その他
このカテゴリの口コミポイント20pt
- いのちの文化人類学 (新潮選書) / 波平恵美子 (著)
-
5.0(1件の口コミ)
- いのちというものを様々な文化、生活習慣などの具体的な話から読み解いていく随筆的な文章です。今の時代、他人とのつながり方も変わってきておて、直接目に見えない他人や祖先とのつながり、自分の命との向き合い方が分かりづらくなっています。そんなときにちょっと読んでみると、視界が広がると思います。もちろん、正しいことが書いてあると押し付けるのではなく、いろいろな考え方、ちょっと違う見方をしてみようかな?といいうきっかけになりそうな本です。
(あきこさん 女性 47才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- What's Eating Gilbert Grape / Peter Hedges (著)
-
5.0(1件の口コミ)
- 映画「ギルバート・グレイプ」の原作小説です。日本語訳版もあるのですが、可能なら英語版をお勧めします。日本語訳では微妙にニュアンスが変わってしまいますが、こちらだと作者の意図がきちんと伝わります。ギルバートが何故あそこまで家族に献身的なのか、本当は何に縛られていたのか、ベッキーに自分の望みは?と問われて「いい人になりたい」と言った本当の理由など、映画では微妙に端折っている場面もきちんと描かれているので、原作読了後にもう一度映画を見直すと感動がより深まります。
(猫まるさん 女性 50才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 読み上手 書き上手 (ちくまプリマー新書) / 齋藤 孝 (著)
-
5.0(1件の口コミ)
- 明治大学教授の斉藤孝先生の本です。国語に特化した先生なので、国語力や日本語力に対する本ですが、なぜ本を読むことが大切なのか、どのように本を読むべきか、就職や入試の話も交えてわかりやすく書いてあります。私は本を読むのが好きなので、なるほどと納得できました。簡単な文章で書いてあるの絵d、活字嫌いな人でも読みやすいと思います。小学校高学年くらいならちゃんと読めます。
(あきこさん 女性 47才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- サルが食いかけでエサを捨てる理由 / 野村 潤一郎 (著)
-
5.0(1件の口コミ)
- 獣医さんが書いた本です。身近にいるけど、かわいいけど、なぜそうなのか?考えたこともなかった動物についての謎(考えたことなかったけど)が、分かりやすい文章とたとえ、他の動物との比較によって解明されていきます。読んでみると、確かに~と思えること、今まで気づかなかったことなど物知りになれる感じの本です。小学生の高学年であれば面白く読めると思います。
(あきこさん 女性 47才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 「しがらみ」を科学するー高校生からの社会心理学入門(ちくまプリマー新書) / 山岸 俊男 (著)
-
5.0(1件の口コミ)
- 高校生向けの文章というだけあって読みやすいです。話ことばで生徒に語り掛けるような表現で書かれていますが、身近な例とともに専門家の実験内容や本の内容などを引用していて、説得力があります。抽象的な内容ではなく、実験に基づいているので大人のお説教とは違う納得しやすい内容になっています。大人も読んだらいいと思える内容です。
(あきこさん 女性 47才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 日本語の美―書くヒント / 中村 明 (著)
-
5.0(1件の口コミ)
- 文章を書くことが多いのですが、いつまでたっても悩んでしまいますし、上達しません。難しい文章を読んだり、賢そうな文章に触れたりすると、「恰好いいな」と自分の文章と比べてしまいます。しかし、これを読むと、自己を満足させるような賢そうな文章を書く必要はないと、文章を書くときの視点が変わります。読みやすいですし、参考になります。
(あきこさん 女性 47才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 平和の敵 偽りの立憲主義 / 岩田 温(著)
-
5.0(1件の口コミ)
- 安保法制反対論者の矛盾を分かりやすく説明されている本です。著者の岩田温氏は討論番組などで見かけることが多く、応援している政治学者の一人です。安保法制に反対していた憲法学者や野党の人たちが、無茶苦茶なことを言っていることが分かります。タイトルは難しそうなイメージがありますが、読んでみたら非常に分かりやすく述べられていて、政治や安全保障について詳しくない人でも理解できると思います。安保法制の反対論者は、日本の安全と国民の生命のことを本当に真剣に考えているのか疑問です。
(ハゲタカさん 男性 30才 自由業)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 北海道犬ナナちゃんと野良猫ヒロちゃんの早朝ものがたり 待ってたよ。/ 三遊亭あほまろ (著)
-
5.0(1件の口コミ)
- 写真集です。野良猫さんが毎日飼い犬のななちゃんを待っている姿の写真がメインです。とても仲が良いです。そして、雨が降っていても、雪が降っていてもななちゃんが散歩に連れてきてもらうのを待っている姿、寄り添う姿が非常にかわいらしく、癒されます。野良猫のヒロちゃんの普段の様子も写真で納められていて、とても素敵です。2匹とも長生きして仲良くしていてほしいと願ってしまうような写真集です。
(あきこさん 女性 46才 会社員(技術系))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 中世ふしぎ絵巻 / 西山 克 (著), 北村さゆり (イラスト)
-
5.0(1件の口コミ)
- こんな不思議な本は初めてでした。装丁が見た事もないユニークさです。縦なのに横?これはもう実際に手に取ってみないとわからないと思います。内容ももちろん面白いです。病になった神のために和歌を詠むのがお見舞いになるとか、面白い風習が描かれています。1000年前の人々が恐れた怪異や、昔も今も変わらない価値観など色々なことに思いを馳せられます。挿絵が見事で見応えも十分です。
(猫まるさん 女性 49才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- Les Roses バラ図譜 / ピエール・ジョセフ・ルドゥーテ (著)
-
5.0(1件の口コミ)
- もっと安価な普及版もあるのですが、古本屋で非常に良い状態で驚くほど安いものを見つけて、どうしても欲しくて購入してしまいました。高度な印刷技術のおかげで細部まで再現されていて、圧倒されます。原寸大なので存分にルドゥーテのバラの世界を堪能できます。写実性はもちろん色使いも細やかで、一枚一枚じーっと見てしまい中々ページが捲れません。
(猫まるさん 女性 49才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。