音楽
- PEACE PIECE [CD] / アーノルド・クロス・トリオ, Arnold Klos
-
5.0(1件の口コミ)
- 曲目を見れば一目瞭然、ビル・エヴァンスの影響が色濃く出ているアルバムだと思います。ビル・エヴァンスのクラシカルでエレガントなタッチが継承されていて、それでいて単なるコピーにもなっていない演奏は素晴らしいです。名曲「PEACE PIECE」にはビル・エヴァンスとはまた違った安らぎ感があります。数曲だけですが、オリジナル曲も良いので、もっとオリジナルを聴きたい気持ちにさせてくれます。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- Night Diver (初回限定盤) [CD+DVD] / 三浦春馬
-
5.0(1件の口コミ)
- 初回限定盤を予約して購入しました。MVでもずっと見て聴いていたけど、メイキングで撮影風景や三浦春馬さんの曲の想いを聴いてこの曲の解釈が変わりました。ずっと哀しい曲と思ってたけど、違う事が知れて限定盤を購入して本当に良かったと思いました。歌もダンスも指先の動きまで綺麗で本当に芸術的な美しさです。
(moiさん 女性 37才 その他)
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- Roger Guerin -Benny Golson [CD] / Roger Guerin (ロジャー ゲラン)
-
5.0(1件の口コミ)
- ロジェ・ゲランは1950年代ごろに活躍したジャズ・トランペッターです。このアルバムは5曲しか入っていなくて少し寂しい気もしますが、一曲一曲の聴きごたえは十分です。トランペットの音は主張が強すぎて耳につく感じではなく、程よく抑えの効いた心地の良い音色です。「Moanin'」はあまりにも有名なスタンダードですが、すごく音の調和が取れていて半世紀以上も昔の音源とは思えません。「I Remember Clifford」も名曲ですね。テナーサックスとトランペットのしっとりした掛け合いが素晴らしいです。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- THE LAST WORD [CD] / ジャズ・クーリアーズ, Tubby Hayes, & その他
-
5.0(1件の口コミ)
- ハード・バップが好きな人にお勧めです。ジャズ・クーリアーズにはテナーサックス奏者が2人いて、息の合った演奏が聴いていて気持ちが良いです。低音を効かせた「Autumn Leaves」も良いですが、このアルバムの中の一番といえば「Love Walked In」だと思います。掛け合いと疾走感が最高です。どの曲もキレが良く、聴くだけでなく演奏の様子を映像で見てみたくなりますが、1950年代の作品なのでリアルタイムで見られないのが残念です。このままずっと終わらないで、いつまでも聴いていたいと思わせてくれます。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- PARIS JAZZ TRIO [CD] / パリ・ジャズ・トリオ, Guy Lafitte, & その他
-
5.0(1件の口コミ)
- 半世紀以上も前に録音された作品ですが、高音が少々割れる気がするものの、むしろ味わい深いし、全体的には良い音質でCD化されています。小洒落ている、小気味よい、こなれた感じ・・・といった言葉がピッタリきます。全20曲というボリュームですが、1曲が短いしどれもライトな感じの曲なので、身構えずに聴けます。「La Rue Des Coeurs Perdus」の楽器の掛け合いが、まるでカップルの会話のようで楽しいです。どの曲も無意識に指先でトントンとリズムを取ってしまいます。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- HENRI RENAUD et SON ORCHESTRE (TRIO et OCTETTE) [CD] / Henri Renaud, アンリ・ルノー, & その他
-
5.0(1件の口コミ)
- 録音が1957年の作品で、半世紀以上も経ってCDで蘇ってくれたおかげでこんなに良い作品に巡り会えて、発掘してくれた人に感謝です。トロンボーンの音色が心地良く低音を効かせたオクテットも、オールドムービーのような味わいのトリオも、どちらも素晴らしいです。「The Greatest Lie」や「Mac Zooto」あたりは、白黒映画で見たダンスホールを思わせる趣があります。「Beautiful Love」はこのアルバムで初めて聴いた曲でしたが、メロディがとてもお洒落で、現代でももっと色んなアーティストに演奏して欲しいと思いました。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- EUROPEAN JAZZ SOUNDS [CD] / ミハエル・ナウラ・クインテット, Michael Naura
-
5.0(1件の口コミ)
- このアルバムを聴いたのは、音楽マニアの知人がこれのアナログ盤を持っていて「CDでも良いから絶対に持っておくべき」と強く勧められたのがきっかけでした。1963年という古い録音だし、懐古的なイメージを持ちながら聴いたのですが「Dr.Jekyll」でそんな先入観は飛んで行き、「Down in The Village」で完全に目が覚めました。これまで脇役というイメージだったビブラフォーンがしっかり主役で光っています。レトロっぽいのに新鮮で、鮮烈という言葉がぴったりです。もっと早く聴けば良かった。アナログ盤は入手困難なようですが、これは持っておくべきだと思いました。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ「月光」「悲愴」「熱情」 ほか [CD] / ウラディミール・ホロヴィッツ
-
5.0(1件の口コミ)
- ベートーヴェンの三大ソナタと言われる月光・悲愴・熱情が巨匠ホロヴィッツの全盛期の演奏で堪能できる名盤です。どれも大変素晴らしく、圧倒的で繊細。他の誰とも違います。私はホロヴィッツの悲愴が一番好きなので、これが聴けるだけでも大満足です。アスリートのように、どんな名演奏者にもピークというのがあって、良い時の演奏が良い録音状態で残っているというのは贅沢な事です。CDは永遠に聴けるわけじゃないので、いつか聴けなくなる日が来たらどうしようと、考えただけで恐ろしくなります。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- ショパン・アルバム [CD] / ウラディミール・ホロヴィッツ (アーティスト)
-
5.0(1件の口コミ)
- ホロヴィッツには全盛期が2度あったと言われていて、このアルバムの頃(1970年代前半)は2度目の全盛期とされています。このアルバムは「幻想ポロネーズ」が目当てで購入したものですが、全曲素晴らしかったです。ショパンっぽくないと評されることもあるようですが、「ショパンを聴く」のか「ホロヴィッツのショパンを聴く」かの違いかと思います。ホロヴィッツのショパンは一言で言えば壮絶です。他の人が演奏するショパンには壮絶という言葉は似合いません。そのくらいホロヴィッツは個性的です。譜面に忠実なのに個性的、温かみがあるのに圧倒的。本当に唯一無二のピアニストだと思います。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
- 1966年 カーネギー・ホール・コンサート [CD] / ホロヴィッツ(ウラディミール) (アーティスト, 演奏), ハイドン (作曲), & その他
-
5.0(1件の口コミ)
- ホロヴィッツの中でも名盤と言われているのも納得です。ホロヴィッツの全盛期は録音技術が追いつかず、雑音だらけなのが残念だったのですが、これは1966年なのでだいぶ技術がマシになっており、かなり状態は良いです。ホロヴィッツの技術力ピークの頃とも言われているので、この年の演奏が良い状態で録音されているのは大変貴重です。この前年の演奏は必ずしも絶賛されるものではないとされていただけに、1966年の復活は雲泥の差に感じます。とくにドビュッシーの「喜びの島」とリストの「オーベルマンの谷」は圧巻で言葉を失います。
(猫まるさん 女性 48才 主婦(主夫))
- 詳細を見る|口コミを投稿する|欲しいものリストに追加|この商品の口コミをもっと見る
※(口コミランキングGOGO編集部調べ)
※掲載情報の内容等に関しましては、必ずリンク先の販売会社及びサービス会社のホームページにてご確認下さい。リンク先ページが存在しない場合や、内容に変更が生じている場合もございますのでご注意下さい。
※口コミ投稿者からの情報はあくまで投稿者の私的な意見です。あくまで個人での判断の上、ご活用下さい。
※当サイトのご利用により生じたいかなる損害においても、当方は一切責任を負いませんので、予めご了承の程、宜しくお願い致します。