makkiiiさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

makkiiiさんのページ

口コミ投稿

IKEA(イケア) STAJLIG (スタイリグ) 多機能ハンガー
  • 投稿日:2018年11月09日
  • この口コミの投票獲得数:5票
3
三角形の底辺部分が波型になっているハンガーです。波型の部分にアクセサリーやベルトをひっかけて、衣類のハンガーと同じ場所に吊るして使おうと思い購入しました。実際使ってみると、確かに衣類と同じようにはかけられますがそうするとアクセサリーやベルトの金具部分が他の衣類に引っかかりそうなのと、奥にかけたものが見えにくいので使いにくい。クローゼットが広いか、スペースに余裕があれば便利に使えるかもしれませんが今回はちょっと失敗でした。でも、デザインはシンプルで気に入っているので他の用途に使えないか色々試してみようと思います。
IKEA(イケア) DVALA (ドヴァーラ) シーツ
  • 投稿日:2018年11月09日
  • この口コミの投票獲得数:6票
4
綿100%のフラットシーツです。シーツはボックスシーツの方が装着が楽でずれにくいのですがフラットな一枚布の方が干しやすいのでフラットタイプを好んで使っています。まわりにステッチがかけてあるだけの長方形の布なので、寝具以外に敷物やカバーなど色々な用途があるのが魅力。カラーバリエーションが豊富なので好みやインテリアに合わせて使い分けができます。肌触りは可もなく不可もなく。薄いのでしわが寄りやすいですが柔らかな生地なのでごわつかない所が気に入っています。
IKEA(イケア) KANELBULLAR シナモンロール (生地)
  • 投稿日:2018年11月08日
  • この口コミの投票獲得数:9票
5
IKEAの食料品コーナーに売っている冷凍食品です。オーブンで焼くだけでIKEAのフードコートで売っているシナモンロールが家でも楽しめます。他のシナモンロールと違い、砂糖がアイシングじゃないので甘ったるくないところが好きです。IKEAのシナモンロールは子ども受けが良く、親類の子どもたちの好物。おやつにちょうど良いサイズなので遊びに来たら一緒に焼いています。バニラアイスを添えるとさらに大喜び。ほとんど手間がかからないのにとっても喜ばれます。
LIHIT LAB.(リヒトラブ) ツイストノート 専用パンチ P1600
  • 投稿日:2018年11月07日
  • この口コミの投票獲得数:11票
4
手持ちの紙をリヒトラブの「ツイストノート」のレフィルに加工するためのパンチです。ナガサワ文具センターという、地元の大きめの文具屋さんで購入しました。これを使うと手持ちの紙をツイストノートに閉じることができるようになります。使い方は簡単。本体にガイドがついているので加工したい紙をガイドに合わせて、上から押さえると一度に10穴開けられます。力がいりますが硬めの紙(画用紙)でもパンチできるのでしっかりした紙で表紙やインデックスを手作りする際にも便利でした。作業は面倒ですが自分でカスタマイズしたい人や資料のファイリングが好きな人におすすめです。
株式会社リヒトラブ
  • 投稿日:2018年11月07日
  • この口コミの投票獲得数:4票
4
事務文具だけど、人とは少し違うものを持ちたいなあというときにリヒトラブを選びます。カラフルで見た目重視っぽく見えますが細かい所のこだわりや工夫がしっかりあり、ブランドイメージがはっきりしているので持っているだけで気分が上がるブランドです。「エトランジェ ディ コスタリカ」がという文具メーカーも好きなのですが、エトランジェ好きな人はリヒトラブ好きも兼ねている印象。気になる点は、取扱店舗が少ない点ですがネットカタログや通販サイトがあるので入手自体は難しくありません。現物を見たり、すぐに欲しい時は東急ハンズやロフトなどの大型店舗なら取り扱っている所が多いです。
LIHIT LAB.(リヒトラブ) AQUA DROPs ツイストメモ 1/3インチピッチシリーズ
  • 投稿日:2018年11月07日
  • この口コミの投票獲得数:5票
5
文具店で購入。黒い綴じ具が気に入って買いました。アクアドロップスシリーズは透明感のあるビビッドカラーが魅力的ですが、綴じ具が黒いものは落ち付いた色味でシックな雰囲気です。規格は8穴のメモサイズ。ハンディタイプでポケットに入れるのにちょうどよいサイズです。公式サイトの画像を見るとわかりますが、他のサイズの綴じ具にもセットできるように紙の両端が窪んでいます。こういう工夫は文具メーカーならでは。他のサイズも揃えていろいろ試してみようと思います。
3COINS 珪藻土調湿剤
  • 投稿日:2018年11月07日
  • この口コミの投票獲得数:9票
5
3coinsで購入。お菓子の「笛ラムネ」みたいな調湿剤です。ネットのライフハックで、珪藻土のプレートを洗濯物と一緒に吊るすと洗濯物が乾きやすくなるというのを見てやってみたくなり購入。サイトではコースターを加工していましたがめんどくさそうだったのでそのまま使える形を選びました。手持ちのリボンと合わせて吊るしています。洗濯物の近くに吊るしたり厚手の衣類の中に入れると生乾きを防いで早く乾く、ということで試していますが今のところ目に見える効果はない感じ。もしかしたら室内干しじゃないと効果がないのかも…。洗濯干しに使うよりお風呂を使った後の洗面所の湿気取りに良かったので、実用的なオーナメントとして使おうと思います。
3COINS シリコン泡だて器
  • 投稿日:2018年11月07日
  • この口コミの投票獲得数:6票
4
お米をとぐために購入。先端までシリコンコーティングされた泡だて器です。米とぎ専用の道具もあるようですが泡だて器なら色々用途があるし…と思いこれを選びました。今まで使っていたステンレスの泡だて器だと容器とこすれるときの感覚や音が嫌でしたが、これはシリコンなので嫌な思いをしなくて済みます。色も黒で、色移りしない上に視覚にうるさくないのも気に入りました。気になる点はシリコンの耐久性。泡立てる際に先端に力がかかるのでシリコンが破れたら破片が食品に混じってしまうかもしれません。使用前・使用後にチェックして使わないといけないなあと思います。
トップバリュ ふっくらジューシー トマト仕立てソースのチーズ入りハンバーグ
  • 投稿日:2018年11月06日
  • この口コミの投票獲得数:7票
5
見た目がおいしそうだったので購入。トマトソースの色が鮮やかなハンバーグです。ハンバーグは鶏肉を使用しているので白っぽい感じ。一見豆腐ハンバーグぽいかな、と思いますが食べてみるとお肉感はちゃんとあります。中のチーズはトロっとした質感。あたためるとさらにトロリとしておいしくなります。ソースはトマトの風味が思った以上にしっかりします。お米よりパンに合う味です。冷めても食べられるのでお弁当にも使えますが熱々を食べた方がいいと思うのでご飯のおかずとして使おうと思います。
トップバリュ ホクッとした食感の紅あずま使用 さつま芋レモン煮
  • 投稿日:2018年11月06日
  • この口コミの投票獲得数:9票
4
お弁当用に購入。さつまいもの色がキレイで、見栄えのいい一品になります。冷めてもかたくならず味も落ちないのはレトルトの利点ですね。甘めの味付けなので箸休めにもちょうどいい感じ。お正月におせちの一品として使ってもいいかもと思っています。
このレビューアをフォローする