あきこさんのページ
口コミ投稿
- 花王 セグレタ ヘアエマルジョン
-
- 投稿日:2020年01月20日
- この口コミの投票獲得数:4票
5 - 友達が使っているということを聞いて使ってみました。結構年配の人が使うイメージだったのですが、香りはブドウのような香りで、年寄くささはありませんでした。指通りがよくなります。しかし、髪がだいぶ傷んでいる人にはあまり効き目がないようです。友人は物足りなさを感じていました。
- 花王 セグレタ シャンプー
-
- 投稿日:2020年01月20日
- この口コミの投票獲得数:9票
5 - 友達に勧められて使ってみました。50代の人が使うイメージだったのですが、40歳になったばかりの友人が使っているというのを聞いて使ってみました。年配の人の化粧品のような香りではなく、甘いブドウのような香りでした。非常に泡立ちがよく、流したあとは地肌がさっぱりした感じがしました。
- ロクシタン ファイブハーブス ナリッシングヘアマスク
-
- 投稿日:2020年01月20日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - 自分の気持ちをあげるためにこうにゅうしました。さすがロクシタンという感じの良い香りです。仕事のやる気が下がっているとき、忙しいときに使っています。もちろん、髪も指通りがよくなります。しかし、地肌に漬けるとべたつきが残るので、毛先中心につけ、2~3分置くと非常に効き目があると思います。
- セブンイレブン 海老とツナのサラダ巻
-
- 投稿日:2020年01月18日
- この口コミの投票獲得数:2票
4 - セブンイレブンのおにぎりを売っているところにあります。太巻きです。食べるときに海苔を巻くタイプなので、海苔がパリッとしたままです。海老とツナが入っています。マヨネーズは多めです。食べるときに気を付けないと、逆から具が出てきます。おいしいです。
- ローソン ローソンセレクト 厚切りザクッとポテト うすしお味
-
- 投稿日:2020年01月18日
- この口コミの投票獲得数:2票
5 - ローソンのオリジナルブランドのポテトチップスです。しかし、作っているのはカルビーなので、味は確かです。ざく切りの厚切りポテトなので、歯ごたえはサクッとした感じで、軽いです。うすしおは飽きのこない感じです。ローソンブランドなので、値段がカルビーのポテトチップスよりも安いのも非常に良いと思います。
- 山田養蜂場 プログラム2 美容ジェル 敏感肌用ジェル状美容液
-
- 投稿日:2020年01月17日
- この口コミの投票獲得数:4票
5 - 山田養蜂場のデリケートプログラムの美容液です。ゼリー状の美容液なので、ピタッと肌にひっつくような感じがします。そして、心なしか肌が上がっていくような感じがします。香りはほとんどありません。薬用のような感じの香りがかすかにします。香りでリラックスできるようなものではありませんが、肌には優しいです。乾燥対策にはしっかりなりそうな感じがします。
- 山田養蜂場 プログラム1 化粧水 敏感肌用化粧水
-
- 投稿日:2020年01月17日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - 山田養蜂場のデリケートプログラムの化粧水です。とろみはほとんどありません。さらっとした感じですが、肌にスーッと入っていくような感じはします。香りはほとんどありません。少し薬用な感じのふわっとした香りはします。いつもはとろみのあるしっとり系の化粧水を使っているので、ちょっと物足りなさは感じます。
- UCC カフェリズム ドリップコーヒー シャキッと気分
-
- 投稿日:2020年01月17日
- この口コミの投票獲得数:3票
5 - 最近のお気に入りのコーヒーです。カフェインが多めです。疲れた時や、寝起きに苦みが少し強くすっきりとした気分になります。カフェリズムのほかのコーヒーに比べると、コクがあり、濃いめです。濃いめのコーヒーが好きな人には非常におすすめです。カフェインを控えたい人にはダメですが…。おいしいです。
- JR播州赤穂駅 (兵庫県赤穂市)
-
- 投稿日:2020年01月17日
- この口コミの投票獲得数:6票
3 - JRの播州赤穂駅です。赤穂城跡、赤穂大石神社などに徒歩で15分ほどのところにあります。駅の外には、大きな大石内蔵助の銅像があります。すごく赤穂浪士を押していますが、駅の前には旅行者が喜ぶようなものは何もありません。銀行や、郵便局が多いです。飲食店もありません駅の中にパン屋、ラーメン屋、カレーやさんがある程度です。旅行するときは赤穂駅周辺でごはんと思わない方が良いと思います。
- 赤穂市立歴史博物館 (兵庫県赤穂市)
-
- 投稿日:2020年01月17日
- この口コミの投票獲得数:5票
5 - 赤穂市立の歴史博物館です。そのため、入館料は安いです。JRのおでかけネットで食事をすると、割引してもらえます。1階は塩作りの資料館です。道具や、塩作りの歴史などが展示されています。2階は季節によっての特別展示になります。今回は赤穂浪士に関するものでした。その特別展の内容によって、入館料が高くなります。手紙や事件の流れなどが展示物、モニターの映像によってよくわかります。面白かったです。