地域情報の口コミレビューとランキング

ようこそ ゲスト さん

地域情報

口コミ募集
まぁ~なべや 蘇我店
口コミ平均評価
千葉の蘇我駅から東へ歩いて徒歩2分くらいで店に到着します。まず、予約した部屋に通される途中に鯉がたくさん泳いでいる水槽?がある。全体の雰囲気は、日本風の感じで柱が多いような感じです。料理は、溶岩プレート焼きが特徴でお肉と野菜が食べ放題なのが最高です。値段もお手頃(2600円くらいから)です。2回ほど行きましたが飽きないです。何度でも行きたいですね。

くわりんさん 男性 44才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
岡山県立岡山操山中学校(岡山市中区)
口コミ平均評価
岡山県立操山高等学校の中学校です。操山(みさおやま)中学校とは違います。岡山操山(おかやまそうざん)中学校です。県立の中学校なので、入試問題がユニークです。適性検査という名前なので、「入試問題が簡単」と勘違いして小学校6年の半ばから受験を考える保護者も多いですが、かなり厳しいです。国語の聞き取り検査で作文を書いたり、理科や社会の知識がなければ考え付かない問題ばかりです。文章や絵で説明しなければなりません。算数は方程式のような問題を文章で説明する必要があるので慣れが必要です。入学してからは、公立なので教育過程を超えることはありませんが、かなり奥深く勉強できます。夏休みには英語の作文の宿題などもあります。自分の夢を英語で文章にして発表するというのもありました。勉強ができるというよりは、頭がいいという子が多いイメージでした。

あきこさん 女性 35才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
岡山県立岡山城東高等学校(岡山市中区)
口コミ平均評価
岡山県の県立高校の普通科で、初めての全県学区の学校です。まだできて20年ほどしかたっていません。普通科、音楽科、外国語科とそろった面白い学校です。東岡山の駅から自転車で10分程度のところにあります。東岡山の駅は色々な電車の線が止まる駅なので便利です。管弦楽部もあり、音楽家を志している人には最適の環境が整っています。基本、普通科なので部活の時間は短いですが、野球部は春の選抜に2回出たことがあります。1度はベスト4まで残りました。野球部の顧問の先生が変わってからイマイチな感じがしますが…。県外有名私立に進学したければ「岡山では城東」という感じの学校です。

あきこさん 女性 35才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
岡山県立岡山操山高等学校(岡山市中区)
口コミ平均評価
岡山市の公立普通科の中では朝日高校の次に古い学校です。バスの便もよく通いやすいと思います。昔は総合選抜だったため、普通科は学校を選べなかったのですが、今は選べるようになったため、差別化がはかられています。地元密着型の学校で5年ほど前は「岡山大学に行くなら操山高校」と岡山大学進学が群を抜いて多い公立高校でした。中高一貫校になり、最初の卒業生の進学実績は東京大学、京都大学とかなりの人数を出しているので、雰囲気は変わったという感じがします。高校1年生の時は1クラス分が中学校からの持ち上げ組みですが、公立なので、学校の指導要綱を超えた勉強はしていません。高校から入っても十分上の学校の狙える高校です。

あきこさん 女性 35才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
岡山県立岡山朝日高等学校(岡山市中区)
口コミ平均評価
岡山市の県立普通科の学校の中では一番の歴史を誇っています。戦前からあります。岡山市の中ではトップ校というのにふさわしいでしょう。昔は総合選抜だったため、公立普通科はすべて同じレベルで学校を選べなかったのですが、選べるようになり差別化を図っています。入試問題も、国語、数学、英語と独自入試を始めています。国立の理系大学に行くなら朝日高校という印象があります。女子の制服はセーラーなのですが、昔から変わっていません。歴史ある学校の誇りなのでしょうか。創立120年の時には朝日高校の制服を着たりかちゃんが売り出されました。知人に頼んで購入してもらいましたがかわいいです。

あきこさん 女性 35才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
白馬大池(長野県北安曇郡)
口コミ平均評価
栂池高原ロープウェイで上ってから、そこから白馬乗鞍岳に登り少し下ったところにあります。敬老の日の連休の時行きましたが、天候もよかったせいか3時間ほどで着くことができました。青く澄んだ池を見ながら食べる昼食は最高でした。少し暑い日だったのですが、途中の水場で冷たい水をのむことができたし、少し早めにロープウェイで上がれば日帰りで池のそばまで行けるのも魅力的でした。今度は大池山荘に泊まりながら行けに映る満点の星を見てみたいと思います。ただ、山の天候は変わりやすく日帰りといっても装備は甘くない状況で出かけてください。

julytoさん 男性 52才 公務員)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
サールナートホール 静岡シネ・ギャラリー(静岡市葵区)
口コミ平均評価
静岡駅北口から徒歩5分くらいのところに建つサールナートホール3階にある映画館です。ミニシアター系の作品を上映しています。昔は静岡ミラノでもミニシアター系の作品を上映していたのですが、方針が変わったのか?今はやらなくなってしまったので静岡ではココだけだと思います。一人で来ているお客さんが結構いて、静かでマナーがいい印象です。大人の映画館って感じ。でも会館そのままって感じのロビーなので雰囲気のあるロビーに改装してくれるともっといいのにって行くたびに思っちゃいます。後、年会費を払って会員になると一般は平日1000円で観られたり、鑑賞券がもらえたりしてとてもお得です。毎年、12月~3月まで募集をしていますよ。新聞とかにも告知が掲載されたりします。もちろん非会員でも観られますよ。

chumaさん 女性 42才 パート・アルバイト)

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
光が丘公園(練馬区光が丘)
口コミ平均評価
練馬区にある広大な公園です。最寄り駅は都営大江戸線「光が丘駅」や東武東上線「成増駅」やメトロ「営団成増駅」などですが自分はかつて東武東上線「下赤塚駅」に住んでいたのでこちらからも歩いていけました。とにかく広大です。公園の端から端まで30分は歩くと思います。それもそのはず戦前は飛行場、戦後しばらくは米軍施設になっていたところです。現在は光が丘駅周辺は巨大な団地が林立しておりそのため商業施設も多くちょっとした街になっています。公園は芝生の平地が多いのが特徴でところどころで野球、サッカーなどを楽しむ老若男女がおりにぎわっています。自然も多くメイン通路の両側に並ぶ銀杏並木が秋になると黄色いじゅうたんを作ってくれ木々も黄色く魅力的な風景を演出してくれます。

のりだーさんさん 男性 42才 会社員(営業系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
八ヶ岳カントリーキッチン(長野県諏訪郡)
口コミ平均評価
八ヶ岳富士見高原のレストランと併設している小さなパン工房です。素朴なパンを石釜で焼いています。中でもお気に入りがクルミとレーズンのパンでできたてフワフワでしっかりした生地が魅力で大好きです。決められた時間にできますが職人さん1人で作っているので数が少ないので電話予約は必要です。店内にはソーセージ、チーズも販売しています。シーズンオフは閉店していることがあるので確認が必要です。

sarada1000さん 男性 48才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
口コミ募集
スーパードラックひまわり 山陽店
口コミ平均評価
毎週土日はポイント7倍で、ポイントがたまりやすいので地元の人に人気のドラッグストアです。ヤマハ音楽教室やホームセンタータイムなど並立しているので駐車場で困ることはありません。徒歩で横切れる幅の道の向いには『夢タウン』もあるので、非常に便利な場所です。時々、ポイント10倍デーがあります。意外と懸賞も当たり易いです。母が、ヘアケア懸賞で2回目の500円分商品券はがきをゲットしていました。

あきこさん 女性 35才 会社員(技術系))

詳細を見る口コミを投稿する欲しいものリストに追加この商品の口コミをもっと見る
※地域情報カテゴリは口コミが3件以上投稿された商品・サービスをランキングの対象としています

※(口コミランキングGOGO編集部調べ)

※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。

※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。

※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。

カテゴリ別ブログパーツ
GOGOイロイロRANKING
クチコミリクエストコーナー