企業データ
- 企業ランキング
- -
- 口コミ評価平均
- 4.3点
- 商品登録数
- 27アイテム
- 現在の口コミ数
- 41件
- ファン登録数
- 0人
- 欲しいものリスト登録数
- 0件
商品・サービスへの最新口コミ
- 日本の歴史を作った森 (ちくまプリマー新書 41) / 立松 和平 (著)
-
5.0(1件の口コミ)
-
立松和平さんの作品です。日本は木の国だと実感をします。歴史が好きな人であれば興味深く読めると思います。法隆寺や伊勢神宮の再建の違い、しかしそこの根底にある日本の木の文化、細かい違いを知らなかった私にとっては非常に興味深く読むことができました。教科書で習う言葉だけではなく、その奥にある史実との違和感がしっかりと解決できました。中学生くらいなら読める文体だと思います。
(あきこさん 女性 49才 会社員(技術系))
- サウンド・ポスト / 岩城 けい (著)
-
4.0(1件の口コミ)
-
岩城けいさんの小説です。バイオリンが非常に上達した15歳の少女が主人公です。芸術の世界なので、独特の感性や感情があり、師匠のセルゲイ先生との会話はむつかしさがありますが、それ以外のところは、何かに真剣に取り組んでいる人間のジレンマや喜びなど、だれもが感じたことのある心情が描かれていて、共感できる部分が多いと思います。
(あきこさん 女性 48才 会社員(技術系))
- 想像のレッスン (ちくま文庫 わ 8-4) / 鷲田 清一 (著)
-
4.0(1件の口コミ)
-
言葉に関する本です。ニュアンスや言葉の役割などを通して人とのかかわりなどを書いているのですが、ふんわりと感じていたいたことが言葉でズバッと言ってあるので、しっくりきて、すっきりとしました。文章を読むことが好きな人であれば面白く読めると思います。ちょっと文章時代はむつかしいところもあります。
(あきこさん 女性 48才 会社員(技術系))
- 動物と人間の世界認識 / 日高 敏隆 (著)
-
4.0(1件の口コミ)
-
動物の専門家でもある筆者が人間と動物の感じる世界の違い、いろいろな動物の例を出し、比較、対比をし、そこから自然についての筆者の意見が述べられています。知らなかった動物の習性や生き方なども知ることができ、非常に面白いです。短い本なので、非常に読みやすいです。
(あきこさん 女性 48才 会社員(技術系))
- はかり方の日本語 (ちくま新書) / 久島 茂 (著)
-
5.0(1件の口コミ)
-
何気なく使っている言葉、当たり前に感じていた言葉をほりさげて書いてくれているので非常に面白かったです。ものをはかるときに、様々な言い方をしますが、一番興味深かったのは、『数』は「多い」のか「大きい」のかということでした。普通に使い分けしていることでしたが、なるほど~と妙に納得できました。日本語は奥深いです。小学校高学年なら読めると思います。
(あきこさん 女性 48才 会社員(技術系))
※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、あらかじめご了承のほど、宜しくお願い致します。