明星さんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

明星さんのページ

口コミ投稿

中古車・車買取 ガリバー(FC)
  • 投稿日:2011年09月06日
  • この口コミの投票獲得数:0票
3
車の種類とか査定に関する目利きとか色々と能力が求められます。オマケに車検工場とかそういった工場とのパイプも必要なのでかなり限られた人にしか出来ないと思います。ただ、一回軌道に乗れば安定的にお金が入るので、一攫千金よりも安定収入を求めるならアリだと思います。
FC 忍者じゃじゃ丸くん (株式会社ジャレコ)
  • 投稿日:2011年09月06日
  • この口コミの投票獲得数:0票
3
超が付くくらいに単調なゲームです。敵を倒して前へ進む。それで最後まで行けばステージクリア。今の大体のゲームの基礎とも言えるゲームでありますが、正直アクションが少なくて、敵も単調でここまであっさりだと後半戦がつまらなくて義務というかやっつけ感抜群でした。
FC スターラスター (株式会社ナムコ)
  • 投稿日:2011年09月06日
  • この口コミの投票獲得数:0票
3
音楽が無いのが正直苦痛でした。やっぱり盛り上がるときには盛り上がる音楽を、寂しい時には寂しい音楽を掛けて欲しいと思います。良くも悪くも盛り上がりに欠けるゲームです。やっていて単調な感じがどうしても否めません。途中で飽きて放りなげた唯一の作品です。
Hotto Motto(ほっともっと)(FC)
  • 投稿日:2011年09月06日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
最近は深夜営業の店舗も多いので助かっていますが、いざ自分でFCしようとするとかなり考えます。店舗面積と設備、衛生管理など結構クリアしなければならない項目が多いので、躊躇いは多いです。最初から弁当屋だというなら苦労しなくて済みそうなのですが。
FC バンゲリングベイ (株式会社ハドソン)
  • 投稿日:2011年09月06日
  • この口コミの投票獲得数:0票
3
真っ黒という異色のソフトカラーが印象に残っています。中身もかなりダーティーなものもあったりしますが、そこまで特筆するほど面白くはない感じです。昔はこんなつまらないゲームに必死になっていたのだと思うと、恥ずかしいのですが。
FC つっぱり大相撲 (テクモ)
  • 投稿日:2011年09月06日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
後にも先にもこれ一作だけだっと思う相撲のゲームです。相撲の操作もかなり簡単で、ボタンを押すだけでツッパリと移動が出来るという代物。対戦プレイも出来て勝負した思い出も今ではいい思い出です。弟が負け続けてリアルファイトになったの事もありましたが。
FC コナミワイワイワールド (コナミデジタルエンタテインメント)
  • 投稿日:2011年09月06日
  • この口コミの投票獲得数:0票
3
今のコナミを代表するキャラもいたりするので、コナミファンには嬉しい作品だと思います。ワイワイというだけあって色々なゲームのオムニバス形式になっています。当時のコンピュータでいくなら、末永く遊べるのですが、今に比べるとやっぱり容量が全然ないです。
FC 桃太郎電鉄 (ハドソン)
  • 投稿日:2011年09月06日
  • この口コミの投票獲得数:0票
3
世界にまで飛び出すのが今では当たり前になってしまった桃太郎電鉄の記念すべき第一作目。PS版をやった後にやったのでローディング速度にイライラしながら楽しみました。ここに源流があって、始まったのかと思うと正直感慨深いものがあります。操作方法が本当にここで確立されていてちょっと笑いました。
セブンイレブンジャパン(FC)
  • 投稿日:2011年09月06日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
全国的な出店数が多いので、よほどの空白地帯で無いと利益が見込めないと思います。只でさえ、本部から押し付けられるような感じで売込みが入るので、それがコケた時のリスクは半端なく大きいです。最近も某グループの売り込みに失敗して泣いて処理している店長を見ました。裏にある事情はかなりシビアです。
エクセルシオール/ドトール(FC)
  • 投稿日:2011年09月06日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
出店の傾向として何故か駅の中に多いです。若しくは駅前とか、あんまり郊外にフランチャイズで出すメリットは無いかなと思います。郊外になればなるほど、多少高くても美味い珈琲を出す喫茶店はあるでしょうから。そこへ競合できるほどの値段ではありません。もし一等地に出せるなら、外せないです。
このレビューアをフォローする