やんさんのページ
口コミ投稿
- BABBI(バッビ) ヴィエッネズィ ビター&クレミニ カフェ セット
-
- 投稿日:2010年02月12日
- この口コミの投票獲得数:11票
3 - クレミニ カフェ を食べてみましたが、間に挟まれたカフェのチョコがとても柔らかい感じです。食べてみると、柔らかく口の中でとろけていくようなチョコでした。味的にもカフェのチョコは甘さ控えめなので、カフェとチョコの味わいを楽しめるチョコレートとなっていました。甘すぎないチョコレートって、悪くないですね。
- Barbara Sweetable(バーバラ・スウィータブル) レコンパンス フリーズドライチョコレート
-
- 投稿日:2010年02月12日
- この口コミの投票獲得数:9票
3 - ヨーグルト風味の外側のホワイトチョコレートと、内側のフリーズドライフルーツの酸味がちょうどいいです。同じようなチョコは結構あるかと思いますが、こちらはチョコレートの甘み・ドライフルーツの酸味がちょうどよく抑えられているようで、とてもバランスがとれている感じです。チョコだけでも、ドライフルーツだけでも、一緒に食べてもどれもこれも甘さ・酸っぱさが丁度よく作り上げられています。
- BACHHALM(バッハルム) ビア チョコ
-
- 投稿日:2010年02月12日
- この口コミの投票獲得数:33票
4 - 食べてみると、ビールの風味がホントにしました。味というかビール独特の匂いというか感じというかを感じられるチョコです。(要まではいかないと思いますが)ナッツのようなものが含まれているかと思いきや、原材料を見てみたら麦芽ということでした。これもいい感じです。後味にもビールの感じが残っており、ホントにビールだな~という感じです。
- Frederic Cassel(フレデリック・カッセル) 9種類のタブレット ヴェネズエラ 幻の谷
-
- 投稿日:2010年02月12日
- この口コミの投票獲得数:11票
4 - カカオ70%ということだけあって、カカオの味わい・風味がとても強く、奥深く味わえます。以前、このように??%とか売りにした製品がありましたが、こちらはそれらと違って、ただ苦くなるわけでもなく、カカオ増量=苦いという感じがないおいしいチョコレートに仕上がっていました。やはりチョコですから、風味を増して苦くなるより、風味もあってチョコとしておいしいものがいいですよね。
- AMEDEI(アメデイ) ミルクヘーゼルナッツ
-
- 投稿日:2010年02月12日
- この口コミの投票獲得数:10票
3 - ミルクの味わいがすごく濃いチョコレートです。よくあるミルクがたっぷりのチョコレート製品は、ミルクの味わいと共に甘さも増量!となっていることが多いので、一口で飽きてしまうのですが、このチョコは甘さより、本当にミルクの味わいが強いです。ナッツも入っているのでアクセントもありますし、甘さでなくミルクの風味が口の中に残るのもおいしさのポイントです!
- ルピシア ジンジャー烏龍
-
- 投稿日:2010年02月12日
- この口コミの投票獲得数:6票
3 - ジンジャーとウーロン茶の組み合わせは初めて飲みました。いろんな組み合わせが考えられて出てきますね。もちろんキワモノ的な感じはなく、おいしく頂くことができました。寒い季節など、ジンジャーで体の中から温まっていく感じでいいかもしれませんね。ウーロン茶の味わいがあまり感じられなかったな~と思うのですが、元々ウーロン茶自体際立った味があるわけではないので、むしろウーロン茶だからジンジャーの辛みなどをまるく抑えて飲みやすくしてるのかもしれません。
- 5th Avenue Chocolatiere(5th アヴェニュー) 生チョコレート シャンパン
-
- 投稿日:2010年02月12日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - 味はチョコですが、シャンパンの味わいがホントに感じられます。生チョコなので、口の中でとろけていくのですが、その感じはチョコの溶け方ではなくて、シャンパンが発泡しているような感じでシュワシュワ~と音が聞こえてくるかのようです。チョコで口の中がこのようになるのは初めての体験でした。オススメです!
- アンジェリーナ モンブラン
-
- 投稿日:2010年02月12日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - 見た目、すごく甘そうに見えるのですが、食べてみると甘さはかなり抑えられているようです。そのおかげで甘さで口がマヒせずに、いろいろな味わいを感じられました。外側の栗のクリームや中のクリームは、甘さ控えめながらとても濃厚で、素材そのものの味をとてもよく感じることができるようになっているようです。ただ、甘さは抑えられていても、とても濃厚なのでかなり食べごたえを感じる逸品でした。
- イーグルゴルフパーク (栃木県鹿沼市)
-
- 投稿日:2010年02月12日
- この口コミの投票獲得数:26票
3 - 栃木県鹿沼市にあるゴルフ練習場です。この辺りには、ゴルフ場がいっぱいありますが、こちらは朝5時からやっているので、ラウンド前の練習にはもってこいです。(ゴルフ場設備の練習場では、ドライバーの練習ができないところもあるので)打席から見えるネットの先には、男体山や日光連山がきれいに見えるので、気持ちよくボールが打てた時には、そのまま山に吸い込まれていくようで、とてもうれしくなります。しかも早朝だとかなり安い価格となっておりますので、1000円分のプリペイドカードで十分な球数が打ててしまいます。気をつけないと練習だけで疲れてしまうので、プリペイドカードは複数回に分けて使うようにした方がいいですね。
- TalorMade(テーラーメイド) ウェイト・カートリッジ
-
- 投稿日:2010年02月12日
- この口コミの投票獲得数:6票
2 - テーラーメイドの対応しているゴルフクラブ(1W・FW・UT・パター等)の全てに使えるウェイトです。自分でウェイトを変えることでクラブのバランスを調整し、弾道を調整できるのはとてもすごいなと感心します。ただ、実際に自分のクラブの調査をしようかな?と思った場合にちょっと手が出せないのも事実です。ウェイトは種類により9種類あるようで、バラ買いしかできませんし思ったよりお高めのお値段となっています。また、実際に試してみないと、自分に合った調整ができないわけですからそうなるとそれなりの種類を試してみないとならないわけで、かなりの金額が必要になってしまいます。実際に、1種類買ってみましたが、結局元に戻して使っていません。