makkiiiさんのページ
口コミ投稿
- くら寿司 夢のふわ雪 宇治金時
-
- 投稿日:2019年05月17日
- この口コミの投票獲得数:5票
5 - くら寿司のかき氷です。注文時に「練乳あり」と「練乳なし」を選ぶことができ、練乳ありを注文。黒い大きなお椀にこんもりと盛った状態で注文レーンにやってきました。グリーンティーと小豆、白玉と練乳がかかっています。このふわ雪、食べるのが結構難しい。氷がふわっと空気を含んでいるので溶けだすとあっという間に崩れてしまいます。一人で食べるのは大変なので、数人でシェアするとちょうどいい感じ。味はまあ普通の宇治金時なのですが、見た目のインパクトと氷の食感がいいのでおいしく食べられました。夏になったらまた食べたいなあと思います。
- くら寿司 ミルクレープ
-
- 投稿日:2019年05月17日
- この口コミの投票獲得数:7票
5 - 200円のデザート。今回は持ち帰りで利用しました。同じくらいの大きさのチーズケーキやチョコケーキが100円なので、ちょっと割高なのですが普段あまり食べる機会がないのでついつい注文してしまいます。ここのミルクレープはクリームがほんのりピンク色に見えます。イチゴとかの味はとくにしませんが、見た目が可愛いです。テイクアウトの際はちゃんとケーキが崩れないよう、高さのある容器に入れてくれるのでお土産にもちょうどいいんじゃないかな。また行ったら注文しようと思います。
- PILOT パイロット S3 エススリー
-
- 投稿日:2019年05月16日
- この口コミの投票獲得数:6票
4 - カラフルで透明感のある軸が魅力。勉強・事務・製図とオールラウンドに使えるシャープペンシルです。この筆記具のいいところは「消しゴムが製図用シャープ仕様」なこと。消しゴムの底面に細い針金が刺さっていて、芯詰まりを起こしたシャープペンシルを直すことができます。他社のシャープにも使えるので、普段の筆記をシャープで行っている人はこれ一本あれば色々楽です。消しゴムだけでなく書き心地もなかなか良いです。口金が金属なのでぶれにくいし、重心も下にあるので安定感があります。ただ、他の方も口コミされている通り、ボディが細くゴムグリップがないので手に持った時に硬さというか、持ちにくい感じはします。特に多機能ペンや太めの筆記具を普段から使う人は手が疲れてしまうかも。長時間筆記にはあまり向いていない印象ですが、スマートでかさばらないのでペンケースに常駐させておくのにちょうどよいシャープペンシルだと思います。
- 日清食品 チキンラーメンどんぶり
-
- 投稿日:2019年05月16日
- この口コミの投票獲得数:1票
3 - チキンラーメンは袋よりカップ派です。理由は、フリーズドライ?された具材が好きだから。独特な質感をした卵とチキンは家では絶対真似できないので気に入っていたのですが…去年(2018年)位にリニューアルがあって、具材がちょっと変わってしまいました。「かきたま」が「とろふわたまご」になり、より作り立ての風味に近づきました。すごい技術だと思ったし味も美味しいんだけど卵の少しモソっとした独特の食感が好きだったのでちょっと残念です。
- くら寿司 味付いくら
-
- 投稿日:2019年05月16日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - お魚のネタの合間に食べます。昔はいくらのきゅうり不要派でしたが他のネタの合間に食べるとこのきゅうりの歯ごたえとか水っぽさがちょうどいいアクセントだなあと思います。くら寿司のいくらは味付なのでお醤油はなくてもいいですが、きゅうりのサイズや新鮮さによってはお醤油を足した方が良いと思います。
- くら寿司 北欧アトランティック焼きはらす
-
- 投稿日:2019年05月16日
- この口コミの投票獲得数:7票
4 - サーモンのお寿司はどれも油分多めですが、その中でもかなり油分が多めなネタ。ですが焼いてあるので生臭い感じとか魚臭さはあまり感じず、香ばしさがあります。身は、ジューシーで柔らか。ぽん酢で食べるとさっぱりして後味も軽くなりました。
- くら寿司 5皿で1回 ビッくらポン!
-
- 投稿日:2019年05月16日
- この口コミの投票獲得数:5票
4 - くら寿司の運試しゲーム。注文用モニターにアニメーションが出て、「あたり」だと景品がもらえます。景品はくら寿司オリジナルキャラグッズだったり、コラボしているキャラや映画グッズだったりと色々。いろんな回転寿司があるけど、これがあるからくら寿司に行く、という家庭も結構あるんじゃないかなと思います。そういえば、この前友人と行ったとき面白いものを見ました。アニメーションが「はずれ」の展開になり外れたねえ、と言っていると続きがありまさかの「あたり」に。ガチャも出てきたので、こんな演出もあるんだーとちょっと盛り上がりました。なんだかんだと大人でも結構楽しんでいるので、これからも続けてほしいなあと思います。
- くら寿司 ローストビーフ 石澤ドレッシング
-
- 投稿日:2019年05月15日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - 石澤さんという料理人が考案したドレッシングを使ったメニューです。ドレッシングの味はかなりさっぱりしていました。和風醤油味なので癖がなく、テーブルにあるお醤油やぽん酢との相性も良かったです。ローストビーフは薄切りで、あっさりしていたのでお魚のネタよりさっぱりした後口でした。これからの暑い時期にぴったりのお寿司だと思います。
- くら寿司 えんがわにぎり(かれい)
-
- 投稿日:2019年05月15日
- この口コミの投票獲得数:6票
4 - 油分のあるネタですが、大葉のおかげでさっぱりと食べられるお寿司。白と緑のコントラストもきれいです。くら寿司のえんがわは、ネタは小さめですが厚みがあり歯ごたえもよく気に入っています。ただちょっと油っこくもあるので、大葉がもう少し大きいか、刻んであればさらにいいかも。
- くら寿司 オニオンサーモン
-
- 投稿日:2019年05月15日
- この口コミの投票獲得数:5票
4 - オニオンの風味とみずみずしさで、油っこいサーモンもさっぱりと食べられます。普通のサーモンとは違い、ぽん酢をかけて食べています。オニオンは薄切りでサラダ感覚で食べられるのですが、マヨネーズが最初からついているのと、食べた後のオニオンの匂いが残ってしまうのがちょっと残念。ぽん酢で食べると、マヨネーズが合わなくなってしまうので別添えだといいのになあ…と思います。