食品・食材
- ラグノオささき りんご満月
-
3.0(1件の口コミ)
- 青森の親戚にいただきました。りんご味のゴーフレットなのですが、普通のゴーフレットよりも少し固めでパリパリしています。りんごのスライスが埋め込まれているのですが、ドライフルーツのようになっていて、見た目がりんごらしさを醸し出しています。クリームもりんご味なのですが、りんご味がしすぎて1枚で飽きてしまいます。
(ぼんちさん 女性 34才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 訳あり商品!ちょっと小ぶりの 生クリームたっぷりシュー
-
3.0(1件の口コミ)
- 別の商品と一緒に購入しました。口が準備してた味と違うっていうか、、、少しもの足りない味でした。これを「上品な味」と言われると返す言葉がありませんが・・・
(ハービーさん 女性 45才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- ルヴァン(Levain) バタークロワッサン
-
3.0(1件の口コミ)
- 自家製のルヴァン酵母のパンを売っている「ルヴァン」は、ハード系のパンはどれもわりあいとすきなのですが、クロワッサンは、いわゆるクロワッサンとは別物とおもったほうがいいようです。全粒粉を使っているので、あまり膨らまず、食感がサクサクとかふわふわではなく、ザクッザクッ、という感じなんですね。ジャン・フランソワのクロワッサンコンプレも全粒粉ですが、あれは普通のクロワッサンの範囲におさまっていたので、たぶん、全粒粉を配合するわりあいが違うんでしょう。ルヴァンのクロワッサンはこれはこれで粉の味が凝縮されていておいしい、ともいえるのですが、お値段から考えると、わざわざこれを買わなくてもいいかも、と思ってしまいました。
(サラビさん 女性 40才 自営業)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 東京吉兆 ホテル西洋店 やさい懐石
-
3.0(1件の口コミ)
- 夜のコースは26000円以上ですが(サービス料が入るので30000円、ということになります)、お昼のやさい懐石は8000円です。一汁六菜、野菜中心のコースです。おいしいです。そして、中居さんが1料理ごとに箸をかえてくれるには驚きました。ただ、ホテル内のためか、店のしつらいは極普通の和食レストラン、という感じで、特に風情を感じさせるものではありません。料理も、おいしいのですが、今は個性的な料理人がもう少しリーズナブルな値段で料理を出す店が、たくさんあるので、年配の人と一緒の会食で「吉兆」というブランドなら間違いない、と思ってもらえるとか、観光で、仕事の接待で、という他に使い道が考え付きませんでした。個人的な目的でわざわざまた行こうとは思いませんでした。
(サラビさん 女性 40才 自営業)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- ボヌール・ドゥ・パン カスタードクリームパン
-
3.0(1件の口コミ)
- 来栖けい氏絶賛のクリームパン。ミシュランの星がついた和食店「いしかわ」の奥様のお店だそうです。築地の聖路加国際病院近くで、朝8時オープンですが2時間程度ですべてのパンが売り切れる、というので開店とちょうどに行きました。特に行列があるわけではありませんが、1日に販売するパンが80~100粉、10種類程度のパンが10個ずつくらいの販売なので、そりゃあ、すぐ売切れてしまいますね。見る限り遠くからわざわざ来る人はほとんどいないようで、近所の人がサンダル突っかけて財布を直接手に持ってくるか、通勤途中のOLさんが立ち寄る、という感じでした。さて、クリームパンですが、国産小麦のパン生地はふっくらもっちりしていて、ホクオウの「ハイジの白パン」に似ています。クリームはおうちで作ったカスタードクリーム、という感じです。確かにおいしいけれど、わざわざ行くこともないかなあ、と思いました。知り合いのベーカリーカフェのオーナーに持っていったら、「使っているのは家庭用のオーブンだね」と言っていました。
(サラビさん 女性 40才 自営業)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- ネパリバザーロ ネパールカレー ベジタブルマサラ
-
3.0(1件の口コミ)
- フェアトレードのネパールカレー用スパイスミックスで、野菜のカレーに向くタイプです。フェアトレード商品で、購入するとネパールの女性たちを支援することになるそうです。入っているスパイスはコリアンダー、クミン、ガーリック、ジンジャー、ターメリック、ガラムマサラ、チリ、パンチフルナです。これらがひとつずつ、別の袋に入っているので、自分で好みにブレンドして使います。が、好み、といっても、ネパール料理のプロではないので、私はチリの量で辛さを調整するくらいしかできません。中途半端に残ったスパイスの保存にも困りました。時間が経つと香りも味も飛んでしまいますし、結局残ったスパイスは処分しました。最初からブレンドされているカレースパイスミックスの方が使いやすいです。
(サラビさん 女性 40才 自営業)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- ヘンプ レストラン麻 大平さんの有機にんじんと麻の実のムース
-
3.0(1件の口コミ)
- 下北沢にある、麻の実料理の専門店の、麻の実ナッツのペーストと人参のムースを、デパートの催事で買いました。レストラン麻自体は、ベジタリアンレストランではないのですが、スイーツ類は白砂糖、乳製品、卵、ゼラチン不使用とのことです。ムース、という名前なのですが、食感は寒天で固めた感じでプリン、としていました。葛と寒天を併用するともっとフルフルした食感になるのですが・・・甘さはかなり控えめです。人参の風味が感じられておいしい、といえばそうなのですが、「スイーツ」「デザート」としてこれを食べる必要があるか、というとちょっと微妙です。
(サラビさん 女性 40才 自営業)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- ナポリの下町食堂 丸井大宮店(大宮区桜木町)
-
3.0(1件の口コミ)
- パスタやピザとケーキなどのデザートのお店です。味も普通に美味しいです。パスタが好きなので、迷ったらパスタのあるお店に入ってしまうのですがここは特に可もなく不可もなく普通です。明るい店内で気軽に入ることができますね。値段は安くはないかな。ランチタイムは全席禁煙(11:00~14:00まで)土・日・祝はPM5:00まで全席禁煙
(ぴろりきんさん 女性 30才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- さいたまコープ
-
3.0(1件の口コミ)
- 二人目の出産前から始めました。個別宅配をりようしているのですが、玄関先まで配達してくれるので便利ですよ。一回の配達で基本手数料が84円、配達手数料が105円(赤ちゃん割引で今は無料)です。注文したものが一週間後に届くシステムですが、つい忘れてしまって買い物に行ってダブってしまうのが欠点です。あと、さいたまコープさんは品数はかなり多いのですが、スーパーと同じ商品が結構多いです。
(チッチさん 女性 34才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 湖池屋 カラムーチョクラッシュ ホットチリ味
-
2.5(2件の口コミ)
- 微妙な味。ポテトチップスではなくコーンスナックです。エアリアルにそっくりな見た目、食感もにてる。カラムーチョの味はポテトじゃないと合わないです。
(口コミさん 男性 53才 その他)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。