地域情報の口コミレビューとランキング

ようこそ ゲスト さん

地域情報

口コミ募集
落雁 諸江屋 (石川県金沢市)
口コミ平均評価
金沢旅行に行く際、『ことりっぷ』や『るるぶ』に金沢土産として大きく取り上げられていました。駅から直行のお店もあるということだったので、90歳になるお茶を若いころからずっとしていた祖母にお土産として購入しました。箪笥のような小さな箱に入っている落雁を購入しました。3段の引き出しにはそれぞれ違った形の落雁が入っていました。口に入れるとすっと溶け、非常においしかったです。祖母を見たとたんにお店の名前がわかりました。金沢土産としては有名なのだと思います。

あきこさん 女性 41才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
金箔貼り体験 (石川県金沢市)
口コミ平均評価
近江市場の近くの1本道を入ったところの建物2階にあります。予約は必要です。1人1000円で、飾り皿、お箸、コンパクトミラーなど1点を選び、金箔貼り体験ができます。何種類かのシールがあり、そのシールを好きな場所にはり、そのうえから金箔シートをのせて貼り付けます。そのあとにそのシートをなじませます。その際、少し切れ目ができたりするのですが、その部分は細かい金箔を筆につけて修正することができます。シールをかがして、棒で金箔を削り取ることによって好きなものが書けます。1000円でこの体験は安いと思います。面白いです。

あきこさん 女性 41才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
旭岳ロープウェイ (北海道上川郡東川町)
口コミ平均評価
北海道の大雪山にあり,最高峰の旭岳と旭岳温泉とを結んでいるロープウェイです。気軽に6合目まで行くことができます。夏季の運航は15分刻みで,黒岳まで行く方のために6:30ころから運航しています。日帰りの登山のときは,周りにコンビニ等無く昼食に困りましたが,山嶺駅と山頂駅に売店や軽食コーナーがあり,購入して登山できました。ロープウェイの山頂駅からは遊歩道があり,姿見の池を登山靴でなくても歩くことができます。料金は2900円と少し高めですが,山嶺駅から頂上が見えるときは,すばらしい景色が見えるのでお勧めです。

julytoさん 男性 57才 公務員)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
竹の寺 地蔵院 (京都市西京区)
口コミ平均評価
緑紅葉と、緑の竹。どこを見てもグリーンに囲まれている感じが癒されます。拝観料500円。拝観料を払う場所の手前も素敵です。写真撮影は可能です。地蔵院自体が、喧騒から離れているので、竹のぶつかり合う音がすっごく素敵でした。人も少なく意外にお勧めです

あみくさん 女性 36才 パート・アルバイト)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
Kakiyasu Dining 柿安ダイニング 天満屋岡山店 (岡山市北区)
口コミ平均評価
もともと「柿安」のお弁当が好きで、帰省の際にサービスエリアでお弁当を購入したりしていたのですが、天満屋岡山店にも入っていました。お弁当が夕方には割引になりますし、牛めし以外にもたくさんお弁当の種類があります。少し量の少ないヘルシーそうなお弁当もあってよいです。豆腐ハンバーグ弁当を購入しましたがとてもおいしかったです。

あきこさん 女性 41才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
八つ橋庵しゃなり 生麩まんじゅうづくり体験 (京都市左京区)
口コミ平均評価
京都市の南禅寺入口にあるお店で体験できます。2人から予約できます。30分ほどで4種類の生麩まんじゅうをつくることができます。お店自体には駐車場がありませんが、隣にコインパーキングがありました。タクシーで行ったのですが、タクシーの運転手さんも迷うような店構えです。お土産物屋さんみたいです。2階であんこ、ゴマ餡、クチナシで色を付けたものは栗餡、抹茶で色付けしたものはチョコレートです。簡単にできるのでうれしいです。その場で1個を食べ、三つを持ち帰りできます。今度は違う体験をしたいです。

あきこさん 女性 41才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
萩博物館 (山口県萩市)
口コミ平均評価
駐車場があります。1日310円です。入口のところに夏みかんの木がたくさんあり、夏場は緑と黄色のコントラストがきれいです。夏みかんソフトクリームが売っています。マーマレードがのっていておいしいです。本館の前には明治時代の初期に購入されたという消防車が置いてあります。萩市の年間予算が44万円の時に、町民に寄付を募り1万円を集め購入したそうです。さすが維新の町という感じがしました。博物館は期間によって掲示物は変わるそうです。今は杉文さんと松陰の家族の絆がテーマでした。見ていたら、『大河も見たらよかったな』という気分になりました。

あきこさん 女性 40才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
浜料理がんがん (山口県萩市)
口コミ平均評価
「道の駅萩しーまーと」の中にある浜料理屋です。おすすめランチが1500円でのどぐろの煮つけ定食や天ぷら定食があります。人気があるのは海鮮丼+海鮮汁1600円。すし+海鮮汁1600円が人気にようです。すしのセットを食べたのですが、ネタが大きく大満足でした。海鮮汁も白身魚がたくさん入っていておいしかったです。2000円でウニ刺しも一枚食べられてまた行きたいです。安倍首相も来たとお店の壁にありました。

あきこさん 女性 40才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
道の駅 萩往還(はぎおうかん) (山口県萩市)
口コミ平均評価
高速道路を降りてまっすぐ行くと、道路の沿いに高杉晋作や山形有朋などの銅像がならんているのが見えます。お土産物を売っていたり、食事をとれたりします。吉田松陰記念館があり、入ると松下村塾での講義の様子が蝋人形で展示してあります。近づくと突然音声がながれて講義が始まります。最初はびっくりします。私たちのあとに入ってきたグループも驚いていました。パネルで明治維新の立役者たちがそれぞれ写真、説明があり、ボタンを押すとその部分だけが光り読みやすいです。中学校の歴史の授業では出てこないような人達のことも詳しくわかってよいと思います。

あきこさん 女性 40才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
鉄板屋 金の羽 (岡山県赤磐市)
口コミ平均評価
チラシが入っていて気になって一度行くと癖になりました。岡山県赤磐市の近所の人でなければ知らないような場所にあります。田舎の真ん中にあるのですが、ちょっとおしゃれな外観です。名物の「金羽焼き」はお好み焼きとトンペイ焼きの中間のような感じでおいしいです。広島風お好み焼き、関西風お好み焼きもありますし、大葉が入っていたり、ニンニクが入っていたり、モツが入っていたり…。いろいろな種類のものが選べます。

あきこさん 女性 40才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
※地域情報カテゴリは口コミが3件以上投稿された商品・サービスをランキングの対象としています

※(口コミランキングGOGO編集部調べ)

※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。

※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。

※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。

カテゴリ別ブログパーツ
GOGOイロイロRANKING
クチコミリクエストコーナー