あきこさんのページ
口コミ投稿
- カバーマーク ブライトアップ ルージュ (全6色)
-
- 投稿日:2025年03月23日
- この口コミの投票獲得数:3票
5 - カバーマークの口紅は初めて購入しました。最初はファンデーションを購入するつもりでした。そこでメイクをしてもらっているときにつけてもらい、伸びがよいのと、色づきがおとなしく、重ね塗りで調節できるので購入しました。6色あります。明るく、発色がよく、非常に良いと思います。1本で4180円なので、資生堂のものに比べると800円ほど高かったです。
- 京菓匠 鶴屋吉信 紡ぎ詩 (つむぎうた)
-
- 投稿日:2025年03月23日
- この口コミの投票獲得数:4票
5 - 鶴屋吉信のお菓子です。二口サイズくらいです。香ばしい皮と中のあんこがよく合います。甘さは控えめです。中のあんこの中には刻んだ栗が入っています。食感がすこしアクセントになっています。お抹茶のお菓子にするにはちょっと甘さが少ない感じがします。緑茶には非常に合います。値段も生菓子に比べると1個150円弱と非常にお手頃です。日持ちもするのでお土産にも最適だと思います。
- 白十字 苺のモンブラン【季節限定】
-
- 投稿日:2025年03月21日
- この口コミの投票獲得数:1票
5 - 白十字の季節限定のケーキです。全体がピンク色で、苺を催したカップがかわいらしいです。見た目で購入しました。1個480円なので、お手頃価格です。中はムースです。甘さは優しい感じです。ムースの中にプチプチっとした甘酸っぱい果肉が入っています。それが良いアクセントになっています。ショートケーキのほうが甘さは控えめな感じがします。絞ったクリームがおしゃれです。クリームは甘さが控えめで非常においしいです。春のお土産に最適だと思いました。
- スペインバル Kurakura クラクラ (岡山市北区)
-
- 投稿日:2025年03月20日
- この口コミの投票獲得数:2票
5 - JR岡山駅から徒歩5分ほどの場所にあるスペイン料理のお店です。休みの前の日などは予約をしていくのが安心です。予約でいっぱいになることもある人気店です。6000円の飲み放題のコースを頼みました。キッシュやカナッペ、サザエのバター焼きなど1品は少しずつでいろいろ食べることができます。お店の隣には6台ほど停めることのできるコインパーキングもあります。飲み会に最適です。非常においしかったです。
- KURASHIKI CLASS すこしおとなのフィナンシェ
-
- 投稿日:2025年03月20日
- この口コミの投票獲得数:2票
5 - 岡山県倉敷市にある『ルホワイエ』のフィナンシェです。表面はサクッとした感じで中はしっとりしています。甘さは優しめです。コクのある甘さです。3口サイズの焼き菓子で、フランボワーズソースは甘酸っぱく、フィナンシェの甘さを引き立てています。5個入りで2000円弱なので、お土産やお礼に最適です。非常においしいです。オンラインでも売っているのを知ったので、非常に便利に購入できます。
- 野田屋町 いけ一 (岡山市北区)
-
- 投稿日:2025年03月18日
- この口コミの投票獲得数:4票
5 - JR岡山駅から徒歩で10分ほどの距離にあるお店です。もともと「一歩」というお店の店主だった人が作ったお店らしいです。1階にカウンター、2階には大きな部屋があります。お座敷にはいろいろな骨董があります。おしゃれです。夜はコースになります。少しずついろいろなものが食べられます。常連さんも多いお店です。素材のよさと創作料理の珍しさが同居したおいしいお料理が食べられます。非常においしかったです。
- 芋屋金次郎 薄切りいもけんぴ
-
- 投稿日:2025年03月18日
- この口コミの投票獲得数:3票
5 - 芋屋金次郎の「いもけんぴ」です。最初はお土産でいただきました。食べ切りサイズの袋に入っています。おイモの甘さがそのままで、噛むほどに甘さが増します。黒ゴマは甘さと香ばしさで非常においしいです。そこからかなりはまっています。10袋で1500円です。オンラインストアだと5000円以上で送料無料になるので、お土産に購入することは増えました。細切りとは言え、『じゃがりこ』よりちょっと固い感じなので、年配の人には注意が必要だと思います。75歳の母はちょっと食べにくそうでした。
- 芋屋金次郎 つぶけんぴ
-
- 投稿日:2025年03月18日
- この口コミの投票獲得数:3票
5 - 最初はお土産でいただきました。三角のティーバックのような個包装で、サクサクの芋県費が入っています。初めての食感です。小さい芋けんぴが一口サイズに固められています。そのため、噛みやすく、口の中で広がりやすく、甘さとシャクっとした食感がたまりません。お土産に最適なかわいらしいパッケージ、8個入り1000円というお手頃価格で良いと思います。お年寄りには少し硬いので、食べにくいかもしれません。
- 【終了】すき家 黒ビビンバ牛丼
-
- 投稿日:2025年03月18日
- この口コミの投票獲得数:2票
4 - すき家のメニューです。牛丼に近い味付けのお肉に、ナムルがたっぷり入っています。ちょっと塩気の多い、ごま油の風味のあるものです。そして、黒は「韓国のり」の細かいふりかけのようなものです。とてもおいしかったですが、ナムルにも韓国のりにもお塩とごま油の風味があり、中年にはちょっと最後、濃くてしんどかったです。若い子は満足できる味のような気がします。最初の一口を食べたときは「おいしい!」と思いました。そのため、味はちょっと濃いめなのだと思います。
- 15歳の寺子屋 15歳の日本語上達法 / 金田一 秀穂 (著)
-
- 投稿日:2025年03月10日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - 全然15歳ではありませんが、金田一秀穂先生の出演しているEテレのテレビ番組が好きで、この本を購入しました。日本語って面白い、同じことを差していてもいいかった一つでイメージが全く変わる。それは逆に日本語の難しさも表していると思いました。それを「ぷっ」と吹き出してしまうようなちょっとした面白い例を挙げて説明しうています。すごくわかりやすいですし、ちょっと考えて話をしようという気分になれる本です。すごく面白かったです。









