-
この商品の口コミポイント30pt
- 日産 ブルーバード シルフィ
-
3.0(3件の口コミ)
- 日産自動車株式会社の商品一覧へ 詳細を見る
- 1~3件を表示(全3件中)
![GOOD](/img/item_face_normal.gif)
![](/img/cmn_star_3.gif)
ファミリーカーなので特別面白い車ではありません。セダン好きの高齢者向きの車です。内装は木目調のパネルが貼られていて一見豪華に見えます。後部座席は広くシーマに近いと思います。5ナンバー車で貴重なセダンです。乗り心地もマイルドです。
(キャリア・ウーマンさん 女性 43才 自営業)
4人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
![GOOD](/img/item_face_normal.gif)
![](/img/cmn_star_3.gif)
今回家の父が購入しました。昔のブルーバードより高級感がありました。グレードにもよりますがシート・ハンドルが本皮でした。高級感が出たので年配の男性の方にはいいのではないかと思いました。車内も広く乗った感じも悪くなかったです。ただ、中のドアノブの位置と形状が少しあけにくい感じがありました。パールブラックを購入したのですが、真っ黒と言う感じではなく日光の当たりようによっては紺に見えることがあり色は実際のものを見て購入の方がと父は話していました。わたしは前から見た感じがかっこよくて好きです。
(masamikaさん 女性 35才 パート・アルバイト)
9人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
![GOOD](/img/item_face_normal.gif)
![](/img/cmn_star_3.gif)
ブルーバードの名を冠していますが、プレセアの後継車で、先代(初代)はサニーベース、現行はティーダなどのプラットホームベースです。以前、初代の1.8L車に乗っていたのと、現行は2.0L車に試乗のみしたことがあります。後席の居住性は向上し、外観の質感は良いですね。ただ、旧型にあった透過性メーターが廃止されてコストダウンのあとが見られるのと、ティーダのプラットホームのためミドルクラスセダンとしては乗り心地はいまひとつです。グレード構成も2.0Lとしては価格が抑えられているものの1.8Lがなくなったり、1.5Lの上級グレードがない、また2010年9月現在減税対応グレードがないのはいただけないですかね。今後ティーダとの統合も噂されていますが、ユーザー層としては違うと思いますが・・
(神子元ドリフトさん 男性 42才 公務員)
5人の方が「この口コミは参考になった」と投票しています。この口コミは参考になりましたか?
- 1~3件を表示(全3件中)
※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。
※商品掲載内容に誤りがあった場合はご一報頂けますと幸いです。このページの誤掲載を通知する