!さんのページ
口コミ投稿
- マルちゃん 俺の塩 サムライブルー編
-
- 投稿日:2012年08月20日
- この口コミの投票獲得数:31票
4 - マイルドな塩味で食べやすく思います。サッカーボールの蒲鉾も、ちょっとオシャレ。水切りしやすかったのか余分な水分が残っておらず、サッパリして美味しかったです。悪く言えば無難な味。もう少し苦味やスパイシーな辛さを加えてほしかったように思います。
- ヤマサ蒲鉾 お魚のかき揚げ 野菜
-
- 投稿日:2012年08月19日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - ボリュームがあるかき揚げ蒲鉾です。マイルドな旨みと食感がイイ。そしてちょっと歯ごたえを残した野菜が隅々まで入っているのが、さらにイイ。
- カルピスウォーター
-
- 投稿日:2012年08月19日
- この口コミの投票獲得数:9票
5 - 昔からあるカルピスは、時々飲みたくなりますね。家で原液から入れるとなんとなく水の量が多くなり、味が薄くなるような気がします(私だけ?)最初から飲みやすい状態で、味が変わらないこの商品はイイ。
- データプラス 電池ケーススペーサー 単1サイズ
-
- 投稿日:2012年08月17日
- この口コミの投票獲得数:6票
5 - なるべくニッケル水素充電池を使うようにしています。長い目で見ると、電池の節約になりますから。一般に売られているのが単3と単4タイプ。まれに単2以上の大きさの電池を見ますが、目が飛び出るほど高価です。ということで、単3電池を単1電池として使えるスペーサーは助かります。この商品は単3電池を2本入れられるのが特徴。一度の入れ替えで、長く使えます。
- 五山送り火(京都市)
-
- 投稿日:2012年08月17日
- この口コミの投票獲得数:24票
5 - 送り火がたかれる山の麓で見るのも良いですよ。点火のおよそ一時間ほど前に、タイマツをともした人の列が山に向かい、ドラの音を合図に火床に点火。遠くで見渡していた時と違い、思ったより大きい火の文字や船・鳥居の形があらわれます。大の字を作る炎が上がるところも見え、ちょっと幻想的です。
- 造幣局の桜の通り抜け(北区天満)
-
- 投稿日:2012年08月16日
- この口コミの投票獲得数:9票
4 - 造幣局の春の風物詩ですね。順路に沿って歩いていると、植えてある桜の種類の多さに驚きます。何より無数の花がきれい。ここまで来た疲れも吹っ飛びますよ。ちなみに無数の人も見ることができます。こちらは少し疲れます。最寄駅はJR大阪天満宮・大阪城北詰。地下鉄と京阪は天満橋。
- サンハヤト ブレッドボード
-
- 投稿日:2012年08月16日
- この口コミの投票獲得数:4票
5 - サンハヤトさんの商品はエレクトロホビーには欠かせないですね。この商品は本格的に電子部品を組むことなく結線し、回路の動作が確認できます。電子工作を趣味にしている人やエレクトロニクスを学ぶ人、プロの試作にも欠かせない。
- ミニッツメイド 朝の健康果実 100%オレンジ
-
- 投稿日:2012年08月16日
- この口コミの投票獲得数:2票
5 - オレンジ以外、何も入っていないというジュースです。いかにも酸味が強そうですが、濃厚でコクがあるためか、まろやかな酸味です。酸っぱいのが苦手な私も、健康のためならこれくらい飲める・・・という程度の味に仕上がっています。
- でん六 小袋黒豆甘納豆
-
- 投稿日:2012年08月16日
- この口コミの投票獲得数:4票
5 - 上品な甘みの豆菓子です。外側がしっとりした、やわらかい食感も良く思います。三角形のつぶれにくい小袋で包装されているため、変に気を使うことなく楽しめますね。イソフラボンが豊富とか。健康にも良さそう。
- レイクサイドアミューズメント 浜大津アーカス(滋賀県大津市)
-
- 投稿日:2012年08月16日
- この口コミの投票獲得数:10票
5 - 湖岸公園の近くにある、アミューズメント施設です。昼は琵琶湖を満喫して、夜はここでボーリングを楽しむのも良いですよ。京都市・大津市のパーク・アンド・ライドに便利な京阪浜大津駅のすぐ近く。帰り、車に乗る前に話題の映画を見たり、食事をするのも良いですね。、









