猫まるさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

猫まるさんのページ

口コミ投稿

ホームメイドクッキング 打菓子型 雪・ハート他
  • 投稿日:2024年05月01日
  • この口コミの投票獲得数:6票
4
木星ではなく、樹脂製です。落雁を作るために購入しました。本物の木型は高価で、和菓子づくりがまだそれほど上手くないのでこちらで十分かなと思って使っています。型抜きに少々コツがいりますが、上手くいくときめ細やかな綺麗な模様が入ります。雪や筍など季節感のある型なので季節外れだと少々気になりますが、家で自分たち用に作るのでまぁいいかなと思っています。
富澤商店 寒梅粉
  • 投稿日:2024年05月01日
  • この口コミの投票獲得数:5票
4
和菓子づくりのために購入しています。他メーカーでは500gや1kg入りのものもありますが、この200g入りが私には丁度良いです。粒子がきめ細かくて、口当たりのなめらかな仕上がりになってくれます。一見、内容量の割に値段が高いようにも見えますが、自宅で自分の手で作ろうと思ってもできないほど手が込んだものなので値段には納得がいきます。国産もち米使用なのも安心できます。
岡田製糖所 阿波和三盆糖
  • 投稿日:2024年05月01日
  • この口コミの投票獲得数:5票
5
人から頂いたのがこちらの商品を使い始めたきっかけで、何度かリピートしています。和三盆糖の独特の優しい口どけが癖になってしまい、普通の砂糖より高価だとわかっていても欲しくなってしまいます。湿気に弱いので使う予定に合わせて100gか500gを購入して、落雁をよく作るようになりました。焼き菓子やケーキなど洋菓子にもよく合います。煮物などに使ってもコクがあって優しい味に仕上がります。
【R指定】Amazon Prime Video 300<スリーハンドレッド>~帝国の進撃~
  • 投稿日:2024年04月30日
  • この口コミの投票獲得数:2票
3
スリーハンドレッドの続編のつもりで見始めたら、続編というよりサイドストーリーのような内容でした。前作と同じ時期の戦いを別陣営の視点で見られます。それはそれで面白い試みですが、前作から比べるとトーンダウンは否めません。映像も凝りすぎというか、スローモーションの多用がやや過剰に感じました。女性兵士の活躍もありましたが、華奢すぎて大丈夫かなと思ったらあっけなく負けてしまったのも残念。でも二刀流アクションはかっこよかったです。前作よりファンタジー寄りな感じでした。
【R指定】Amazon Prime Video 300<スリー ハンドレッド>
  • 投稿日:2024年04月30日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
純粋にアクションやダイナミックな映像を楽しみたい人向けの作品だと思います。そういう意味で私は好きです。世界史との齟齬が気になる人には向かないかもしれません。ジェラルド・バトラーを始め、筋肉むき出しの兵士たちが泥臭く戦って散っていきます。負け戦と分かっていても大国に屈せず誇り高く闘う姿は、どこか侍映画に似ていると思いました。映像も迫力満点でした。セリフの言い回しはいわゆる時代劇調です。
マルデン 日高 根昆布だし (魚々紫配合)
  • 投稿日:2024年04月29日
  • この口コミの投票獲得数:3票
5
これは何度かリピートしています。ほんの少し使うだけで、料理の味がガラッと変わります。大抵の和食に合いますし、チャーハンも美味しいです。だし巻き卵や炊き込みご飯によく使います。このダシを使ったつけだれに白身魚を漬けて焼くと、格別に美味しいです。根昆布だしはいろんな種類が出ていますが、私は鮭魚醤が入ったこの根昆布だしが一番好きです。
ささら屋 しろえび撰
  • 投稿日:2024年04月29日
  • この口コミの投票獲得数:2票
5
富山産の白えびが入った薄焼きのお煎餅です。希少食材である白えびを通常の2倍入れているプレミアム版とのことで、エビの風味がしっかりと味わえます。お煎餅自体はとても薄くてパリパリの食感です。適度な塩気とえびの風味が後を引くおいしさです。ささら屋の通常の白えび煎餅ももちろん美味しいのですが、一度こちらを食べてしまうと次もこちらを買いたくなります。
CITYSHOP 東京駅店 (東京都千代田区)
  • 投稿日:2024年04月28日
  • この口コミの投票獲得数:5票
4
グランスタ東京の北側エリアにあります。野菜をたくさん食べたい日におすすめです。うどんなどのメニューもありますが、私は大抵ボリュームたっぷりのサラダかサンドイッチにします。サーモンときのこのサラダがとくにお気に入りで、サラダだけでお腹いっぱいになります。サンドイッチも野菜たっぷりでボリュームがあります。たまごサンドも美味しいです。ランチ時は結構混みますが、滞在時間が長い店ではないのでそんなに待たないと思います。
東京ステーションギャラリー (東京都千代田区)
  • 投稿日:2024年04月28日
  • この口コミの投票獲得数:4票
5
東京駅の丸の内北口改札からすぐのところにあります。展示スペースはそんなに大きくはないのですが、一つ一つの作品を間近でじっくり鑑賞できます。螺旋階段、吹き抜けの天井から吊り下げられた照明、剥き出しの古いレンガなど、モダンな雰囲気ごと鑑賞できる所が好きです。回廊から見る東京駅構内は、おしゃれな映画の世界のようでいつ見ても飽きないです。展示の企画も面白いものが多く、何度も訪れたくなります。
東京ステーションギャラリー どうぶつ百景 江戸東京博物館コレクションより
  • 投稿日:2024年04月28日
  • この口コミの投票獲得数:5票
5
初日に行ってきました。土曜日でしたが特に混雑することもなくスムーズに鑑賞できました。江戸の人々と動物の距離感がわかる展示物ばかりでした。ペットブームが起きたり、可愛い動物の置き物を飾ったり、野鳥の姿を求めて郊外へ出かけたりしていたのだなぁと思うと、今とさほど変わらないのかも知れません。どれも素晴らしかったですが、中でも鉄道馬車の絵は賑やかで、よく見ると乗客が猫だったりして可愛らしく、一際目を引きました。
このレビューアをフォローする