猫まるさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

猫まるさんのページ

口コミ投稿

映画 旅猫リポート
  • 投稿日:2020年03月27日
  • この口コミの投票獲得数:8票
2
昨年ぐらいにお正月のテレビ放映で観ました。猫が好きなので楽しみにしてたのですが、冒頭の「我輩はネコである」のアテレコでかなり気分が萎えました。高畑充希さんは嫌いじゃないのですが。ファンの方には申し訳ないですが、主演の福士さんも演技力が残念で、さらにアテレコがきつくて・・・。福士さんの両親役の二人がいい味出してたのとネコが可愛い以外は受け付けられず、残念ながら半分ほどでギブアップしました。
映画 カメラを止めるな!
  • 投稿日:2020年03月27日
  • この口コミの投票獲得数:7票
4
話題になっていた上映中は観られず、後追いで観ました。私はとても面白く観られたし話題になるのも頷けましたが、好き嫌いは分かれるかも知れませんね。あえての演出とはいえ、前半が結構ダラダラしてるので、そこで面白くないと判断して脱落しちゃう人もいるだろうなと思いました。一度完全にシラけちゃうと、後半にどんでん返しがあっても入り込めないですよね。私は前半のグダグダやB級感も含めて楽しめました。最近の邦画は似たような顔ぶれで出演者の名前先行で前評判だけ立派。そういうのに飽き飽きしてたので、こういう低予算で無名の人しかいない映画が注目を浴びるのは喜ばしい事だと個人的には思います。
映画 カイジ2 ~人生奪回ゲーム~
  • 投稿日:2020年03月27日
  • この口コミの投票獲得数:6票
4
原作の漫画やアニメを見てたので、映画も楽しめました。「沼」を忠実に再現したセットはすごいと思いました。「ざわ...」もちゃんと入っています。ラストがどうなるか分かってるのにドキドキさせられ、藤原竜也さんがカイジのダメっぷりを見事に再現しているので最後まで飽きませんでした。
羊山公園(埼玉県秩父市)
  • 投稿日:2020年03月27日
  • この口コミの投票獲得数:12票
4
数年前に行った事があります。ちょうど芝桜の見ごろだったのですが、流石に人が多くて、綺麗だけど人越しにしか見れなくてあまり堪能はできなかったです。誰しも花を見るというより写真を撮るのに夢中で、前を歩いてる人が写真のために急に立ち止まったりして少し危険でした。周辺にこれといった観光スポットが見当たらないのも少し残念。満開の花も観光も消化不良で帰ってきた思い出です。シーズン中でも平日に時間が取れればまた違うかも知れませんね。
テレビ東京 出没!アド街ック天国
  • 投稿日:2020年03月27日
  • この口コミの投票獲得数:8票
4
他に見る番組もなく退屈な時の生命線のような番組です。知ってる街の回だと「え?なんでこれがランキング上位?ここ何も無いところなのに」と突っ込みたくなります。魅力を最大限に伝える番組なので仕方ないかも知れませんが、あれを見て期待して行った人がガッカリしないといいな、と思います。放送のたびに似たような事を思いながら見てる人がいるのかな?なんて思いながら見ています。
東京国立博物館(台東区上野公園)
  • 投稿日:2020年03月27日
  • この口コミの投票獲得数:10票
5
何年前だったか、夫婦で阿修羅像の展示を見に行きました。混雑してたのであまりじっくりとは見られなかったのですが、他の展示も良かったです。立像の裏側まで見られて迫力ありました。メイン展示は2階だったので1階は人がほとんどいなかったのですが、1階の展示も中々良かったです。縄文土器や弥生時代の石器に土偶、ハニワなどがずらりと並んでいました。別のコーナーでは平安時代の巻物なんかもあって見応え十分。案外気付かず素通りしている人が多くてもったいないと思いました。是非メイン展示以外にも隅々まで鑑賞することをお勧めします。
日本テレビ 満天☆青空レストラン
  • 投稿日:2020年03月27日
  • この口コミの投票獲得数:5票
4
土曜日のちょっとまったりした時間に放送しているので、時々見ています。宮川大輔さんが美味い!と言うと本当に美味しそうに見えるから不思議です。いつも地元の農家の方などが料理をしているので、どんなに美味しそうでも一般の観光客は食べられないんだなぁと思うと少し残念です。毎回、ビールで乾杯しているので自宅でも晩酌したくなりますね。
六本木ヒルズ けやき坂イルミネーション SNOW & BLUE
  • 投稿日:2020年03月27日
  • この口コミの投票獲得数:7票
5
毎年シーズンを楽しみにしています。毎年見に行けるわけではないですが、ニュースなどで今年もイルミネーションが点灯したと聞くと、あぁもうそんな時期かと思います。初めて見に行った時は、色彩が多くないのに華やかな事に驚き、カラフルなだけがイルミネーションじゃないんだなと感心しました。
NHK プロフェッショナル 仕事の流儀
  • 投稿日:2020年03月27日
  • この口コミの投票獲得数:6票
4
こういう人を美化するようなドキュメントはあまり好みではないのですが、時間帯的にちょうど見られてしまうので何となく見ちゃいます。「私が作っているのは○○ではない。お客様の思い出だ」的な臭いセリフも、あの雰囲気の中だと何故かハマるなぁなんて、ひねくれた見方をしてますが、それも含めてなんだかんだ楽しんで見ています。最後にスガシカオが全部リセットしてくれます。
NHK ニュースウォッチ9
  • 投稿日:2020年03月27日
  • この口コミの投票獲得数:8票
3
時間的に他局でニュースをやっていないので、大抵これを見ています。桑子さんと有馬さんになってからは、正直前ほど好きな番組ではないです。NHKのニュース番組に求めているのは、キャスターの私見じゃないんですよね・・・。桑子さんはブラタモリで好きになりましたが、正直、生放送だと微妙な気がします。人の話にゴニョゴニョと聞き取れないつぶやきのような言葉を挟んできたり、地震速報の時は桑子さんの焦りと不安ばかり伝わってきて、そこは有馬さんの冷静さは流石でした。
このレビューアをフォローする