のりだーさんさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

のりだーさんさんのページ

口コミ投稿

オリジン弁当 若鶏の唐揚げ弁当
  • 投稿日:2023年11月17日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
弁当屋さんでは欠かすことのできない定番人気メニューで勿論オリジンにもあります。白米と鶏の唐揚げがメインのシンプルな組み合わせですが、飽きのこない何度もリピートしたくなる不思議なメニューです。人気が高いためオリジンでランチ時になるとオーダーしてから造るというよりものり弁当なんかと一緒に作り置きして陳列するとすぐに売れて在庫がなくなる任期ぶりです。
びっくりドンキー イカげそ唐揚げ
  • 投稿日:2023年11月17日
  • この口コミの投票獲得数:1票
4
びっくりドンキーではハンバーグを食べに行くため、こちらを食べる機会は多くはないのですが、たまにビールをオーダーすると(勿論徒歩で帰る距離なので大丈夫です)つまみとして必ずオーダーします。生姜醤油をベースにしたあじつけのため香ばしく生姜の辛味もきいて奥行きのある味付けでさらにイカのゲソの弾力ある歯ごたえと出汁の効いた風味でお酒が進みます。
セブンイレブン 大きなおむすび 鶏唐揚げマヨネーズ
  • 投稿日:2023年11月17日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
セブンイレブンのおにぎりではお気に入りのひとつになります。中に大きな唐揚げが入っているのでおのずと全体的に大ぶりになりかなりのボリュームです。唐揚げとマヨネーズ、外せないマストの組み合わせ。ただ冷めたままだと風味が広がらないので電子レンジで温めると香ばしさが広がり肉汁も出てきます。マヨネーズの酸味とマッチしていてこれが食欲をそそりペロリと平らげるおにぎりです。
スシロー たこの唐揚げ
  • 投稿日:2023年11月17日
  • この口コミの投票獲得数:1票
4
最近は回転ずしのお店でも居酒屋のおつまみのようなメニューが増えて嬉しいです。タコの足をぶつ切りにして唐揚げにしたものです。外側のカリカリした唐揚げの風味がアクセントになっており、タコの足とよいコンビネーションになっています。タコ足の出汁と唐揚げの香ばしさが絶妙にマッチしています。熱々の唐揚げを食べて冷たいビールを流し込む、最高の組み合わせです。
ギンビス 厚焼き たべっ子どうぶつ チョコビスケット
  • 投稿日:2023年11月14日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
ローソンで見かけて購入しました。ギンビスのたべっ子どうぶつはこどもの頃からお世話になっているロングセラー、昔懐かしい素朴で優しい味です。こちらは表面にチョコレートをコーティングした商品です。チョコレートは子供でも馴染みやすいようにカカオの含有量が抑えてありマイルドなミルクチョコレートで食べやすいです。玉子不使用ということでアレルギー対応もしていて本当に子供のことを考えた商品です。
ドラッグストア Wants ウォンツ
  • 投稿日:2023年11月12日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
中国、四国地方で展開する、ローカルドラッグストアですがツルハドラックと系列のようです。広島市に長期出張の際によく利用しました。市内に本当にあちこちにあり平和通の斜め向かいに二つ店舗があり、地元密着度合いがわかります。夜遅くまで営業しているので買い忘れ、買い足しに便利。食材や酒も充実していたので毎日の生活にしっかり寄り添ったお店です。店内に流れるオリジナルのテーマソングが独特でスーパーみたいで懐かしいです。
ダイコクドラッグ
  • 投稿日:2023年11月12日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
ドラッグストア戦国時代のなかで昔から営業している老舗系のドラッグストアです。基本的に新宿にある店を利用していましたが、仙台赴任したときに駅近く、クリスロード商店街のナカにもあり、よく利用しました。どちらもですが他社がひしめきお互い鎬を削ってます。品揃えは他社と大差はないのですが、今までに行ったダイコクドラッグさん、店の作りが比較的古く感じ、逆にそれが専門店的な雰囲気を醸し出し信頼感があります。
セブンイレブン 鶏唐揚げ弁当
  • 投稿日:2023年11月12日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
セブンイレブンで扱うシンプルな唐揚げ弁当です。時代の変遷でご飯のボリュームが変わってきましたが、基本的にボリュームがあります。白米、漬物、唐揚げというシンプルな構成ですが唐揚げのスパイシー過ぎない昔ながらの惣菜や弁当さんにある唐揚げを彷彿させ、この馴染の味がご飯とマッチしています。学生時代からお世話になり、形やボリュームは変われど人気のロングセラー、セブンイレブンの看板商品です。
ザ・ビッグ
  • 投稿日:2023年11月12日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
イオン系列の格安スーパーです。関東規模かなと思いましたが仙台赴任時に市内にも郊外にもかなりの店舗数があることに驚きました。基本的には安いです。トップバリュなどのイオンブランドが圧倒的に多いのですが、自分達で仕入れた野菜や肉、プリン、ゼリーなどがたまに激安だったりとイオンとはまた違う独自色を出しています。グロサリーのような保存がきく食材のまとめ買いに重宝しています。
イオンモール新利府 (宮城県宮城郡利府町)
  • 投稿日:2023年11月12日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
仙台市から車で20分くらい、利府という街にあります。典型的な郊外型店舗で、周りには幹線道路を中心に左右多数のスーパー、ホームセンター、飲食店がならぶ街になっていますが、イオンモールはその規模は地域でダントツの大きさ。駐車場は2000台、道路を挟んで北館、南館と分かれていてスーパーマーケット、アパレル、飲食店、アミューズメント施設など広大な敷地に沢山のテナントが入り一日過ごせる充実ぶりです。2020年頃北館が完成し当時仙台赴任で何度か出かけて見ましたがあの規模、他のイオンモールよりも遥かに大きく驚嘆しました。
このレビューアをフォローする