のりだーさんさんのページ
口コミ投稿
- 松屋 ビーフカレー
-
- 投稿日:2023年11月19日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - 松屋は牛丼、定食、カレーと迷いますが無性にカレーが食べたくなると迷わず松屋のカレーに直行します。サラッとしたルーですがスパイスが沢山入っていて口のなかで辛さと数多のスパイスが広がり意外と辛いですがじわじわ広がる奥行のある味は家庭ではできない味ですが、牛丼屋さんと侮るなかれ、専門店に引けを取らない本格的風味、おかわりしたくなる美味しさです。
- ハウス食品 咖喱屋カレー (甘口 / 中辛 / 辛口)
-
- 投稿日:2023年11月19日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - どこのスーパーマーケットでも見かける商品で比較的、安いです。特に独身時代にお世話になりました。甘口から辛口までありますが、自分は基本的には辛口、ただちょっとスパイシー感が物足りない。万人受けしやすい無難に仕上げた味ですが、かわりに具材の存在感が強くて特にジャガイモのゴロッとした感じが家庭的なカレーの雰囲気があり気に入っています。
- ローソン 手巻おにぎり 明太子マヨネーズ
-
- 投稿日:2023年11月19日
- この口コミの投票獲得数:2票
4 - ローソンでたまに見かけて購入します。みんな大好き明太マヨネーズがおにぎりの具材として入っていいます。明太子のピリ辛がアクセントですが辛いものが苦手な人でもマヨネーズでまろやかになり食べやすい。マヨネーズの酸味がより引き立ちます。そして明太子のほのかな辛さが食欲をそそり、かぶりつきたくなるおにぎりです。海苔の磯の香も明太子にマッチしています。
- ローソン からあげクン コク旨明太マヨネーズ味
-
- 投稿日:2023年11月19日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - 自宅の近くにローソンがないため頻繁に購入できませんが職場近くにあるので購入します。一口サイズの唐揚は他のシリーズと見た目は同じ。中にファンの多い明太マヨネーズのペーストが入っていてマヨネーズの酸味と明太子のピリ辛さがマイルドになり生臭さもない食べやすい味です。唐揚が淡白なので明太マヨネーズの味が引き立ちます。ビールやハイボールのお供にピッタリです。
- セブンプレミアム ふんわりベーコンマヨネーズ
-
- 投稿日:2023年11月19日
- この口コミの投票獲得数:6票
4 - ベーコンが一枚でん、と載っていてビジュアル的にインパクトがあります。セブンイレブンに限らず、ベーコンとマヨネーズの惣菜パンって人気があって定番化していますね。やはりセブンイレブンでも不動の人気。酸味のきいたマヨネーズと意外にも厚切りのベーコンは弾力がありスモークの深みのある味でマッチしています。具材はオーブンで温めると少しだけ焼きこげがつき香ばしさが倍増します。
- ファミリーマート おむすび 直巻 和風ツナマヨネーズ
-
- 投稿日:2023年11月19日
- この口コミの投票獲得数:2票
5 - 和風ツナマヨネーズ、どこに和風テイストが、と思い興味をそそられ購入しました。ツナマヨネーズが和風ではなくご飯に和風だしをきかせて炊き込んであります。だからご飯には色がついていて出汁の風味がほんのりときいています。ともするとマヨネーズの酸味があるので、和風だしをきかせてまろやかに仕上げてあり和洋折衷の力でより食べやすくしたテイストです。海苔は後で巻くのでパリパリした食感と香ばしい磯の香にハマります。
- ローソン 手巻おにぎり 牛肉味噌マヨネーズ
-
- 投稿日:2023年11月19日
- この口コミの投票獲得数:2票
5 - 味噌とマヨネーズという和洋折衷なテイストですが、これがまた斬新というか盲点な美味しさです。味噌のコクや味わいをしっかりと残しながらマヨネーズを和えることにより、カドがとれてまろやかで優しい味に仕上がりました。味噌、マヨネーズ共に牛肉とマッチしているのでかなり食欲をそそります。電子レンジで温めれば牛肉の益すも溶け出してより深みのある味になります。
- セブンイレブン おむすび 2個入り 紅鮭・ツナマヨネーズ
-
- 投稿日:2023年11月19日
- この口コミの投票獲得数:2票
4 - セブンイレブンでは定番のおにぎりセットです。個別だと種類が豊富すぎて時価がないときにどれにしようか迷うのは結構困りますが、こちらセットになっていて迷わず購入できます。具材はツナマヨネーズと紅じゃけと人気の定番化具材なので間違いはありません。海苔は直に巻かれているので、しっとりとした自宅で作るおにぎりみたいで懐かしい風味です。
- すき家 炭火やきとり丼
-
- 投稿日:2023年11月18日
- この口コミの投票獲得数:3票
4 - すき家さんではよくすき呑みをしてしまうため、締めにいただきます、以前はそぼろ丼で締めていましたがどうしても肉の食感を堪能しながらガッツリ締めたいのでこちらをオーダーすることが増えました。店内で焼き鳥を焼いている香りはしないので真空パックの湯煎かと思いますが、その分炭火焼の香りも閉じ込められているので提供されるときには焼き立てのような香りが広がり食欲をそそります。鶏肉は大ぶりで食べごたえがあり、弾力も損なわれていないので食感もしっかりしてご飯との相性も抜群です。
- ホテイフーズ やきとり たれ味
-
- 投稿日:2023年11月18日
- この口コミの投票獲得数:10票
5 - 地元企業の商品のため子供の頃から馴染みのある結構ロングセラー商品、ローカル広告でも頻繁に流していて静岡県民ならば知らない人はまずいないでしょう。社会人になり他県に住むとなかなかスーパーマーケットでも見かけることが少なく見かけると購入しています。タレの味は居酒屋のタレを思い出すふんわり醤油風味、ただし常温だと脂分と混ざりゼリー状になってしまうため、子供の頃は苦手でした。今では電子レンジを使うと温められてしっかりとタレが溶けて全体に広がります。かつ香ばしい匂いが広がり食欲をそそります。お酒の当てに、あるいはご飯に載せて、焼き鳥丼にして占めでいただきます。