love_love_loveさんのページ
口コミ投稿
- 劇場版 名探偵コナン 紺碧の棺 [DVD]
-
- 投稿日:2018年06月07日
- この口コミの投票獲得数:3票
5 - コナンくんには珍しく友情メインのストーリーです。蘭ちゃんと園子のガチ親友感に感動すらします。特に園子のヒロイン感がとってもよかったです。これ見て好きになりました。子供達も気に入っている映画です。
- 劇場版 名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム) [DVD]
-
- 投稿日:2018年06月07日
- この口コミの投票獲得数:9票
5 - コナン映画はどれも好きですが、これはオールスターズ感がずば抜けていて好きです。遊園地にてコナンくんと小五郎以外が楽しんでいる間に、推理をしなければいけないという二人にとっては蘭ちゃんや子供達・一般市民を人質に取られた推理の強制の中、他の探偵などもでてきて豪華に謎に向かっていきます。キッドがいい感じに関わっています。
- 劇場版 名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊 [DVD]
-
- 投稿日:2018年06月07日
- この口コミの投票獲得数:5票
4 - コナンくんの映画では珍しく、見ている人には犯人がすでにわかっている状態のストーリーになっています。(古畑みたいなタイプ)推理も楽しみの一つなのでこのタイプはそれほど好きではないのですが、これはそれをふまえても見応えあります。ただ子供達はちょっと難しかったようです。
- 劇場版 名探偵コナン 天国へのカウントダウン [DVD]
-
- 投稿日:2018年06月07日
- この口コミの投票獲得数:4票
5 - コナンくんの友達たちの少年探偵団と黒の組織というコナンくんの中でも真反対の要素がうまく入っている映画です。灰原さんとそのオネェちゃんの話など、悲しい内容もありつつ、見応えある展開が多いです。
- 劇場版 名探偵コナン 世紀末の魔術師 [DVD]
-
- 投稿日:2018年06月07日
- この口コミの投票獲得数:7票
5 - 来年のコナン映画のメイン予定のキッドが映画初登場の映画です。キッド回は2部構成がルールとしてあるのかもしれませんが、こちらは大阪とロシアネタでその規模も大きいです。大阪でてくるわりに平次くんの出番は少なめです。都市伝説好きな私にはラスプーチンやマリアなどのロシア系都市伝説を扱われているのも楽しかったです。
- 劇場版 名探偵コナン 漆黒の追跡者 [DVD]
-
- 投稿日:2018年06月07日
- この口コミの投票獲得数:5票
5 - 黒の組織編でかなりないようダークです。子供達はあまり好きではなかったようです。コナンくんのピンチがこれまで以上です。黒の組織のメンバーにコナンイコール新一がバレそうという状況ですから。アイリッシュのかっこよさももちろんですが、主題歌をちょいちょい担当しているDAIGOの声優ぷりもみどころです。
- 劇場版 名探偵コナン 11人目のストライカー [DVD]
-
- 投稿日:2018年06月07日
- この口コミの投票獲得数:2票
4 - コナンくんが得意な「サッカー」が題材になっているためか、Jリーガーがでてきたりとサッカー好きには嬉しい内容です。それに比べると犯人のクズっぷりとバカっぷりには残念な気持ちになりました。ガンバではなくセレッソを扱ってくれていたらなお良かったなぁとセレッソファンとしてはそこも気になりました。
- 劇場版 名探偵コナン 14番目の標的 [DVD]
-
- 投稿日:2018年06月07日
- この口コミの投票獲得数:6票
5 - おっちゃんこと毛利小五郎の周りで連続事件が起こります。その一つ一つはコナンくんにしては地味なものもありますが、名前に共通点として数字があり、カウントダウンしていくとわかった時「新一やばすぎやん、1だから」とドキドキしてどう新一がでてくるかドキドキしました。犯人かわいそうではあるけど、語呂合わせで大怪我させられたらたまったもんじゃないですよね。
- 劇場版 名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア) [DVD]
-
- 投稿日:2018年06月07日
- この口コミの投票獲得数:4票
5 - この映画はやっぱりなんといってもコナンくん(音痴)と音楽という組み合わせと土壇場の巧妙なすり抜け方が面白いです。確かテレビでもその検証をしていてできたので、ある意味コナンくんには珍しい「現実でも可能」な見せ場です。犯人は私はわからなかったのですが、推理面も面白かったです。
- 劇場版 名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ)[DVD]
-
- 投稿日:2018年06月07日
- この口コミの投票獲得数:6票
5 - コナン映画が来年はキッドと判明したので過去分をまとめてみました。こちらはキッドとコナンが協力する場面もありみものです。一番平次くんが好きな私としては平次くんの活躍もあって後半大好きです。家の近所が出てくるので家族で「ここここ!」となるシーンもあって子供たちも好きな映画です。