株式会社 朝日新聞出版の企業データ

ようこそ ゲスト さん

株式会社 朝日新聞出版
企業サイトファン登録する

企業データ

企業ランキング
-
口コミ評価平均
4.5点
商品登録数
19アイテム
現在の口コミ数
41件
ファン登録数
0人
欲しいものリスト登録数
2件

商品・サービスへの最新口コミ

国宝 上下巻セット / 吉田修一 (著)
口コミ平均評価
5.0(1件の口コミ)
映画が大好評のようですが、私はまだ原作のほうしか読んでいません。余韻がものすごくて、何度も繰り返し読んでいるところです。美しさ、醜さ、狂気、いろんなものがごちゃまぜになって一気に押し寄せてくるような感覚になりました。喜久雄のために徳次が躊躇いなくノミを持つシーンは文字だけなのに鳥肌が立ちました。歌舞伎役者を支える女性も「内助の功」などという言葉では届かないほどの凄みのようなものを感じました。この長編を映画でどう表現するのだろうと興味が湧きました。

猫まるさん 女性 53才 主婦(主夫))

アレグロ・ラガッツァ / あさのあつこ (著)
口コミ平均評価
5.0(1件の口コミ)
あさのあつこさんの小説です。高校生の女の子が主人公です。タイプの違う3人の女の子が、さまざまな会話や部活などを通して成長していく話です。読んでいて、このように思ったことをじっくり話したり、思いを伝えたりしていれば…どのように友人関係が変わっていただろう…とか、本当に好きなことを続けていくことにも葛藤があったことなど思い出し、楽しく読めました。読みやすいので一気に読めます。

あきこさん 女性 48才 会社員(技術系))

枕草子のたくらみ (朝日選書) / 山本淳子 (著)
口コミ平均評価
5.0(1件の口コミ)
山本淳子さんの本です。『枕草子』の一節を取り上げては、そこに描かれている風景、感情、直接的には描かれていない様子などを説明しています。なぜその言葉を選んで清少納言は出来事を記したのかなど、興味深いです。ひとつひとつの言葉を掘り下げて読むと、高校生の時には「地味で面白みがない」と思ってしまっていた『枕草子』の印象がかわります。非常に面白かったです。

あきこさん 女性 48才 会社員(技術系))

英語のお手本 / マヤ・バーダマン (著)
口コミ平均評価
4.0(1件の口コミ)
私が会社員だったころ英語を日常的に使っていました。それでも話し言葉と書き言葉、丁寧語と最上級の丁寧語についてたまに迷うことがありました。会社員じゃなくなった今もこの本に助けられています。「英語は形じゃなくパッションが一番」なんて考え方は、英語ビジネス圏の方に失礼だと思います。真剣にビジネスの話をする相手に、パッションのままに子供じみた言葉で返すのは失礼ですよね。初歩的ですが、知っておいて損のない内容です。帰国子女やTOEIC高スコアを誇る人でも「え、それ言っちゃうんだ」という人は意外といて、退室後に苦笑いされてます。

猫まるさん 女性 50才 主婦(主夫))

アフリカ出身 サコ学長、日本を語る / ウスビ・サコ (著)
口コミ平均評価
4.5(2件の口コミ)
アフリカ出身者として初めて大学の学長になったウスビ・サコ氏の自叙伝ということで、面白そうだと感じて読んでみることにしました。波乱万丈の人生をコミカルに描いていますし、日本の教育の問題点も指摘していて勉強になることが多くありました。アフリカ出身ですが、本来日本人が持たなければいけない感覚を持っています。便利なツールがどんどん生まれているわけですが、最も大事な人間自身が成長していく必要があることが分かります。共感できる部分が多くあるはずです。

(ハゲタカさん 男性 30才 自由業)

※(口コミランキングGOGO編集部調べ)

※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。

※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。

※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、あらかじめご了承のほど、宜しくお願い致します。