コロコロさんのページ
口コミ投稿
- ベイブ [DVD]
-
- 投稿日:2011年06月26日
- この口コミの投票獲得数:20票
5 - もともとお肉にされる運命であった子豚ちゃんが、自分の人生を切り開くべく、牧洋犬ならぬ、立派な牧羊豚を目指す物語です。豚や羊以外にも、愉快な動物たちが出てきて面白い。子供と一緒に吹き替えで見るのをお勧めします
- ブルボン プチチョコラングドシャ
-
- 投稿日:2011年06月26日
- この口コミの投票獲得数:1票
5 - 小さいながらも、さくさくとした歯ざわりのラングドシャと、濃厚なチョコクリームが見事に調和していておいしいです。お値段も安く、家に置いてあるとついついつまんでしまう手軽さもあります。おもてなし向け、というよりも、自分一人のリラックスタイムに食べたくなります
- カルピス ザ・プレミアム カルピス
-
- 投稿日:2011年06月26日
- この口コミの投票獲得数:6票
5 - まろやかで味が濃く、通常のカルピスのようなさらさらな舌触りよりも、トロトロとした感じです。内容量も若干少なめで、ごくごく飲んでさわやか!というよりは、濃厚な味を楽しむようなカルピスです。毎年ある時期が来ると販売するようなので、毎年楽しみにしています
- ぼくの地球を守って / 日渡 早紀
-
- 投稿日:2011年06月15日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - いくつもの謎が散らばり、それがつながり、やがて収束へとつながる。地球のごく普通の女の子が主役ですが、前世、宇宙と、壮大なスケールのSF漫画です。長編にもかかわらず、様々な登場人物の様々な感情が上手に描かれていて、次巻が気になるくらい、飽きることなく最後まで一気に読んでしまいました。
- SKET DANCE / 篠原健太
-
- 投稿日:2011年06月15日
- この口コミの投票獲得数:7票
5 - 今年(2011現在)に入ってアニメ化するほどの人気振りです。学園のお助け軍団、スケット団を中心とした笑いあり、涙ありの学園漫画です。特に笑いのほうはツボにはまる回もあり、何度も読み返してみたくなります。ほぼ一話完結(たまに長編あり)なので、テンポ良くさくさく読めます。
- 荒川アンダーザブリッジ/中村光
-
- 投稿日:2011年06月09日
- この口コミの投票獲得数:6票
5 - 電波系美少女ニノと、御曹司リクと、そして荒川の住民たちが繰り広げるラブコメディです。とはいってもギャグ色強いし、電波も強いです。聖☆お兄さんの作者の漫画ですが、あちらほど穏やかな感じはしないです(個性的なキャラが多いので)でもときどきはっとさせるエピソードもあったりするので目が離せません。
- テルマエ・ロマエ / ヤマザキ マリ
-
- 投稿日:2011年06月09日
- この口コミの投票獲得数:7票
5 - 古代ローマの風呂職人が、現代日本にタイムスリップしながら、数々の難題をクリアしていくお話です。コメディ色の強いお話ですが、ローマと日本、どちらも浴場という一つのつながりの中から、主人公が数々の発見や驚きを見つけ出していくその様子が面白いです。お風呂に入る、という行為をもう一度良く考えてみたくなる、お風呂に入りたくなる一冊です
- 鈴木先生 / 武富健治
-
- 投稿日:2011年05月25日
- この口コミの投票獲得数:4票
4 - 舞台は中学校ですが、他の教師漫画とはちょっと違った雰囲気です。悩みばかりのお話で、明るいお話があまり無い…と、言うのも、理想論で片付けられる他の漫画に比べて、逆に現実に近い漫画のような気がします。絵のタッチが鬼気迫ると言うか…。絵を見て苦手な人もいるかも。
- アドルフに告ぐ / 手塚治虫
-
- 投稿日:2011年05月23日
- この口コミの投票獲得数:8票
5 - 二人の男の子の友情が歴史によって悲劇を生み出してしまう、ナチス・ドイツの史実に基づいて作られた、半分フィクションのお話です。タイトルは最後に大人になった男の子がかつての親友へ、遺した言葉。残酷すぎて、胸が詰まります。
- 日常 / あらゐ けいいち
-
- 投稿日:2011年05月21日
- この口コミの投票獲得数:3票
5 - 表紙絵からも分かるように、私たち現実世界で非日常と思えることが、この漫画の中ではそれが普段どおりの日常のように描かれている、不条理ギャグです。現実の世界に飽きた(?)方には楽しめると思います