あきこさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

あきこさんのページ

口コミ投稿

Starbucks Coffee スターバックスコーヒー ブルーベリースコーン
  • 投稿日:2016年06月09日
  • この口コミの投票獲得数:2票
5
かなりお気に入りです。朝にソイラテのトールサイズと一緒に食べます。温めてもらうとサクサクですし、中はしっとりでブルーベリーがたくさん入っています。ただ、中がしっとりしているので飲み物は大きめが良いと思います。
Starbucks Coffee スターバックスコーヒー オリガミ® パーソナルドリップ® コーヒー カフェ ベロナ®
  • 投稿日:2016年06月09日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
スターバックスのお店でも、スーパーでも購入できます。ただスーパーは置いていないところもあります。カップにそのまま置いてドリップコーヒーができるので、一人で飲む時便利です。ほろ苦く、酸味がないのでお気に入りです。
サントリー スターバックス カフェラテ
  • 投稿日:2016年06月09日
  • この口コミの投票獲得数:1票
3
スターバックスのカフェラテは好きなのです。コンビニでも購入でき、手頃な値段なのでつい購入しました。ただ甘さが全面に出ていて、スタバのコーヒーの良さがありません。疲れている時はほっとする時もあります。だから甘いドリンクだと分かって購入した方が良いです。
萩博物館 (山口県萩市)
  • 投稿日:2016年06月09日
  • この口コミの投票獲得数:19票
5
駐車場があります。1日310円です。入口のところに夏みかんの木がたくさんあり、夏場は緑と黄色のコントラストがきれいです。夏みかんソフトクリームが売っています。マーマレードがのっていておいしいです。本館の前には明治時代の初期に購入されたという消防車が置いてあります。萩市の年間予算が44万円の時に、町民に寄付を募り1万円を集め購入したそうです。さすが維新の町という感じがしました。博物館は期間によって掲示物は変わるそうです。今は杉文さんと松陰の家族の絆がテーマでした。見ていたら、『大河も見たらよかったな』という気分になりました。
浜料理がんがん (山口県萩市)
  • 投稿日:2016年06月09日
  • この口コミの投票獲得数:5票
5
「道の駅萩しーまーと」の中にある浜料理屋です。おすすめランチが1500円でのどぐろの煮つけ定食や天ぷら定食があります。人気があるのは海鮮丼+海鮮汁1600円。すし+海鮮汁1600円が人気にようです。すしのセットを食べたのですが、ネタが大きく大満足でした。海鮮汁も白身魚がたくさん入っていておいしかったです。2000円でウニ刺しも一枚食べられてまた行きたいです。安倍首相も来たとお店の壁にありました。
高杉晋作誕生地 (山口県萩市)
  • 投稿日:2016年06月09日
  • この口コミの投票獲得数:2票
4
萩博物館から歩いていける距離にあります。駐車場はないので、萩博物館の駐車場(1日310円。萩市民は無料)にとめて歩いて萩の町を歩くとよいと思います。100円で入ることができます。『伊藤博文別邸』のあとに行ったので物足りなさは感じました。晋作の産湯に使った井戸が残っています。家の中には入れません。京都の落柿舎と同じ感じだなと思いました。高杉晋作の説明が紙芝居のように軒下に張ってあります。知らなかったことも知ることができたので面白かったです。
道の駅 萩しーまーと (山口県萩市)
  • 投稿日:2016年06月09日
  • この口コミの投票獲得数:5票
4
旅行の本に載っていました。駐車場は広めです。県外ナンバーの車も多かったです。お魚の市場は3か所しかありませんでした。鳥取の市場に比べると少なく活気のなさは感じました。市場で購入したお魚をお店に持っていき1人540円払うとそれで料理をしてくれます。しかし、そのシステムがレストランや市場に説明がないので、事前に情報を得て、お店の人に自分から聞かなければいけません。結局、魚を購入せず、レストランでお寿司を食べたのですが、ネタは大きくおいしいです。1品もあるのでサザエのつぼ焼きやウニ刺しなど好きなものを追加できました。おいしかったです。生鮮食品以外のお土産もたくさんあるので便利だとは思います。
道の駅 萩往還(はぎおうかん) (山口県萩市)
  • 投稿日:2016年06月09日
  • この口コミの投票獲得数:6票
5
高速道路を降りてまっすぐ行くと、道路の沿いに高杉晋作や山形有朋などの銅像がならんているのが見えます。お土産物を売っていたり、食事をとれたりします。吉田松陰記念館があり、入ると松下村塾での講義の様子が蝋人形で展示してあります。近づくと突然音声がながれて講義が始まります。最初はびっくりします。私たちのあとに入ってきたグループも驚いていました。パネルで明治維新の立役者たちがそれぞれ写真、説明があり、ボタンを押すとその部分だけが光り読みやすいです。中学校の歴史の授業では出てこないような人達のことも詳しくわかってよいと思います。
鉄板屋 金の羽 (岡山県赤磐市)
  • 投稿日:2016年06月04日
  • この口コミの投票獲得数:27票
5
チラシが入っていて気になって一度行くと癖になりました。岡山県赤磐市の近所の人でなければ知らないような場所にあります。田舎の真ん中にあるのですが、ちょっとおしゃれな外観です。名物の「金羽焼き」はお好み焼きとトンペイ焼きの中間のような感じでおいしいです。広島風お好み焼き、関西風お好み焼きもありますし、大葉が入っていたり、ニンニクが入っていたり、モツが入っていたり…。いろいろな種類のものが選べます。
千寿製薬 NewマイティアCL クール
  • 投稿日:2016年06月04日
  • この口コミの投票獲得数:13票
5
2週間の使い捨てのコンタクトを使用しています。仕事柄クーラーのよくきいた場所で仕事をしていますし、体力的にも少ししんどくなってきたところです。目が疲れる、眠気覚まし、コンタクトを潤すという意味では非常に良いと思います。爽快感があまりつよくなく、しかし少しすっとする。そして薬局で300円程度で購入できるので非常に重宝しています。
このレビューアをフォローする