あきこさんのページ
口コミ投稿
- MITSUBISHI(三菱) ふとん乾燥機 AD-S50-A
-
- 投稿日:2011年06月17日
- この口コミの投票獲得数:26票
5 - 主人の転勤で雨のよく降る地域に来たので購入しました。敷布団と掛け布団の間にセットし、時間をセットしておけばふんわり温かいお布団に仕上がります。布団を干した時と何ら変わりのない心地よさを感じることができます。乾燥が終わった温かい布団に横になるのは至福の時です。
- ZOJIRUSHI(象印) オーブントースターET-SW80
-
- 投稿日:2011年06月17日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - 実際の大きさはそんなに大きくありませんが、中は結構入ります。小さ目のグラタン皿2枚や食パン2枚など入るので、夫婦2人分の料理が一一度にできます。トレーもついているので、トースターで野菜の素焼きやつくねなどもつくれ非常に便利です。
- ケーズデンキ
-
- 投稿日:2011年06月17日
- この口コミの投票獲得数:6票
4 - 家から一番近い場所にあります。ケーズ電気のカードを持っていれば、その場で何パーセントか値引きしてくれます。ポイントを貯めて、そのポイントで商品を買うという楽しみはありませんが、中途半端にポイントが残って、期限切れということがないので良いと思います。場所によると思いますが、家の近くのケーズ電気は店員さんの教育ができていません。領収書の出し方、カード払いの仕方などわからない店員さんがいるのはびっくりです。
- Panasonic パナソニック ホームベーカリー SD-BMS101
-
- 投稿日:2011年06月17日
- この口コミの投票獲得数:6票
5 - 実家の母にプレゼントしました。材料を入れておくだけでおいしいパンができるというので喜んで使っているみたいです。私たち夫婦が帰省するときには、必ずパンを焼いてくれます。ドライフルーツを入れたり、ナッツを入れたり、天然酵母パンとバリエーション豊富です。私たちが起きる時間に合わせて焼きあがるようにしてくれるので、焼き立ての香ばしいパンの香りで目が覚める優雅な1日が送れます。
- ZOJIRUSHI(象印) 真空圧力IH炊飯ジャー極め炊き NP-NA10
-
- 投稿日:2011年06月17日
- この口コミの投票獲得数:7票
5 - テレビで見たとかで、お義母さんが結婚記念日に買ってくれました。『極め炊き』とあるだけあって、お米の輝きというかツヤが違うような気がします。もっちっとした食感のごはんが味わえます。これだったら、ちょっと値段の安いお米に変えても良いかな~っと言った感じです。
- Amazon.co.jp (アマゾンジャパン)
-
- 投稿日:2011年06月17日
- この口コミの投票獲得数:5票
5 - 楽天で扱っていない商品などがあったりするので、たまに活用します。楽天のように、楽天カードを使えばポイントが◯倍!というようなことがないので滅多に使いませんが、品ぞろえは良いと思います。
- T-fal ティファール 電気ケトル アプレシア0.8L
-
- 投稿日:2011年06月17日
- この口コミの投票獲得数:8票
4 - デパートのティファールの福袋で手に入れました。小型で、テーブルの上においても邪魔にならないので、朝ごはんの時の紅茶など主人が自分でいれてくれるようになりました。びっくりするほど早くにお湯がわきます。ただ、電力が結構必要なのか、油断するとブレーカーが落ちます。
- ESGE barmix(バーミックス)
-
- 投稿日:2011年06月17日
- この口コミの投票獲得数:9票
5 - 料理やお菓子つくりに目覚めて色々なものを作るようになりました。マッシュポテトやスイートポテトなどの裏ごしや、スープ作り、メレンゲや生クリームなどの泡立てなど、便利そうなので誕生日に買ってもらいました。場所をとらないのでキッチンでも邪魔になりません。かなり活用しています。
- 価格.com(カカクコム)
-
- 投稿日:2011年06月17日
- この口コミの投票獲得数:6票
5 - 会社の上司に教えてもらい、商品を比較したことがあります。家電は次々に新しいものが出て、ちょっと待てば安くなっているところがたくさんあるということを知りました。パソコンを買い替えるときなど非常に役に立ちました。
- 東芝PCあんしんサポート (TOSHIBA)
-
- 投稿日:2011年06月17日
- この口コミの投票獲得数:21票
5 - 東芝のパソコンを使っているので電話したことがあります。会社のプリンターとの接続ができず、電話したときに、懇切丁寧に説明してくださいました。パソコンが苦手で専門用語など理解できない私に、順序よく、出てくるページの様子など30分ほど教えてもらいました。困ったら電話してみたらよいと思います。