あきこさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

あきこさんのページ

口コミ投稿

ゴーゴーカレー
  • 投稿日:2016年10月12日
  • この口コミの投票獲得数:25票
5
金沢駅のすぐ近くのお店に行きました。平たい金属のお皿の上の全面にごはんがのっており、端にキャベツの千切りがのっています。お皿の全面にわたってソースのかかったロースかつがのっているので、カレーのルーが見えないです。ボリューム満載。なにも乗っていない『ゴーゴー カレー』550円から、ロースかつ2枚、エビフライ2本、ウインナー2本、ゆで卵ののったものまであります。注文してからすぐに来るのも魅力です。旅行の際に行ったのですが、他の都道府県にはないカレーという感じでよかったです。
金沢城
  • 投稿日:2016年10月12日
  • この口コミの投票獲得数:10票
5
兼六園の前の前にあるお城です。金沢大学の移転をきっかけに修復されたということでした。もちろん中も素晴らしいのですが、お城の周りをあるくと、前田利家の像がありますし、下から眺めると大きな、そして高い石垣があります。圧巻です。たまたまその時に石垣修理をしている人たちが石垣の高い場所にロープを使って上っており、それもすごかったです。
金沢駅東広場 もてなしドーム・鼓門
  • 投稿日:2016年10月12日
  • この口コミの投票獲得数:8票
5
サンダーバードで金沢に行き、駅から出たときにびっくりしました。少し遠くに大きな門があったのです。昔っぽいデザインと近代のデザインが一緒になったような雰囲気を駅全体に醸し出しています。その門から道路を見ると、噴水で作った時計も見ることができます。みんな遠目に写真を撮っているので、写真も撮りやすいスポットだと思います。
兼六園
  • 投稿日:2016年10月12日
  • この口コミの投票獲得数:7票
5
金沢駅から歩いて40分ほどの距離にあります。周遊バスでいけばすぐの距離です。兼六園下というバス停があります。駅からの途中に近江町市場もあるので、お昼を食べてそのまま兼六園へ…というのもお勧めです。入園料が310円と安いです。入口の前には金沢城があります。三大名園といわれるにふさわしいきれいさです。日本で一番古い噴水や、虹橋、灯篭など写真スポットも満載です。20年ほど前に行ったときは気づかなかったのですが、西南戦争で亡くなった金沢の兵士たちをまつったヤマトタケルの像もあります。非常によかったです。
金沢21世紀美術館
  • 投稿日:2016年10月12日
  • この口コミの投票獲得数:10票
4
兼六園のすぐ近くにあります。テレビでアクリルの金魚の展示をみて気になっていました。金沢旅行の際、兼六園に行ったついでに寄れるのでとても便利です。きれいな建物ですし、無料の展示コーナーもあり、面白いです。私の知っている一般的な美術館や博物館とは一風違って今風でした。
かばん屋の相続 / 池井戸 潤
  • 投稿日:2016年10月12日
  • この口コミの投票獲得数:15票
5
短編集です。作品が6編収録されています。題名になっている『かばん屋の相続』は最後に収録されています。全部、担当の銀行員の名前は違いますが、融資担当の行員と中小企業の話です。ひとつの作品は短いながら読み応えがあります。思いもよらないことがあり、それが少しずつ解決に向かっていく…。ちょっと最後が気になるものもありますが、面白いと思います。
浪越軒(みなこしけん) てづくりどうぶつえん
  • 投稿日:2016年10月12日
  • この口コミの投票獲得数:3票
5
友人にお土産としていただきました。一口サイズの上用のおまんじゅうです。中にはこしあんやチョコレートが入っています。その味はふつうのお饅頭なのですが、見た目がなにしろかわいい!色とりどりの動物です。猫好きの私に友人は猫2種類と肉球のお饅頭をくれました。そのほかにも水族館や動物園などの種類があり、好きな動物を選べます。甥っ子へのお土産に私も購入しました。大喜びです!!
決定版 日本のいちばん長い日 / 半藤 一利
  • 投稿日:2016年10月03日
  • この口コミの投票獲得数:10票
5
ポツダム宣言受諾の裏にあった『宮城事件』についての本です。日本史を専攻していなかったので、ポツダム宣言のラジオ放送の裏にこのようなことがあったとは知りませんでした。日本の勝利のためにと信じて太平洋戦争に尽力してきた兵隊さんたちが敗北を信じられない。一億総玉砕の覚悟を決めていた軍人。日本が滅びてしまうかもしれない危機感を持った上層部。非常に勉強になりました。賛否両論あるようですが、歴史の一つの見方として知っておくのは良いと思います。
望郷 / 湊 かなえ
  • 投稿日:2016年10月03日
  • この口コミの投票獲得数:23票
4
短編が6作品収録されています。舞台は田舎の島です。人口の少ない島独特の人間関係。過去と現在を行き来しながら解明されていく謎といった感じです。文章は非常に読みやすいです。むつかしい表現やトリックもないので、ちょっとした合間に少しずつ読んでも大丈夫です。ただし、結論が物足りない感じもします。想像力を高めるような結末という感じなのでしょうか。
明治 軽快グルコサミン 【宅配専用】
  • 投稿日:2016年10月02日
  • この口コミの投票獲得数:3票
5
明治乳業の宅配で飲んでいます。最初は、試飲でもらったのですが、飲みやすくビンの回収をしてくれるので、ごみもでない、買い忘れもないということで重宝しています。とくに健康や体力に自信がないわけではありませんが。子供のときに飲んだ『ピルクル』とよく似た味がします。甘さは控えめなのでよいと思います。
このレビューアをフォローする