きのうのあすに今日さんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

きのうのあすに今日さんのページ

口コミ投稿

モロヘイヤ
  • 投稿日:2010年11月09日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
菜っ葉るいではめずらしく糸を引く粘り気が特徴的です。炒め物やおひたしが主流ですが、乳製品との相性もとても良いのでグラタンの具財としてもおいしくいただけます。
キクラゲ(木耳)
  • 投稿日:2010年11月09日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
コリコリした食感が濃い目の味付けによくあってお酒がよくすすみます!我が家では炒め物以外レパートリーは長くなかったのですが、マヨネーズであえてサラダ風、かつおぶしと醤油でおひたしにしても美味しくいただけました。
ヨモギ
  • 投稿日:2010年11月09日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
ヨモギといえばやはりヨモギ餅ですが市販のものは「本当にヨモギはいっているの??」というもの多いですよね… おもち以外には我が家では天ぷら、おかゆ、そしてお味噌汁の具財にして爽やかな香りと風味をたのしんでいます。
カリフラワー
  • 投稿日:2010年11月09日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
比較的クセのない野菜ですが、つぼみ部分のモソモソした食感が特徴的です。サラダやシチューの具財としてはもちろん、すりつぶしてポタージュやコロッケにするとクリーミーな味わいがたのしめます。
かぶ
  • 投稿日:2010年11月09日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
サラダや酢の物などでシャキシャキ感を楽しむのも良いですが、寒い冬はやはり加熱してトロリと口の中でとろけるあの食感を楽しみたいです。和風の煮物からシチュー、あとはグラタンの具財としてもよいですね
大根葉(だいこん葉)
  • 投稿日:2010年11月09日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
茎を細かく刻んでごま油で炒めて味付けしたふりかけのようなものを、幼少のころ母がよく作ってくれました。ほろ苦さの中にほのか甘みがあってゴマ香ばしいかおりにシャキシャキの歯ごたえ、思い出の味ですね!葉を洗うのは大変ですし農薬の散布も気になりますので、自分ではなかなか葉付きを買う気にはなれませんが…
茗荷(みょうが)
  • 投稿日:2010年11月09日
  • この口コミの投票獲得数:2票
5
本来みょうが好きとしてはそのままるかじり、でも充分満足なのですが薬味としてはもちろん、具財として炒め物やパスタに入れて活用しています。あと忘れてはいけないのは天ぷらですね、お酒がすすみます!
ウド
  • 投稿日:2010年11月09日
  • この口コミの投票獲得数:2票
5
シャキシャキと繊維質な歯ごたえに独特の苦味とほのかな甘みがあります。我が家では味噌和え、炒め物、味噌汁そしてにグラタンの具財としても活用しています。
里芋
  • 投稿日:2010年11月09日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
ねっとりした食感が特徴的なサトイモ、冷凍ものが流通し年間を通して入手できます。下ごしらえので手が荒れてしまうので冷凍ものの利便性をとるか、それともう旨みの強い生をとるか、悩ましいですネ…
サンチュ
  • 投稿日:2010年11月09日
  • この口コミの投票獲得数:1票
4
ほのかな甘みがあり、青臭さやクセが少なくやわらかい葉が特徴的です。韓国式焼肉でお肉を巻いて頂くのはもちろん、我が家ではサラダやチャーハンの具財によくします。
このレビューアをフォローする