- ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
- ファン登録する
企業データ
- 企業ランキング
- -
- 口コミ評価平均
- 4.6点
- 商品登録数
- 16アイテム
- 現在の口コミ数
- 25件
- ファン登録数
- 0人
- 欲しいものリスト登録数
- 0件
商品・サービスへの最新口コミ
- ホロヴィッツ・アンコール [CD] / ウラディミール・ホロヴィッツ
-
4.0(1件の口コミ)
-
ホロヴィッツの「おさらい盤」のようなアルバムです。映画の名場面集を見ているかのように統一性のない多岐にわたる曲目です。よく言えばバラエティ豊か、悪く言えばまとまりがないと言ったところでしょうか。とは言え全体的に良いとこ取りしているので、満足度は高いです。ホロヴィッツが奏でる「別れの曲」は、他の誰も真似ができない解釈で秀逸です。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ「月光」「悲愴」「熱情」 ほか [CD] / ウラディミール・ホロヴィッツ
-
5.0(1件の口コミ)
-
ベートーヴェンの三大ソナタと言われる月光・悲愴・熱情が巨匠ホロヴィッツの全盛期の演奏で堪能できる名盤です。どれも大変素晴らしく、圧倒的で繊細。他の誰とも違います。私はホロヴィッツの悲愴が一番好きなので、これが聴けるだけでも大満足です。アスリートのように、どんな名演奏者にもピークというのがあって、良い時の演奏が良い録音状態で残っているというのは贅沢な事です。CDは永遠に聴けるわけじゃないので、いつか聴けなくなる日が来たらどうしようと、考えただけで恐ろしくなります。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- ショパン・アルバム [CD] / ウラディミール・ホロヴィッツ (アーティスト)
-
5.0(1件の口コミ)
-
ホロヴィッツには全盛期が2度あったと言われていて、このアルバムの頃(1970年代前半)は2度目の全盛期とされています。このアルバムは「幻想ポロネーズ」が目当てで購入したものですが、全曲素晴らしかったです。ショパンっぽくないと評されることもあるようですが、「ショパンを聴く」のか「ホロヴィッツのショパンを聴く」かの違いかと思います。ホロヴィッツのショパンは一言で言えば壮絶です。他の人が演奏するショパンには壮絶という言葉は似合いません。そのくらいホロヴィッツは個性的です。譜面に忠実なのに個性的、温かみがあるのに圧倒的。本当に唯一無二のピアニストだと思います。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 1966年 カーネギー・ホール・コンサート [CD] / ホロヴィッツ(ウラディミール) (アーティスト, 演奏), ハイドン (作曲), & その他
-
5.0(1件の口コミ)
-
ホロヴィッツの中でも名盤と言われているのも納得です。ホロヴィッツの全盛期は録音技術が追いつかず、雑音だらけなのが残念だったのですが、これは1966年なのでだいぶ技術がマシになっており、かなり状態は良いです。ホロヴィッツの技術力ピークの頃とも言われているので、この年の演奏が良い状態で録音されているのは大変貴重です。この前年の演奏は必ずしも絶賛されるものではないとされていただけに、1966年の復活は雲泥の差に感じます。とくにドビュッシーの「喜びの島」とリストの「オーベルマンの谷」は圧巻で言葉を失います。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- ウラディミール・ホロヴィッツの芸術 [CD] / ホロヴィッツ(ウラディミール) (アーティスト, 演奏), リスト (作曲), ショパン (作曲), & その他
-
4.0(1件の口コミ)
-
巨匠ホロヴィッツの3枚組で、当時は結構思い切って購入しました。「子供の情景」はじっくりと耳を傾けたくなります。「月光」が第1楽章、「悲愴」が第2楽章しか収録されていないのがやや残念。ホロヴィッツの演奏は一部分だけ切り取ってしまうと、タッチが雑だと誤解されてしまう所もあると思うので、どうせなら通しでじっくりと聞かせて欲しかったです。それがなくて曲数ばかりが多いので、やや寄せ集め感が否めないところは残念でした。でも、全体的に贅沢なベスト盤であることは間違いないです。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、あらかじめご了承のほど、宜しくお願い致します。