あきこさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

あきこさんのページ

口コミ投稿

長崎孔子廟 中国歴代博物館 (長崎県長崎市)
  • 投稿日:2017年10月15日
  • この口コミの投票獲得数:3票
5
路面電車の停留所から5分ほど歩いたところにあります。住宅街の中に異質な雰囲気の色合いの建物です。入場料は大人600円です。門の前の池には大きな鯉がたくさんいます。華やかな色合いの建物は中国の世界に入った感じがします。孔子の弟子の72人の像があります。知っている人間が少なかったので、勉強をし直そうと思えました。3階は博物館になっていました。書や焼き物、説明など非常に興味深かったです。
京華園 (長崎県長崎市)
  • 投稿日:2017年10月15日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
長崎新地中華街の門(?)を入ったすぐにあるお店です。白いライオンの像があり、中華料理のお店という感じがします。お昼時に入ったのですが、前に7組待っていました。団体のお客さんもいました。店構えに比べるとお値段はお手頃です。ちゃんぽんと角煮丼、角煮まんじゅうを食べました。おいしかったです。角煮丼の角煮に比べると角煮まんじゅうの角煮の方がお肉が柔らかかったです。
長崎新地中華街 (長崎県長崎市)
  • 投稿日:2017年10月15日
  • この口コミの投票獲得数:4票
5
長崎駅から路面電車1本で行くことができます。停留所から歩いてすぐです。横浜や神戸に比べると大きくありません。時間があまりなくても色々と見てまわれます。中華料理のお店が多くあります。皿うどんやちゃんぽんはお手頃価格で食べることができます。ほとんどのお店が取り皿を出してくれます。お土産物屋さんも多いです。店員さんは日本人が多いので、言葉で困ることはありませんでした。
JTB中国四国 岡山表町店 (岡山県岡山市北区)
  • 投稿日:2017年10月15日
  • この口コミの投票獲得数:8票
5
旅行の時はたいてい岡山表町店に行っています。待ち時間があまり多くないのと、時間をかけて要望をしっかりと聞いてくれますし、提案をしてくれます。天満屋から歩いて近いのと、日曜日であれば、天満屋で三万円以上購入すると3時間駐車場が無料なので、買い物ついでに行くことができます。ここでお願いした旅行は全くと言っていいほどはずれがありません。
モスバーガー 海老カツバーガー (レモンタルタル)
  • 投稿日:2017年10月15日
  • この口コミの投票獲得数:6票
5
注文に迷ったら『海老カツバーガー』を選ぶようにしています。サクサクの衣に弾力のある海老カツがおいしいです。レモンの味の強いタルタルソースがたっぷりかかっているのに、意外とさっぱりしています。キャベツの千切りもたっぷりなので罪悪感も少ないです。お気に入りです。
モスバーガー フレンチフライポテト
  • 投稿日:2017年10月15日
  • この口コミの投票獲得数:5票
4
マクドナルドに比べると、じゃがいも感が多く、じゃがいもが分厚い感じがします。そのため油っぽさが少ないと思います。食べ応えがあり、おなかがいっぱいになり満足感が得られます。あまりたくさん食べることができない感じの食べ応えです。バーガーと一緒だと全部食べられないことが多いです。
モスバーガー 長崎トルコライス風バーガー
  • 投稿日:2017年10月15日
  • この口コミの投票獲得数:6票
5
5日前に長崎旅行に行きました。トルコライスも食べたので、モスバーガーの『トルコライス風』も食べてみたくなりました。ケチャップで味付けしたスパゲッティの感じもカツの感じもよく似ていておいしかったです。ただ、トルコライスはパンの代わりにチャーハンですが…。とてもおいしかったです。期間限定なのがちょっと残念。
モスバーガー 秩父わらじカツバーガー 深谷ねぎ味噌ソース
  • 投稿日:2017年10月15日
  • この口コミの投票獲得数:6票
5
1個430円です。モスバーガーのやわらかいパンとちょっと弾力のある大きなカツが食べ応え抜群です。実際に埼玉県のわらじかつを食べたことはないので、本物とよく似た味なのかはわかりませんが、おいしいです。普段の洋風ソースとちょっと違い、最後まで飽きることなく、おいしくいただくことができました。おいしかったです。
AFC コラーゲンドリンク 華コラ プレミアム
  • 投稿日:2017年10月08日
  • この口コミの投票獲得数:14票
5
お土産でいただきました。ピンクの容器で、美容によさそう!という感じがします。普段は資生堂のコラーゲンを飲んでいたのですが、それより、すこし甘い感じがします。ローヤルゼリーや高麗人参エキスが入っているので、ちょっと体が温かくなったような気がします。次の日に調子が良かったので、薬局で購入するようになりました。1本400円です。お肌の気になるお年頃には決して高くないお値段だと思います。
竹久夢二本舗 敷島堂 うさぎ上用 【季節限定】
  • 投稿日:2017年10月08日
  • この口コミの投票獲得数:5票
5
お値段はかなりお手頃です。京都の和菓子屋の半分くらいの値段で購入することができます。凝った作りではありませんが、普段使いの和菓子としては十分です。皮は京都の和菓子やに比べると固めですが、中のあんこは敷島堂らしく、なめらかで、舌触りがよく、あまさ控えめで美味しいです。濃い日本茶によく合います。
このレビューアをフォローする