のりだーさんさんのページ
口コミ投稿
- 米久 ロースハムスライス
-
- 投稿日:2020年12月08日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - 子供の頃からスーパーで出回っているロングセラー商品です。米久といえばハムやベーコンと言った加工食品がとても有名です。 少し薄切りにしてありますけど味はすっきりとしてそれでいて弾力があり歯ごたえがありますサンドイッチに入れたりサラダに入れたりあるいは朝食で卵と一緒に炒めたりということで色々な調理法で楽しみました。
- 米久 春巻き(冷凍)
-
- 投稿日:2020年12月08日
- この口コミの投票獲得数:3票
5 - 米久と言うとハムやベーコンというイメージがとても強いのですが実は冷凍食品もかなり酔っていて中華食材なども豊富に扱っています。 都内のスーパーでもたまに見かけることがあったので購入したことがあります。小振りながら油で揚げるととてもからっとした皮の食感に仕上がり中ではにく汁が溢れ出て食欲をそそりますまるごはんやビールのお供に最高です。
- 米久 絶品ソース シャリアピンハンバーグ
-
- 投稿日:2020年12月08日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - 地元に帰省した時スーパーの店頭などでよく見かけましたまるがっつりと大きめなハンバーグが肉汁が溢れ出てとてもジューシーでハンバーグ自体の肉感もありずっしりとした存在感があります。ソースはやや甘めの風味に仕上がっていて意外とあっさりとした感じですがハンバーグの肉汁と相性が良くとても奥行きのある味に仕上がっていますご飯がとても進みます。
- 米久 ガツンとうまい!ももあげ
-
- 投稿日:2020年12月08日
- この口コミの投票獲得数:2票
4 - 学生時代下宿先によく親が米久の商品を送ってくれることもありました。その中でこの商品も送ってくれることもありましたがやはり若い時には唐揚げはヤミツキになります。学生時代だったので温めて食べることの方が多かったのですがそれでも美味しかったですビールとの相性は最高でした。
- 米久 チョリソー
-
- 投稿日:2020年12月08日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - 米久のソーセージは子供の頃地元のスーパーでよく見かけました CM でも盛んにやっているのでネームバリューも非常に高く購入する機会が多かったですまるただノーマルなソーセージが多かったので学生になってからこちらの商品を購入しました。マスタードとは違ったピリッとした辛さと後からじんわりと効いてくる辛さが病みつきになりビールとの相性は最高です。
- 米久 ガーリックソーセージ
-
- 投稿日:2020年12月08日
- この口コミの投票獲得数:2票
4 - 子供の頃から学生の頃まで米久のソーセージはよく食べていました。 ただノーマルな味付けが少し口寂しい時にはこの商品を購入しました。 スーパーなどでたまに見かけるのですがガーリックがガツンと効いていて他のウインナーよりもはるかに口の中で味の広がりが比較にならないほどおいしいです。
- 米久 超あらびきソーセージ
-
- 投稿日:2020年12月08日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - 米久は地元の会社だったので子供の頃から利用しています。 ただこの商品は学生になって初めて食べてみました。 どちらかと言うとお酒のおつまみで食べることが圧倒的に多かったのですがフライパンで炒めるよりも、熱湯でボイルしてマスタードやケチャップなどをつけて食べると肉感が鹿に味わえてとても美味しいです。 でも何と言ってもパリッとした皮の食感とゴリゴリとした粗挽きの肉の食感がやみつきになります。
- 米久 御殿場高原®あらびきポーク
-
- 投稿日:2020年12月08日
- この口コミの投票獲得数:6票
4 - 米久の代表的な商品です子供の頃からテレビ CM でよく流れていてスーパーでもよく見かけました。外側の皮がパリッとしていて口の中で肉じるがじゅわっと出てとてもジューシーな味わいです。ご飯のおかずにも圧倒的な存在感がありビールのお供にも最高です。マスタードやケチャップなどを塗るとより美味しくなります。
- 米久 あらびきフランク
-
- 投稿日:2020年12月08日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - 地元の会社なので子供の頃よくお世話になりました。太めのガッツリした食感とブリブリとした歯ごたえ、ジューシーな風味など食べごたえがありました。外側はしなっとしていますが、中身は弾力があり、ボリュームもあり食べごたえがあります。
- 大戸屋 静岡紺屋町店 (静岡市葵区)
-
- 投稿日:2020年12月01日
- この口コミの投票獲得数:7票
4 - 静岡市内、駅から歩いて地下に行くとゴールデン街という飲食店をメインとしたストリートがありその入り口付近にあります。店内は大きなテーブルと二人席、四人席の対面式テーブルがあり50名ほどのキャパがあります。定食メインの手作りが売りの飲食店なため、オーダーから供されるまで多少時間がかかるのは難点ですが、そのかかりできたてのホカホカなものが供されとても美味しいです。