SAMSARA-EYEさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

SAMSARA-EYEさんのページ

口コミ投稿

ガストロラックス バイオタン 深型フライパン (深さ7cm 内径26cm) 226A IH非対応
  • 投稿日:2013年04月25日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
万が一剥がれた塗装が口に入っても無害と言う樹脂加工が気に入った1番のポイント。厚く滑らかな塗装で、使い終わって熱々の内に洗わない、強火で扱わないなど諸々のタブーを犯さなければ長く持つ。鉄のフライパンほどでは無いが火の通りも良く、何より洗うこと、汚れを落とすが楽々。深さがあるので、汚れが散らばらないのも非常に良い。サイズもこれ一つあれば良いくらい、1番使う頻度の高いサイズ。
ジオ 両手鍋 20cm GEO-20T
  • 投稿日:2013年04月25日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
弱冠細めだが、直角に角度の付けられた持ち手が持ちやすいのが良い。胴体部分も綺麗な艶があり、汚れも熱い内に拭き取って行けば落としやすい。また保温性も良く、時間が経っても中身が冷めにくい。手頃な価格に余計な装飾や突起が無く、割れない素材なのが非常に使いやすくて気に入っている。
ジオ 片手鍋 18cm GEO-18N
  • 投稿日:2013年04月25日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
まっすぐで、余計な角度などが付けられていないシンプルな持ち手だが、通常の雪平鍋と違い、使い続ける内に出てくる持ち手のグラつきが無いのが安心感がある。また鍋と同じ素材ながら長さがあるので熱くなりにくく、使いやすい。また蓋も木の蓋と違い、汚れも落としやすいので毎日何かと使っている万能な鍋。サイズがちょうど良い。
Vita Craft (ビタクラフト) スーパーファイブ 両手ナベ 21cm 4.0L 深型
  • 投稿日:2013年04月25日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
かなりズッシリと腰に来る様な重量感があるが、安定感も抜群。とにかく中身が冷めにくく、火を止めてからの余熱調理も楽々出来る頼もしい存在。持ち手、蓋部分の取っ手も樹脂性のため熱くならず、サッと使えるのが良い。無骨なデザインに重さはあるが、煮込み料理などに使うには非常に便利。長く愛用出来る。
神戸レタス 柄レギンスパンツ スキニー 花柄
  • 投稿日:2013年04月25日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
生地も薄手なため、まだ肌寒い様な時にはサッと穿けて便利。冬には寒いかもしれないが、今時分の季節にはちょうど良い。穿くだけで明るく、楽しい気分になる色、柄も良く、カラーバリエーションも豊富でサイズも選べるのも良い。穿き心地もなかなか良い。
ラーメン口コミ情報ランキングサイト ラーメンWalker
  • 投稿日:2013年04月25日
  • この口コミの投票獲得数:23票
4
ラーメンや中華麺だけに特化した情報・レビューサイト。レビューを書くには会員登録が必要だが、店舗情報やレビューなど見る分には会員登録をしなくても見られる。駅名や店名での検索が出来るので出先においしいラーメン店があるか前もって探せるのがうれしい。また、GPS機能を使った現在地からの行き方や目的地までの距離が分かるのも便利。投稿者のレビューやコラムなども熱く、読むだけで食べたくなってくる。
無印良品 スチールセーフティはさみ
  • 投稿日:2013年04月22日
  • この口コミの投票獲得数:1票
4
手芸・ビーズ用に購入したが、同じく購入した眉用カットはさみの方が先が鋭く、細かな部分にも差し入れ易く、手芸には使いやすかった。切れ味に問題はもちろん無し。ただ先が変わった形になっているので、うっかり皮膚を切ったり突くことが無いのは良い。ボタン付けや糸のほつれなどの時に使う様、裁縫箱に入れている。
無印良品 まゆ用カットはさみ
  • 投稿日:2013年04月22日
  • この口コミの投票獲得数:17票
4
本来は眉用のハサミだが、細かな部分を切るのに適していて、手芸用に使っている。微妙な角度ではあるが、この傾斜がついているため生地などを傷つけずに糸を切ったりしやすく、小回りが利いて使い易い。値段もやすくてありがたい。加工や塗装が取れてくると錆び、切れ味が落ちるのでその時はまた別のものに買い替えようと思う。
キンカ 石焼いもつぼ
  • 投稿日:2013年04月22日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
ぶんぶく茶釜のたぬきが背負っていた様な可愛らしい形の壷。焜炉で火にかけ、温まった石が芋を焼くため味もなかなか本格的。しっとりと迄はいかないが、名前の通りほかほかにはなり、香ばしく、蒸した芋よりは格段に甘く感じる。電子レンジで使う石焼き芋器の方が手軽だが、皮に焼き目もしっかり付き、こちらの方が好みの味になる。
イシガキ産業 魔法の焼き芋鍋 大 発熱セラミックボール付 3467
  • 投稿日:2013年04月22日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
ごろんとした芋を模した形がかわいい。内部は芋形の日焼け用ベッドと行った感じで、芋のサイズに寄って加熱時間を変えた方が良い。所謂石焼き芋とは風味や食感が違うが、蒸し芋とは違い甘味が増す感じ。焜炉で加熱する石焼き坪の方が味が本格的だが、電子レンジと合わせてごく手軽に石焼き芋が食べられるので失敗が少なく、手放せない。
このレビューアをフォローする