makkiiiさんのページ
口コミ投稿
- くら寿司 コーン
-
- 投稿日:2019年05月15日
- この口コミの投票獲得数:7票
4 - レーンで回っているのを見ると、つい手に取ってしまうコーン。昔はマヨネーズ系のお寿司なら断然ツナマヨ!と思っていましたが、コーンの方が酢飯には合う気がします。マヨネーズや酢の酸味がマイルドになって箸休めにちょうどいい感じ。家で手巻きをするときにたまにコーンも出しますが、家で作るとあの風味が再現できないのでお店で食べます。
- くら寿司 はまち
-
- 投稿日:2019年05月15日
- この口コミの投票獲得数:5票
4 - 夜遅く行くと、ないことが多いネタです。くら寿司のはまちは厚めに切ってあり、身に弾力があります。気軽に生魚を食べている気分が味わえるので好きです。ちょっと魚臭さも感じますがその分薬味との相性抜群。わさび多めにして、わさび醤油で食べます。
- くら寿司 スパらッティ カルボナーラ
-
- 投稿日:2019年05月15日
- この口コミの投票獲得数:2票
3 - 家族のおすすめで食べてみました。トロっとしたスープに太めのもちもち麺という組み合わせ。スープは洋のテイストが強めですがお出汁の風味がして和っぽくもあります。なのでトッピングの三つ葉との相性が良いです。麺は黄色っぽい、ラーメンのような太麺。コシが強く、濃厚なスープにも負けません。卵を足すとかなり濃厚な味になります。胡椒が足せたらいいのになあと思いました。おいしかったですが、お寿司とは合わないので頼むタイミングが難しいですね。あと、寒い季節の方が美味しく感じそう。また冬になったら試してみたいと思います。
- トップバリュ ベストプライス 100%セイロン茶葉使用 紅茶 Ceylon tea
-
- 投稿日:2019年05月15日
- この口コミの投票獲得数:4票
3 - お菓子を作るために購入。茶葉の入ったクッキーやケーキを作ります。良くも悪くも、癖のない味です。普通に紅茶としても飲めますが、少し濃いめに淹れないと香りが薄いな、という印象。特にミルクティーにすると味が物足りなく感じます。お菓子に使う際は風味付けを紅茶のリキュールで行うので気になりませんでした。中身は個別包装ではなく、アルミタイプの袋にまとめて入っています。個別包装な分香りが抜けるのも早いので注意が必要です。
- フジパン レモンケーキ 瀬戸内レモンジュレ
-
- 投稿日:2019年05月05日
- この口コミの投票獲得数:6票
4 - ふんわりした生地の中にレモンジュレが入った菓子パンです。表面にはグレーズがかかっていました。冷やして食べたら、グレーズのシャリっとした食感と酸っぱいジュレでケーキを食べているような感覚を楽しめます。ただ、冷えている状態でも甘味、酸味共にきついので常温だとしつこく感じるかもしれません。甘酸っぱいジュレが気に入ったので、また買いたいなと思っています。
- 三菱ケミカル クリンスイ タンブラー
-
- 投稿日:2019年05月02日
- この口コミの投票獲得数:3票
2 - 水道水に含まれる残留塩素を除去できる、という浄水器付きのタンブラーです。面白そうだなあと思って数年前に購入。ですがあまり使っていません。理由は、面倒な割に水が美味しくなかったから。水道水を入れたら一分間くらい振らないといけないんですが数回振るならとにかく、一分は思った以上に長かったです。そして何より気になるのが、塩素の匂いが抜けきらないこと。夏場は水がぬるい事も相まっておいしくない…地域や水道管の状態など、条件が良ければおいしい水になるのかもしれません。面白い商品だし、密封性に優れたタンブラーなのでネットでの価格なら買ってもいいと思いますが定価では割に合わないと思います。
- トンボ鉛筆 モノグラフマルチ
-
- 投稿日:2019年05月02日
- この口コミの投票獲得数:12票
5 - トンボ鉛筆「モノグラフ」シリーズの多機能ペンです。これ一本で赤・黒のボールペンとシャープペンシル、消しゴムが使えます。繰り出し式消しゴムは「MONO消しゴム」で、サイズは直径5.3㎜とノートに使うのにちょうどよいサイズ。消字性もよく実用的です。消しゴムは替えの販売もあり、「モノグラフ」との互換性もあります。筆記具としての性能も良いです。多機能ペンですが軸が太くないので持った時の違和感がなく負担のかからない軽い書き心地でした。ボールペンは色が濃い印象。特に赤インクの色が鮮やかで好きです。個人的に一番良かったと思ったのはペン先が本体に収納できる事。胸ポケットや手帳のペンホルダーに挿して使いたいのでペン先が収納できる方が安心です。逆に気になった点は見た目がチープな事。同価格帯の多機能ペン「ジェットストリームF」より見劣りします。透明のプラパーツを使っている個所が多いのでそう見えるのかも。あと、ブラックを購入したのですが同じ黒でもツヤありとツヤなしのパーツがあってちぐはぐな感じがして、見た目で損してるなあ…という印象でした。とは言え便利な筆記具で、これ一本あれば大抵の用途に使えるので手帳用として持ち歩こうと思います。
- トンボ鉛筆 MONO graph モノグラフ
-
- 投稿日:2019年05月02日
- この口コミの投票獲得数:10票
3 - 回転くり出し式の「MONO消しゴム」が搭載されたシャープペンシルです。消しゴムが便利そうだったので購入しました。シャープペンシルの消しゴムは文字が消えず紙が汚れやすいイメージでしたが、これはMONO消しなのできちんと消せるし跡もきれいです。サイズは小さいものの細かいところが消しやすいのでノートの文字を消すのにちょうどよいです。替えの消しゴムも売っているので普段使いにぴったりでした。ただ、ちょっと重たいのが難点。軸を上下に振って芯を出す「フレノック機構」がグリップ部分についているのですが、その分重いので長時間筆記すると疲れます。軽いペンが好きな人は姉妹品のモノグラフワンやモノグラフマルチの方が向いているんじゃないかなと思います。
- 東海漬物 きゅうりのキューちゃん
-
- 投稿日:2019年04月22日
- この口コミの投票獲得数:13票
4 - 昔から食べていて、好きなお漬物です。主人はもっと緑が鮮やかなキュウリのお漬物が好きですが、私はこっちの方が醤油っぽい味がして好きです。そのまま白いご飯と食べるのもいいですが、もう少し細かく刻んで、卵かけごはんや炒飯の具にするのも美味しいです。濃い味なので、卵と合わせるとマイルドになって食べやすい気がします。他の方の口コミを見ると他にもアレンジできそうなのでいろいろ試してみたいなあと思いました。
- 無印良品 桜もち入りミニトラ焼き
-
- 投稿日:2019年04月22日
- この口コミの投票獲得数:5票
3 - 無印良品で購入。トラ焼きというと、あまり馴染みがないですが生地の表面をトラの模様のように焼き、餡を挟んだどら焼きのような和菓子です。無印良品のトラ焼きは餡の他にお餅(ぎゅうひ?)も入っているのが特徴。餡はつぶ餡です。生地はほんのり桜色。桜の葉っぱを練り込んでいるそうですがあまり感じられなかったです。中のお餅も桜風味だけどあまり味がしない…多分、つぶ餡が多くて餡の甘味で色々消えちゃっているんだと思います。味や見た目は良かったけど、桜っぽさをいまいち感じられなかったのが残念でした。