!さんのページ
口コミ投稿
- 日清食品 日清麺職人 トマト仕立ての塩
-
- 投稿日:2012年08月31日
- この口コミの投票獲得数:2票
4 - トマト仕立てにしたところが、カップ麺らしく面白いですね。ラーメン店ではやらないことだと思うし…。何と言っても特徴的なのはトマトの酸味。蒸し暑い夏に快い。細くチョイと硬めの麺も、個人的には嬉しく思います。ただこの麺の食感は長続きしないので、調理してからなるべくはやく食べるのがおすすめです。
- 小倉山 (京都市右京区)
-
- 投稿日:2012年08月30日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - 名前くらいは聞いたことがある方多いのでは?小倉百人一首の小倉とは、この山の名からとったものだとか。山の周辺は観光スポットが多く有ります。それもそのはず、京都の景勝地、嵐山のすぐそばなのですから。JR嵯峨嵐山駅・阪急と嵐電は嵐山駅下車。
- 雑誌 BIG tomorrow ビッグトゥモロウ
-
- 投稿日:2012年08月30日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - 雑学に自己啓発・経済に著名人のインタビューなど、実に編集範囲が広いビジネス誌です。20~30代の若い人をターゲットにしていると思いますが、イイオッサンの私もたまに買います。読むとちょっと元気になる内容ですよ。
- サンハヤト ユニバーサル基板
-
- 投稿日:2012年08月30日
- この口コミの投票獲得数:1票
5 - 私の年代の方は、電子工作などを趣味にしている人もいるのでは。ほとんどの電子部品は基板と呼ばれる板の上に取り付け・配線され、装置に組み付けられます。サンハヤトさんは工具や材料を豊富に扱う、エレクトロホビーを楽しむ人の強い味方。ユニバーサル基板は種類も豊富で、最適な物を選びやすい。
- COOP(コープ) 生協 スポーツドリンク
-
- 投稿日:2012年08月29日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - 熱中症対策にはスポーツドリンクが有効とか。今年の夏もお世話になりました。生協の店舗でよくカゴに入れたこの商品。程よい酸味と甘みで飲みやすく思いました。カロリーオフタイプなのが売り。消費カロリーを気にしている方も、安心して飲めるのでは。PB商品としては、メーカー品よりもう少し値を下げてほしいところ。
- SEIKO CLOCK セイコークロック 電波クロック SQ692W
-
- 投稿日:2012年08月27日
- この口コミの投票獲得数:7票
4 - 時計・ラジオ・懐中電灯と、枕元に置きたい装置が一体になっております。手巻き発電機も搭載しており、非常時の持ち出しに便利。電池の節約にもなります。できれば太陽電池も付けて、充電池のソーラー充電もできるようにしてほしい。
- TWIN BIRD ツインバード たためるLEDライト LE-H315
-
- 投稿日:2012年08月27日
- この口コミの投票獲得数:28票
4 - 小さなスペースには小さな照明を使うと、節電になりますね。この商品は小型ですが、パソコンのキーボードを照らすくらいなら十分の明るさです。LEDですから電池の持ちも良い。ソーラー充電器で充電したニッケル水素電池を電源に使っております。
- 嵐山 (京都市右京区・西京区)
-
- 投稿日:2012年08月27日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - 言わずと知れた景勝地ですね。サクラ・新緑・紅葉と、四季をとおしてきれいです。すぐそばの桂川にはかなり昔から堰があったらしく、これも平安時代から舟遊びを可能にした理由だと思います。舟以外にも、公園やトロッコ列車・散策が楽しめる道・天竜寺や野宮神社などの文化財と観光資源も充実。お猿さんにも会えます。
- 二十世紀梨
-
- 投稿日:2012年08月26日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - 夏の後半に出荷が始まる梨は、瑞々しくシャキシャキとした食感。そして何よりとても甘い。一度食べると、他の梨は食べられないかと思うくらい美味しい。
- サンジェルマン Lumitz ルミッツ・レクタン
-
- 投稿日:2012年08月26日
- この口コミの投票獲得数:6票
4 - コンパクトに折りたためる、小さな照明器具です。さすがに一般の電気スタンドと比べれば頼りなく思いますが、パソコンのキーボードを照らすくらいなら十分です。ポケットに入る大きさで、持ち運びも楽。