あきこさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

あきこさんのページ

口コミ投稿

セブンイレブン 鶏の唐揚げ
  • 投稿日:2011年01月13日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
時々、妙に食べたくなる味です。醤油味がきいていて、衣はサクッとしていておいしいです。時間が立つと、購入時に入れてくれた袋にべたっと油がにじみ出てくるので、すぐに食べる方が良いと思います。味は若干濃いめだと思うので、お茶やごはんによく合うと思います。
ローソン からあげクン レギュラー
  • 投稿日:2011年01月13日
  • この口コミの投票獲得数:3票
4
昔からの定番の商品です。最近はいろいろな味が出ていますが、個人的にはこれが一番好きです。時々、店員さんが「今なら1個増量です」と言ってくれます。そうするとついつい買ってしまう、時々妙に食べたくなる味です。揚げたてはジューシーで噛むとじわっと肉汁(油かも?)が出てきて、お肉も柔らかくおいしいです。ただ、冷めると、お肉も硬く、表面の衣も硬くお肉にひっついているという感じになるので、すぐに食べられるときに購入するのがおすすめです。
ローソン エビとカニ風味のサラダ巻セット
  • 投稿日:2011年01月13日
  • この口コミの投票獲得数:5票
5
コンビニで手軽に買えるのが良いです。値段もお弁当を買うよりは安く、最近のがっつりした大盛り弁当が多いなか、女性にやさしい商品だと思います。酢飯も味は薄目で、醤油とマヨネーズが程よく合います。中身もマヨネーズうあレタスの似合う具材なのでおいしくいただけました。
アラバマ物語 [DVD]
  • 投稿日:2011年01月12日
  • この口コミの投票獲得数:8票
5
グレコリー・ペックが弁護士を演じています。すごく素敵です。黒人差別が根強いアメリカの土地で、白人女性を暴行したとして黒人青年が裁判にかけられるという話です。本当の正義はどこにあるのか、見ていて反発を覚える場面もあり、本当にいろいろと考えさせられる話です。
三国志 / 横山 光輝
  • 投稿日:2011年01月12日
  • この口コミの投票獲得数:11票
5
横山光輝さんの作品は、かなり史実に基づいていて面白いです。学生の頃に専攻していたのですが、それより前に読んでいればもっと理解力が高まったのに…と思うほどです。ただ、登場人物が多すぎるので、「この人、どこで出てきたっけ?」と何度も読み返してしまいましたが…。
金田一少年の事件簿 / 金成 陽三郎, さとう ふみや
  • 投稿日:2011年01月12日
  • この口コミの投票獲得数:2票
5
犯人像は毎回、結構ワンパターンで1話を読むとたいてい犯人がわかってしまいますが、犯人がその犯行に至った動機やアリバイトリックは凝っていて面白いです。
ロッキー (特別編) [DVD]
  • 投稿日:2011年01月12日
  • この口コミの投票獲得数:8票
5
スタローンを有名にした作品です。自分で脚本を書き、自分で演じたいと持ち込んだ作品だと聞きました。当時の有名俳優に演じさせようという映画会社側を説得し、スタローン本人が演じたそうです。最後の部分は制作費用を削られたからこそ撮れたシーンだそうです。その話を聞いてから見ると、感動もひとしおでした。
トイレの神様 / 植村花菜
  • 投稿日:2011年01月12日
  • この口コミの投票獲得数:5票
3
話題になっていたので聞いてみました。声はキレイだし、顔もキレイだと思います。曲は単調なので覚えやすいと思います。ただ、歌詞はイマイチな感じがしました。結構、おばあちゃんに心配かけてるじゃないか。と思ってしまいました。もう聴くことはないと思います。
別れの曲 / ショパン
  • 投稿日:2011年01月12日
  • この口コミの投票獲得数:6票
5
ピアノをしているので、自分弾く曲です。『別れの曲』という悲しい題名にも関わらず、非常に美しく優雅な曲です。もともとはショパンが初恋の相手にプレゼントした曲だそうです。革命が激しくなり、ショパンの才能をつぶすわけにはいかないと思った友人や恋人がショパンを亡命させ、結局、初恋の人とは別れることになります。そこから『別れの曲』となったと…。とてもきれいな旋律で切なくなります。
はてしない物語 / ミヒャエル・エンデ
  • 投稿日:2011年01月12日
  • この口コミの投票獲得数:9票
5
主人は大好きで、本を持っています。はじめ、とっかかりに映画を見たのですが、映画はかなりイマイチで主人が「絶対に原作を読んでほしい」ということだったので読みました。映画ではイマイチわからなかったことがよくわかりました。奥深い作品です。希望や夢のないものがどうなっていくか…象徴的というか幽玄的という感じで描かれており、考えさせられる作品です。
このレビューアをフォローする