こはるさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

こはるさんのページ

口コミ投稿

紅茶の事典 / 成美堂出版編集部
  • 投稿日:2011年02月08日
  • この口コミの投票獲得数:18票
4
うちにもこの本があります。この本を買った当時は茶葉から紅茶を上手淹れたくて、何冊か見たうちでこれが一番わかりやすくとても参考になりました。後半のティーカタログは初版から10数年経っているのでちょっと情報が古くなってはいますが、おいしい飲み方ベスト30やリーフティーの淹れ方、茶葉の解説などは今読んでもとても参考になります。紅茶の歴史や紅茶の文化など、たくさん紹介されていて読み物としても楽しめる本だと思います。
BISTRO ANDRA ビストロアンドラ(渋谷区神南)
  • 投稿日:2011年02月08日
  • この口コミの投票獲得数:3票
4
渋谷の公園通りを少し入った場所にあるビストロバーで、ワインととても相性のいいフランス料理が食べられます。フォアグラを使ったメニューやフランスの家庭料理風のメニューも多く、コースでもアラカルトでも楽しめます。店内はそれほど広くなくて、テーブルの間隔もやや狭いです。無農薬野菜や有機野菜などを使い、食材にもこだわっているお店です。お料理がとてもおいしいのでワインがあまり飲めない方にもおすすめです。
パークハイアット東京 ニューヨークバー
  • 投稿日:2011年02月08日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
パークハイアット東京の52Fにあるバーで、ここから見渡す夜景は本当にきれいです。いつも混んでいることが多く、客層によってはかなりにぎやかなこともあり、行くタイミングによってあたりはずれがありますが、きれいな夜景を見たさに何度も足を運んでしまいます。20時からはジャズの生演奏が聴けますが、混雑を避けたければ夕方からのほうがおすすめです。17時~19時限定でFive To Seven というお得なセットメニューもあります。秋から冬にかけては日が落ちるのが早いのでこの時間帯でもかなりきれいな夜景が見られます。
rit bar リットバー(新宿区新宿)
  • 投稿日:2011年02月08日
  • この口コミの投票獲得数:2票
5
20代前半にこのバーの常連だった方に連れられて初めて訪れて以来、何度足を運んだかわからないくらい通ったバーです。その当時からグラス類はすべてバカラを使っていました。ピアノの生演奏もあり、店内に置かれているヴィンテージのスタインウェイで演奏されています。以前は隠れ家のようなバーでしたが、最近は雑誌などで紹介されたり、ホームページがあったりなどして、隠れ家とまではいかなくなりました。席数も少なく、大人の雰囲気漂う素敵なバーです。私はタバコを吸わないのでちょっときついですが、シガーメニューもあります。
ヤマサ蒲鉾 匠の粋 さつま揚げ
  • 投稿日:2011年02月08日
  • この口コミの投票獲得数:6票
4
紀文のさつま揚げに比べるとやや小さめですが、もっちりとして食べ応えがあり、焼いてしょうが醤油で食べたり、お鍋やおでんに入れて煮込んで食べてもとてもおいしいさつま揚げです。近所のスーパーでは紀文を置いているところが多く、このさつま揚げを見かけることはないのですが、特に焼いて食べるとおいしかったのでまた探して買いたいと思います。
新世紀芸術ワイン名典 / ヴィンテージ・アートクラブ
  • 投稿日:2011年02月08日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
ワインのエチケットに使われている絵画、書画などの芸術作品について書かれた本です。ワインのアートラベルといえばシャトー・ムートン・ロートシルトが有名ですが、この本ではもっと掘り下げて、世界中のいろいろなワインやシャンパンのエチケットに注目しています。日本の画家や作家の作品もたくさんのエチケットに使われていて、ピカチューを折り紙でつくったものがシャンパンのボトルを飾っていたりととてもおもしろいものもありました。この本で紹介されているのはほとんどが日本人の作品ですが、日本では見かけないワインやシャンパンが多く、とても残念です。
ワインを聴く-テースティングの奥義を極める / 伊藤眞人
  • 投稿日:2011年02月08日
  • この口コミの投票獲得数:2票
5
前半部分はワインのテースティングに関する内容で、グラスやワインオープナーの解説に始まり、テースティングの環境、テースティングの方法、表現などが書かれています。普通に楽しみながら飲む分にはあまりテースティングにこだわる必要はないと思いますが、スクールに通っていたときに参考になるかと思い買った本です。後半はワインの保存法やワインと料理などテースティングに関心がなくても楽しめる内容で、特に世界のワイナリーに直接問い合わせたアンケート回答集がとても興味深かったです。
黄金丘陵(コート・ドール)-ブルゴーニュ・ワインの故郷 / 山本博
  • 投稿日:2011年02月08日
  • この口コミの投票獲得数:3票
5
ブルゴーニュの中でも、世界に名だたるワインを産出していることで有名なコート・ドールについて書かれた本で、とてもきれいな写真や地図とともに、各ぶどう畑の細かな説明が書かれていて、コート・ドールの解説書のような本です。巻末には畑ごとに、代表的な生産者が記載されていて、選ぶのが難しく、それが楽しみでもあるブルゴーニュワインを買うときにもとても参考になると思います。ブルゴーニュ地方のワイン畑をめぐる旅行のガイドブックとしても役立つ本です。
岩塚製菓 ふわっと えびマヨネーズ味
  • 投稿日:2011年02月08日
  • この口コミの投票獲得数:0票
3
お米で作られている軽い食感のスナック菓子です。このシリーズのふわっとやわらかえび味はおいしかったのですが、こちらはマヨネーズの味が強すぎて、えびの風味よりもマヨネーズの酸味のほうがかなり強いです。えびの風味は塩味程度にしか感じられず、酸味と塩味で途中で食べ飽きてしまうのと、のどが渇きますね。もうちょっと酸味がマイルドでもよかったのにと思います。
美食の王様 スイーツ-絶対おいしい169店 厳選の380種 / 来栖けい
  • 投稿日:2011年02月08日
  • この口コミの投票獲得数:0票
3
来栖けいさんの美食の王様シリーズのスイーツ編です。「美食の王様-究極の167店 珠玉の180皿」に比べるとやや読みやすかったですが、写真やイラストは一切なく、すべて文字のみで解説されています。こちらも調理法や食材などの専門用語がふんだんに出てくるので、そういった単語を見てすぐにイメージできないと楽しめない本です。個人的な感想ですが、やっぱりお菓子やお料理などは、一部でもいいので写真を添えて解説してくれたらおもしろさも増すのになと思います。掲載されているお店やスイーツを知っていて、思い出しながら読む分には楽しめるかもしれませんが、あまり万人向けではないように思えました。
このレビューアをフォローする