love_love_loveさんのページ
口コミ投稿
- カバヤ ピュアラルグミ 巨峰
-
- 投稿日:2018年06月13日
- この口コミの投票獲得数:7票
5 - グミという名前ですが、外側のちょっとふわふわのキューブの中にゆるめのとろーっとしたグミがはいっているようなお菓子です。グレープの甘みが優しめでまわりもあまさひかえめなので、食べやすいです。とけてなくなるような舌触りも気に入っています。
- テレビ朝日 土曜ナイトドラマ おっさんずラブ
-
- 投稿日:2018年06月13日
- この口コミの投票獲得数:3票
5 - 以前単発ドラマがあったのですが、一部変更で連続ドラマとして今年の春ドラマで異彩を放った話題作です。主人公春田はもてない実家暮らしの社会人なのですが、母親がでていったため家事もろくにできない状態で見つけたルームシェア相手後輩の牧と同居を始めます。同じ頃判明した部長のただならぬ愛に戸惑いつつ、牧との三角関係のドタバタがかわいくも切ないドラマです。DVDでたら買おうと思っています。
- 週刊少年サンデー 「名探偵コナン ゼロの日常」
-
- 投稿日:2018年06月13日
- この口コミの投票獲得数:7票
5 - 少年サンデーで始まった新連載で、名探偵コナンにでてくる安室透さんのスピンオフ漫画です。コナンの連載も再刊してサンデーでコナン率がアップしていてついつ久しぶりにサンデーを購入するようになりました。毎週の楽しみが増えて嬉しいです。内容はセリフ多いコナンとは対照的に、セリフ少なめで、安室さんの日常を覗き見してる気分です。ファンの期待にうまく答えている漫画だと思います。
- かくしごと (KCデラックス 月刊少年マガジン) / 久米田 康治 (著)
-
- 投稿日:2018年06月13日
- この口コミの投票獲得数:2票
5 - 久米田先生んの漫画は昔は下ネタ多過ぎて毛嫌いしていたのですが、絶望先生のフセンの貼り方がすごいと聞いて読むようになりました。かくしごとは久米田先生の新作です。描く仕事を隠し事にしている父とそれに気づいていないかわいい娘の話です。でもこちらも、ギャグ漫画に見せかけて何やら奇妙な流れがあって、これからの展開が楽しみです。
- Hush Puppies ハッシュパピー
-
- 投稿日:2018年06月13日
- この口コミの投票獲得数:9票
5 - 母のお気に入りのブランドで、靴をなんどかプレゼントしました。きれいな作りになっているし、デザインも流行に関係なく長く使えるものです。底がしっかりしているのもいいです。母は大抵の靴はこちらのブランドなのですが、カジュアルだけどだらけ過ぎていない感じでちょっと出かける時でもきちんとした雰囲気があって気に入っているようです。
- 無印良品 ポリプロピレンキャリーボックス・ロック付 各種
-
- 投稿日:2018年06月13日
- この口コミの投票獲得数:4票
5 - 子供のおもちゃ入れにしています。中身が少し見えるけど透明過ぎないので、部屋にそのまま置いておくのに便利です。子供達も自分で開け閉めを安全にできるし持ち運べるサイズなので、別の部屋で遊ぶときも箱単位で移動させるので散らかりにくくなりました。
- 無印良品 アクリル小物スタンド 大
-
- 投稿日:2018年06月13日
- この口コミの投票獲得数:12票
5 - リモコン入れにぴったりとネットの収納術でみて、購入しました。リビングにある4つのリモコンをキレイに収めることができました。以前はプラスチックのケースを使っていたのですが、こちらの方がインテリアにあっていて気に入っています。子供達もきちんと定位置に戻してくれるのでリモコンの迷子はめっきりへりました。
- TURNER(ターナー) アクリルガッシュ
-
- 投稿日:2018年06月13日
- この口コミの投票獲得数:5票
5 - 懐かしいです!学生の時にアクリルガッシュといえばこれでしたね。美術の授業でポスターを描くことが多い学校だったので、必須アイテムでした。発色もよく、粘度もほどよくムラなくキレイに塗るのもそれほど難しくなかったです。今も時々子供へのプレゼント等の際につけるカードを描くのに使っています。
- Starbucks Coffee スターバックスコーヒー 関西国際空港1階サウスゲート店 (大阪府泉南郡田尻町)
-
- 投稿日:2018年06月12日
- この口コミの投票獲得数:7票
4 - 関空の国際線の出口近くにあるスタバです。店舗というよりスタンドといった感じです。でもメニューは他と同じです。出迎えに行くときには必ずここで一杯購入して気長に待ち人を待ちます。空港内にいくつかスタバありますが一番空いている気がします。
- Starbucks Coffee スターバックスコーヒー TSUTAYA EBISUBASHI店 (大阪市中央区)
-
- 投稿日:2018年06月12日
- この口コミの投票獲得数:5票
4 - ひっかけ橋のすぐ近くのTSUTAYAに一緒に入っています。このあたりでは席数が飛び抜けて多いと思います。待ち合わせ時二階の席でゆっくりしたりします。外国からの観光客も多いせいか外国語の本があったりします。お手洗いが混むのは立地上仕方ないけど、その点は長居するときは悩み。