きのうのあすに今日さんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

きのうのあすに今日さんのページ

口コミ投稿

Yahoo!知恵袋
  • 投稿日:2010年11月08日
  • この口コミの投票獲得数:3票
4
ヤフーのトップからいつも話題の質問をピックアップ、見たいな所からジャンプして覗いています。なる程!とひざを打ちたくなるものから、質問の意味自体が不明…といったものに対して珍回答、迷答そして名答まで見ていて飽きません。
ローソン からあげクン レギュラー
  • 投稿日:2010年11月08日
  • この口コミの投票獲得数:3票
3
柔らかくてジューシーな一口サイズのナゲットです。私の場合お味と言うよりかはそのパッケージの機能性もさながら、ニワトリさんの絵柄が最高にキュートで癒されます!フレーバーごとに絵柄が違っていてレジ前で目があうと何故かココロが和みます。
ハウス食品 フルーチェ イチゴ
  • 投稿日:2010年11月08日
  • この口コミの投票獲得数:2票
4
牛乳を入れて混ぜるだけでフルフルのプルプルに固まるなんて魔法みたい!と幼い頃は思ったものです。お菓子を作るようになってその魔法を身につけてしまった今でもやはりあのアルミパウチの感触が恋しくなることがあります。その中でもやはり一番思いれが強いのがこのイチゴ味。イチゴの甘酸っぱさをやさしいミルクの風味が包み込むようで…思い出の味ですね 
山芋
  • 投稿日:2010年11月08日
  • この口コミの投票獲得数:1票
4
しっかりとした粘りととろみがご飯にからまったときの、あの独特の口当たりはクセになります。我が家では定番のトロロご飯にくわえて、茶碗蒸しにいれたり、蒸し菓子にまぜこんだりしています。あとは手さえ荒れなければ良いのですが…
そら豆
  • 投稿日:2010年11月08日
  • この口コミの投票獲得数:1票
4
厚みのあるつるっとした皮とやわらかくホクホクした中身の食感の違いが楽しい豆です。我が家では豆ご飯や他の豆とあわせて豆サラダによくします。市販の揚げそら豆も大好きなのですが、なにぶん油の酸化臭が気になります。しかし家ではバチバチが怖くて…
筍(タケノコ)
  • 投稿日:2010年11月08日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
繊細な味わいで、部所によっても食感の違いがあるのも楽しみの一つです。刺身から天ぷらまで多用な料理方法がありますが、下ごしらえに手間が若干かかるのが難点でしょうか…
大葉
  • 投稿日:2010年11月08日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
香味として常備しているのですが大抵はそのままムシャムシャ…もしくはごま油につけておにぎりにします。刻んでパスタや混ぜご飯に、香味好きとしてはいくらあっても足りないぐらいです
ぶなしめじ
  • 投稿日:2010年11月08日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
年間をとおして手に入りやすい常備系(?)キノコです。炒め物などにしていると他の具財と油の匂いのせいで歯ごたえ以外の存在感が若干薄いようですが、お吸い物やお味噌汁にいれると本来の香りとその出汁を存分にたのしめます。
三つ葉
  • 投稿日:2010年11月08日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
爽やかな薬草的な香りの強い香草です。最近産地に関わらず、およそ薬味には使えないほど三つ葉が大きく、香りが悪いものが多く流通しているようで非常に残念です。もう自宅で植えるしか選択はないのでしょうか…
モヤシ
  • 投稿日:2010年11月08日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
一年中安定したお値段で入手でき、最近は包装素材(若しくは方法?)の進歩で以前と比べて日持ちするようになったので我が家では常備野菜化しています。炒め物やナムルに、若しくは焼きソバに大量に混ぜ込んでカロリーダウンにと大活躍です。ただ気をつけないと漂白ものが多く流通していますよね…
このレビューアをフォローする