ゆうすけさんのページ
口コミ投稿
- バンダイ HG 1/144 ZGMF-2000 イザーク・ジュール専用 グフイグナイテッド
-
- 投稿日:2010年12月24日
- この口コミの投票獲得数:6票
5 - ガンダムシードデスティニーに出てきたイザーク専用の白いグフイグナイテッドです。カラーリング以外はほとんどグフイグナイテッドと変わりません。ディアッカ専用ザクと並べるのがいいと思います。
- バンダイ HG 1/144 UT-1D シビリアンアストレイDSSDカスタム
-
- 投稿日:2010年12月24日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - 機動戦士ガンダムSEED C.E.73-STARGAZER-に登場するシビリアンアストレイDSSDカスタムです。その名の通りアストレイの系譜に属する機体です。広い可動範囲を持つガンプラです。武器はビーム・ガン、シールド、ビーム・サーベルが付いています。
- バンダイ HG 1/144 TMF/A-802 モビルバクゥ
-
- 投稿日:2010年12月24日
- この口コミの投票獲得数:3票
5 - ガンダムではかなり珍しい、MSモビルバクゥです。背中の武装は2連装レールガンとミサイルポッドを選ぶ事ができます。2,3個買ってもいいガンプラだと思います。
- バンダイ HG 1/144 GSX-401FW スターゲイザーガンダム
-
- 投稿日:2010年12月24日
- この口コミの投票獲得数:2票
4 - 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STERGAZER-に登場したスターゲイザーガンダムです。背中の輪が特徴的なMSです。背中の輪は、翼のような分割展開や円形のまま下部に移動できます。ビームライフルと専用のディスプレイスタンドが付いています。
- バンダイ HG 1/144 TMF/A-802W2 ケルベロスバクゥハウンド
-
- 投稿日:2010年12月24日
- この口コミの投票獲得数:3票
5 - 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STERGAZER-に登場するケルベロスバクゥハウンドです。背部に装備した“ケルベロス・ウィザードは着脱可能で、他のウィザードとの交換も可能です。ガンダムではかなり珍しいタイプだと思います。
- バンダイ HG 1/144 ZGMF-1017 ジンタイプインサージェント
-
- 投稿日:2010年12月22日
- この口コミの投票獲得数:7票
4 - 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STERGAZER-に出てきたジン タイプ インサージェントです。特徴的なライトが装備されています。ノーマルジンとは異なるカラーリングです。脚部ミサイルポッドは、ミサイル弾頭が着脱可能です。武装は突撃銃、重斬剣、バズーカが付いています。
- バンダイ HG 1/144 GAT-X1022 ブルデュエルガンダム
-
- 投稿日:2010年12月22日
- この口コミの投票獲得数:4票
5 - 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STERGAZER-に登場したブルデュエルガンダムです。両腕のビームガンは回転させ、射撃形態をとることができます。本編でのやられ方は無様だったけど、好きな機体です。普通のデュエルアサルトよりこちらの方が好きです。
- バンダイ HG 1/144 GAT-01A1 105スローターダガー
-
- 投稿日:2010年12月22日
- この口コミの投票獲得数:5票
4 - 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STERGAZER-にでてきたファントムペインが使用した105スローターダガーです。カラーリングはダーク系で統一されています。エールストライカーはもちろん、着脱可能です。武装はビームライフル、シールド、ビームサーベルが付いています。
- バンダイ HG 1/144 GAT-X103AP ヴェルデバスターガンダム
-
- 投稿日:2010年12月20日
- この口コミの投票獲得数:4票
5 - 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STERGAZER-に登場するヴェルデバスターガンダムです。その名の通りバスターの後継機です。更に遠距離仕様になった機体ですが、近接装備も追加されました。また今回は左右のライフルを合体させた連装ライフルも再現可能です。
- バンダイ HG 1/144 GAT-X105E ストライクノワールガンダム
-
- 投稿日:2010年12月20日
- この口コミの投票獲得数:5票
5 - 機動戦士ガンダムSEED C.E.73-STARGAZER-に登場するストライクノワールガンダムです。ストライクガンダムが発展し、バックパックを改良した機体です。バックパックは翼が可動します。また翼に装備されているレールガンも展開可能です。大型ビームソードは両翼に着脱可能です。機体各部から伸びるロケットアンカーはリード線を用いて再現できます。足の裏にも接続できます。専用のディスプレイスタンドが付いています。