているのかもしれません。麺は中太でスープとよく合います。チャーシューはとても柔らかく仕上げられており、これまたスープとよく合います。一度味わうと、また食べたくなる味です。昔は駐車場も少なかったのですが、今は移転して、広い駐車場を持つところになりました。その分、お客さんも増えて、並ぶことも多くなりましたが、店の中も広くなりましたので、それほど待たずに食べることができるかと思います。
桔梗屋 桔梗信玄餅(山梨県)
  • 投稿日:2010年02月18日
  • この口コミの投票獲得数:6票
5
これは、山梨県の銘菓だったのですね。叔母がよくお土産に買ってきてくれていたので、東京の土産物か、デパ地下で並んでいるものかなと思っていました。(実際にデパ地下とかでも買えるみたいですね)この黒蜜がとても大好きで、小さい頃はあまさず食べるにはどうしたらいいかを考えながら食べていた覚えがあります。似たようなお菓子は他にもありますが、お餅・きな粉・黒蜜の取り合わせであれば、信玄餅が一番ですね。
炭火焼肉ますとます (栃木県宇都宮市)
  • 投稿日:2010年02月18日
  • この口コミの投票獲得数:2票
5
栃木県宇都宮市の、高級焼き肉店です。お値段もそれ相応にはなりますが、ここでならとてもおいしい焼き肉が堪能できること、間違いありません!焼き肉店なので、いろんな種類のお肉がありますが、一部のお肉が高級というわけではなく、でてくるお肉が全て高級で、ここで最初に食事した時には、とても感動しました。一口目から最後の一切れまで十分お肉の味を堪能できます!
明治の館 ル・パティシエ
  • 投稿日:2010年02月17日
  • この口コミの投票獲得数:7票
4
栃木県日光市にある「明治の館」の直営店舗で、明治の館と同じスウィーツや紅茶、焼き菓子などを買うことができます。宇都宮市にある店舗によく行くのですが、明治の館のチーズケーキ・ニルバーナや、フルーツのタルトなど、ついついホール買いしてしまいます。他にも私はあまりやらないので買ったことはないですが、お菓子作りの用具などの取り揃えもよかったので、自分でお菓子を手作りされる方は、一度行かれてみるといいかもしれません。
足利銀行
  • 投稿日:2010年02月17日
  • この口コミの投票獲得数:9票
4
アシカがよろしく(古いですね…)の足利銀行です。地銀の大手でしたが、経営破綻に陥り一時国有化となったりと紆余曲折はありましたが、栃木県の銀行としては外せません。コンビニATMの手数料も一時期有料となっていましたが、現時点では平日利用時には無料になっています。他の銀行でもそうだと思いますが、コンビニで手数料がかからないのはいいですよね。
このレビューアをフォローする