kumakichiさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

kumakichiさんのページ

口コミ投稿

明治神宮野球場(新宿区霞ヶ丘町)
  • 投稿日:2010年11月10日
  • この口コミの投票獲得数:7票
4
早慶戦を見るために何回か行きました。入口が多く大変ですが、中に入ってしまうとすぐに席にたどりつけます。売店の種類が多いので楽しめます。(少し高いですが…)
新宿駅
  • 投稿日:2010年11月10日
  • この口コミの投票獲得数:8票
5
初めて行ったときは、入口とホームの数が多すぎて何度も迷子になりましたが、乗り換えなど改札内だけの異動ならば案内板を見るだけで初めてでも難なく乗り換えで着ます。外に出てお店を探したりするのは少し大変ですが。併設されている駅ビルも多様なお店がそろっています。乗り換えにも買い物にも便利な駅です。
BIGBOX高田馬場(ビッグボックス高田馬場)
  • 投稿日:2010年11月10日
  • この口コミの投票獲得数:7票
3
大学の近くなのでたまに寄りますが、大学の近くにある割には大学生が喜びそうな店舗は少ないです。しかし、ボーリングなどのレジャーは学生向けで、使えます。ユニクロと100円ショップが便利です。よく、店前の広場のようなところで古本市やわけありの陶器や海外ブランドのお洋服を安く売っていたりします。
LUMINE(ルミネ) 新宿店
  • 投稿日:2010年11月07日
  • この口コミの投票獲得数:6票
4
レディースの人気のお店が一通り入っていますので、ここだけで用がすみます。手ごろなお店からそれなりに高級なお店まで入っています。メンズは少ないので、女の子だけで行ったほうが楽しめると思います。
CANDO キャンドゥ
  • 投稿日:2010年11月07日
  • この口コミの投票獲得数:6票
4
大型の店舗でも、品揃えがあまり良くないです。買いたいものを代替決めてから行って探すと、置いてなかったということがよくあります。しかし、何を買うという目的もなくぶらぶら見て回っていると意外といいものに出会えたりします。お弁当グッズに力を入れているのか弁当箱やタンブラーがたくさんあり、お弁当箱は現在愛用中ですが、なかなか丈夫で漏れにくいです。また、キッチン用品はかなり充実していて、冷凍保存用の容器がいろんな種類があって便利です。ご飯用の冷凍容器は現在愛用中ですが 壊れにくく良いです。
300円ショップ 3COINS
  • 投稿日:2010年11月07日
  • この口コミの投票獲得数:3票
5
キッチン小物の調達によく利用します。カフェみたいなお皿が手に入ります。また、小さめのカーテンや収納BOXなど、300円には見えないものがたくさん置いています。アクセサリーも、300円でも見た目的には他の1000円以上のものと変わりないです。雑に扱うと壊れやすいですが、300円だと思えばそれも仕方ないかなと割り切れます。
Seria セリア
  • 投稿日:2010年11月07日
  • この口コミの投票獲得数:6票
5
すべての100均の中で一番好きです。かわいい雑貨が豊富にそろっています。品揃えでいえばダイソーなどには負けるかもしれませんが、ひとつひとつの商品のデザインが圧倒的にSeriaのほうがかわいらしく、100円に見えないものが多いです。ただ、現在住んでいる地域の近くにないので残念です。実家に帰った時に近くのSeriaで大量買いしています。
DAISO ダイソー
  • 投稿日:2010年11月07日
  • この口コミの投票獲得数:6票
4
大きい店舗だと、かなりいいものがそろっています。とくに、収納用品と文房具をよく調達します。手芸用のビーズやレースも豊富にそろっていて便利です。ノートは100円にしてはかわいいデザインのものもあり、枚数もそこそこ多いので、B5サイズでかわいい表紙のものをメモ帳代わりに買うことが多いです。
TSUIMORI CHISATO(ツモリチサト) レディース/カジュアル
  • 投稿日:2010年11月07日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
ほっこりしてかわいらしいデザインが大好きです。お値段がそこそこするので、学生のうちはなかなか買えませんが、それでも「どうしてもほしい!」と思うデザインの服に度々出会います。(結局は高くて買えないのですが…)
GREGORY(グレゴリー) デイパック
  • 投稿日:2010年11月07日
  • この口コミの投票獲得数:6票
5
すごくたくさん入ります。デザインも豊富ですが、どれもいろんな格好に合わせやすい柄です。長さ調節もしやすいし、価格以上の機能を感じます。機能性を重視したバッグと言えば、グレゴリーですね。カジュアルなファッションだけでなく、多少しゃんとした格好でも合います。地味色のリュックでしたら、スーツに合わせて背負っている男性もときどき見かけます。
このレビューアをフォローする