mmさんのページ
口コミ投稿
- 2011 AFCアジアカップ 決勝 日本 VS オーストラリア
-
- 投稿日:2011年06月14日
- この口コミの投票獲得数:41票
5 - 何度見返しても感動します。選手全員で勝ち取った勝利という印象が強いので今までの日本代表には無いチームワークの強さを感じさせてくれる試合です。長谷部選手の試合後インタビューにも感動しました。
- テレビ朝日 そうだったのか!学べるニュース
-
- 投稿日:2011年06月14日
- この口コミの投票獲得数:24票
4 - 解説も映像化されるとこんなにわかりやすいのか、と感じます。ただ、ゲスト達の無駄な驚きっぷりや、あまりにも無知な発言があるので、そこは求めていないかと…番組としてはとても良質だとは思います。
- そば処 鐘庵
-
- 投稿日:2011年06月14日
- この口コミの投票獲得数:34票
5 - 桜えびのかきあげがお勧めです。注文後に揚げてくれるので、サクサクした状態で食べることができます。お値段も手ごろなので、昼に短時間で食べられるものを、という時にはいいかもしれません。
- 奪取 / 真保 裕一
-
- 投稿日:2010年10月22日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - 上下巻ともになかなかの厚みがあるので、かなりのボリュームがありますが、二転三転する展開に最後が気になって一気に読んでしまいました。途中の印刷の説明はかなり詳しく描かれていましたが、そこは素人には専門的すぎてややわからないかと…それを差し引いても十分楽しめる作品ですが。
- 繋がれた明日 / 真保 裕一
-
- 投稿日:2010年10月22日
- この口コミの投票獲得数:19票
5 - 仮釈放となった殺人犯、という重いテーマですが、それほど堅苦しい内容ではありません。テンポよく一気に読んでしまいます。「奇跡の人」に重なる部分もあるので、真保裕一さんの人間ドラマを描いた作品が好きな人ならきっと満足できるはずです。
- 鴨川ホルモー / 万城目 学
-
- 投稿日:2010年10月14日
- この口コミの投票獲得数:9票
3 - 文章はテンポもよく読みやすいのですが、説明が長すぎるような…設定は突拍子もない妖術奇術ですが、特にそこは気にならずに楽しめる青春小説かと。大学生らしい馬鹿なノリは好きですけど。
- ターン / 北村 薫
-
- 投稿日:2010年10月13日
- この口コミの投票獲得数:6票
3 - 同じ時間を繰り返す女性の物語、ですが、後半に登場するもうひとりの繰り返しの男が出てくるあたりでオチが読めてしまったのが…深刻な状況なのでしょうが、淡々と進む話が、どことなくほのぼのとした雰囲気まで演出しています。
- 黒い雨 / 井伏 鱒二
-
- 投稿日:2010年10月13日
- この口コミの投票獲得数:6票
4 - 高校の時に読書感想文の課題作品として読まされました。原爆の話ですが、過激な描写や目を覆いたくなるシーンは少なく、事実が淡々と述べられている記録作品といった雰囲気です。それが逆にリアルに感じられます。今も高校生は夏休みに読まされたりしているのでしょうか。ぜひ読んで欲しい作品です。
- おろしや国酔夢譚 / 井上 靖
-
- 投稿日:2010年10月13日
- この口コミの投票獲得数:1票
4 - 映画化され、そちらが有名になったので、どうしても西田敏行さんのイメージが…となってしまいますが、非常に読みやすい歴史小説です。鎖国の時代にロシアに漂流した人間の驚きもそうですが、帰国後の葛藤までしっかり描かれています。
- 盗聴 / 真保 裕一
-
- 投稿日:2010年10月13日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - 短編ミステリーが5話あります。様々な職業やその周辺事情が非常に丁寧に描かれていて、知らない世界を知ることもできます。ただ、短編なのでやや強引な展開も…