masamikaさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

masamikaさんのページ

口コミ投稿

いやだいやだ / せな けいこ
  • 投稿日:2010年07月10日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
いやいやの時期に読んで聞かせていました。小さな子供にも分かるような内容になっているためあまりいやだっていわなくなった気がします。自分がいやだいやだって言うと皆にも言われてしまうというのが小さいながらに理解できた絵本だと思います。
スーホの白い馬 / 大塚 勇三, 赤羽 末吉
  • 投稿日:2010年07月10日
  • この口コミの投票獲得数:0票
4
こちらも小学校の教科書で読んだ記憶があります。また、横長の本持っていました。大切に育てた馬を殿様か王様にとられてしまう悲しいお話でした。ちょっと長いですし、悲しいお話ですが他の大切なものを取ってはいけないという事を教えるためにもう少ししたら子供にも読んであげようと思います。
ごんぎつね (日本の童話名作選) / 新美 南吉, 黒井 健
  • 投稿日:2010年07月10日
  • この口コミの投票獲得数:1票
4
小学生の頃、教科書にのっていました。とても悲しいお話だった記憶があります。学校ではごんと人間の気持ちを読み取る勉強をしていた記憶があります。絵はとても優しい感じでしたが内容は結構酷でしたね。うちの子(小学2年)にもと思うのですがまだ少し早いような気がしまだ購入していません。
スイミー―ちいさなかしこいさかなのはなし / レオ・レオニ
  • 投稿日:2010年07月10日
  • この口コミの投票獲得数:2票
5
たしか、小学校の低学年の教科書にのっていたと思います。小さい魚達が一緒になり大きな魚を作り自分達を食べる大きな魚に立ち向かっていくないようだったと思います。黒い魚をめに赤い魚達が体になりというのを学校で模造紙に皆でかいた記憶があり小さくても皆で集まれば大きなものにも勝てるということを学んだと思います。
てぶくろ ウクライナ民話 / エウゲーニー・M・ラチョフ
  • 投稿日:2010年07月10日
  • この口コミの投票獲得数:2票
5
昔、子供の頃読みました。おじいさんが落とした手袋にねずみが住みつきそれからどんどんねずみより大きな動物も一緒に住み着くおはなしだったと思います。そんな大きな動物入らないよという動物まで出てくる面白い絵本だったともいます。絵も、優しい感じでした。大人になった今でも心に残っている絵本です。
ねないこだれだ / せなけいこ
  • 投稿日:2010年07月10日
  • この口コミの投票獲得数:2票
5
こともが2歳くらいの頃よく読んでいました。寝ないとお化けがきてつれてかれると思い早く寝ようとしたものです。本の最後もお化けに子供が連れらていって終わるのでインパクトがあったようです。帰ってくる?なんて、聞いてきていました。なかなか、夜寝ない子には可愛そうですが読んでやるのもいいかもしれません。
100万回生きたねこ / 佐野 洋子
  • 投稿日:2010年07月10日
  • この口コミの投票獲得数:3票
4
とてもいい絵本ですが、子供には少し難しかったような気がします。100万回死んで100万回生きたことに子供は死んでもまた生き返るじゃんなんて思ってしまいました。家族の大切さが分かるいい絵本だとは思います。
しょうぼうじどうしゃじぷた(こどものとも絵本) / 渡辺 茂男, 山本 忠敬
  • 投稿日:2010年07月10日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
子供が消防車好きだったので幼稚園の絵本を借りてきて何度も読んでいました。他とは違う消防車で馬鹿にされているのですがある火事で大活躍するお話です。この本を読んであげるときに、子供には人間にもたとえてほかの子と違っても馬鹿にしてはいけないことそれぞれいいところがあることを教えてやっていました。好きな消防車の話だったのでしっかり聞いてくれました。
松谷みよ子 あかちゃんの本 (全9巻) / 松谷 みよ子, 瀬川 康男
  • 投稿日:2010年07月10日
  • この口コミの投票獲得数:2票
5
子供はこのなかのいないいないばあが大好きでした。6ヶ月頃に購入し読み聞かせていたのですが意味は分かっていなくてもみいっていました。いないないばあを自分で覚えてからは一緒にやっていました。絵もかわいらしいです。
かわいそうなぞう / 土家 由岐雄 (著), 武部 本一郎 (イラスト)
  • 投稿日:2010年07月10日
  • この口コミの投票獲得数:1票
5
実際に戦時中にあった話を絵本にしたものだと言うことをテレビでやっていました。それで気になって図書館で借りてきたのですが本当にかわいそうなお話でした。子供には戦争が分からないのでちょっと想像がつかないようでしたが歴史として子供にも伝えていかなければいけないことだと思いました。
このレビューアをフォローする