makkiiiさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

makkiiiさんのページ

口コミ投稿

三ツ矢製菓 フィンガービスケット
  • 投稿日:2020年07月01日
  • この口コミの投票獲得数:7票
5
商店街のお菓子屋さんで見つけました。こういうタイプのビスケットって昔からよく見かけますね。ほんのりと塩味があり、香ばしい風味がおいしくてついつい手が伸びます。サイズが小ぶりなのも食べやすくて好きです。昔はおやつとしてそのまま食べていました。そのままでもおいしいけれど、大容量で飽きてきてしまうのでちょっとアレンジしてみようと思って粉チーズをつけて食べてみたらお酒のおつまみにもぴったりでした。クリームチーズやゴマペーストも合いそうです。新しい楽しみ方に気付いたので、合う食材について色々試して研究してみたいなと思っています。
カルビー サッポロポテト バーベQあじ
  • 投稿日:2020年07月01日
  • この口コミの投票獲得数:5票
4
昔から売っているお菓子。しっかり濃い味付けと、軽い食感が癖になるスナック菓子。サクサクした歯ごたえとポテトの甘さが魅力です。バーべQ味っていまいちイメージしにくいな、と思ってたんですがお肉の味をイメージしているそう。個人的にはブイヨンぽい風味、お肉と野菜のうまみを凝縮したような風味だなと思ってます。基本的にポテトチップス派ですがたまに無性に食べたくなるので、これからも購入すると思います。
トップバリュ ポテトチップ 厚切りカット サワークリームオニオン味
  • 投稿日:2020年07月01日
  • この口コミの投票獲得数:9票
5
イオン系のスーパーで購入。サワークリームオニオンのポテトチップスといえばプリングルスですが、こちらは成型ポテトチップスではなく厚めのギザギザカット。プリングリスとはまた違った食感と風味でおいしかったです。サワークリームの酸味とオニオンの風味は濃い目の味付けで、それが厚みのあるポテトによく合っていると感じました。噛むうちにポテトの風味が出てきて味がマイルドになります。味・価格・入手性の良さが気に入ったのでまた買おうと思っています。
カバヤ 小さなメロンパンクッキーアソート メロンパン&クリームメロンパン
  • 投稿日:2020年06月30日
  • この口コミの投票獲得数:7票
4
ファミリーパック(大袋)で売っているのをよく見かけるお菓子。クッキーですがそれほど硬くなく、少ししっとりした生地です。甘みが強くメロンパンをぎゅっと濃縮してクッキーにしたような見た目と味でした。味がしっかりしていて、厚みもあるので食べごたえは抜群です。見た目も味も気に入ったのでこれからも買おうと思っています。
江崎グリコ セブンティーンアイス クッキー&チョコチップ
  • 投稿日:2020年06月30日
  • この口コミの投票獲得数:2票
4
セブンティーンの棒アイスです。このアイスは定番中の定番フレーバー。昔からある味ですね。バニラアイスに細かいチョコとクッキーが入っています。チョコだけだったら滑らかさに欠けますし、クッキーだけだとよくあるチョコクッキーアイスになってしまうところですがこの組み合わせで食べごたえが増し、満足感のあるアイスになっていると思います。
江崎グリコ セブンティーンアイス ワッフルコーンショコラ 生チョコ仕立て
  • 投稿日:2020年06月30日
  • この口コミの投票獲得数:2票
5
もともとこのセブンティーンアイスのワッフルコーンの食感が好きで、このシリーズのバニラが気に入っていたんですがチョコ食べたい気分だったのでこちらにしてみました。生チョコ仕立て、というだけあって濃厚なチョコが楽しめます。チョコのコクと滑らかなくちどけで子のクオリティのアイスが自動販売機で買えるってすごいな、と感じました。ワッフルコーンもいつも通りサクサクしていて、とても良かったです。ただ、他のアイスと比べてちょっと溶けやすいように感じました。子どもが食べる時などは注意が必要かもしれません。
江崎グリコ セブンティーンアイス
  • 投稿日:2020年06月30日
  • この口コミの投票獲得数:7票
4
子どものころからよく見かける、アイスクリームの自動販売機。駅や観光地、商業施設で見ることが多いです。子どものころはスイミングスクールのロビーにあり、泳いだ後に食べるのが楽しみでした。ベーシックなアイスが多く、量もちょうどよいので出先で冷たいものが食べたい時にちょうどいいです。ただ、プラスチックの棒は食べた後の棒の処理に困ります。車で食べたり、食べ歩きするとゴミを捨てる場所がなくなってしまい、袋に入れて家まで持ち帰ることも…なのでワッフルコーンタイプをよく買っています。
江崎グリコ セブンティーンアイス ワッフルコーンバニラ
  • 投稿日:2020年06月16日
  • この口コミの投票獲得数:4票
5
商業施設や駅でたまに見るセブンティーンアイスの自動販売機に入っています。アイスに限らずジュースでもそうなんだけど、「自販機限定」って魅惑のワードですね。割高と分かっているのに買ってしまう…このアイスは棒じゃなくワッフルコーンなので自販機の中でも高めの価格設定。でもこのワッフルコーン、カリッと香ばしくておいしいのでついつい購入してしまいます。バニラアイスも良かったです。前に同メーカーの「バニラティエ」を食べたときも思ったんですがバニラの香りがすごく濃厚で満足感が味わえるのがいいなと感じました。量もちょうどよいです。シンプルだけど気に入っているアイスなのでこれからも購入すると思います。
final (ファイナル) E500 カナル型 イヤホン
  • 投稿日:2020年06月15日
  • この口コミの投票獲得数:7票
5
ツイッターでやたらと褒められていたイヤホン。ASMRを聴くのに最適と聞いて買ってみました。2000円位で買えます。見た目はすごくシンプルです。コンビニで売ってる1000円台のイヤホンやダイソーの300円イヤホンの方が見た目いいんじゃないかというレベル。でも音は価格以上でした。音楽を聴いてるときはそんなに「うわっ」とは思わないんだけど人の声とか音メインの音源はリアルな感じに聞こえます。犬がフローリングを歩く動画とか飛んでるカラスの鳴き声とかを聴くと、「今遠のいていった…」と感じました。奥行きが感じられます。あと、DTMにありがちなパンを振りまくる音楽を聴くとものすごく気持ちいいです。こだわりだしたら環境とか再生機器ももっといいのを揃えないといけないですが、手軽に臨場感をアップさせたい人におすすめなイヤホンです。
Shure SE215高遮音性イヤホン
  • 投稿日:2020年06月15日
  • この口コミの投票獲得数:9票
4
とりあえず持っておいて損はないイヤホン。音の傾向は、特にこれという癖がなくて、大抵のジャンルをそつなくこなします。RPGでいう「序盤から登場して中盤後半まで重宝するキャラ」ですね。「SHURE掛け」と言われる、耳の上からコードを回してメガネのつるのようにコードを這わせる方法で装着します。耳に当たる部分はワイヤー付きケーブルとなっていて這わせやすいです。ただ、SHURE掛けは皮脂でコードが硬化しがち。なので私は細いカールコードをその上から巻いています。見た目は悪いですが効果は抜群。イヤーピースはシリコンやウレタンがついています。遮音性はかなりレベルが高いです。これに限らずSHUREは遮音性が高くて、「話しかけられても聞こえない」という問題があり、過去に「イヤホンしていても外の音が聞こえるようになるマイク(乾電池必須)」というよくわからないものを最上位クラスのイヤホンにつけて販売していたこともあるくらいです。特にウレタンチップは外の音が全く聞こえなくなり、自分の鼓動とか息遣い、衣擦れの音しか聞こえなくなって怖いレベル。この感覚はウレタンチップの影響なのでチップを他のイヤホンに装着しても味わえます。もっとお金をだせば面白かったりすごいイヤホンはあるんだけど、実用性と価格のバランスがいいイヤホンだと思います。
このレビューアをフォローする