猫まるさんのページ
口コミ投稿
- 無印良品 アルミ直線ハンガー
-
- 投稿日:2020年03月19日
- この口コミの投票獲得数:6票
5 - 靴下など小物を干すにも便利ですが、お勧めは2本使って干すやり方です。ネットで見たやり方なのですが、これは本当に便利です。物干し竿に2本並べて掛け、タオルやレギンスやスエットなどを片方ずつ挟んで平行に干します。ピンチが無駄にならず、使わない時の収納もコンパクトになります。角型ピンチハンガーとかが要らなくなります。クローゼット内で「吊るす収納」としても便利に使えます。
- 無印良品 ポリプロピレンウェットシートケース
-
- 投稿日:2020年03月19日
- この口コミの投票獲得数:18票
5 - トイレ掃除用のウェットシートを収納しています。市販のトイレシートって生活感丸出しで残念だったのでこのシンプルデザインが嬉しいです。内蓋が結構しっかりしたパッキンになっていて、中身を取り出す時にもしっかりホールドされるのでストレスがないです。外蓋は片手で開けられるようにあえて密閉されない構造。シートが乾燥するのでは?と思いましたがトイレ掃除用シートなので毎日こまめに使いますし、乾く前に使い切るので大丈夫でした。使うのに数ヶ月かかるようなものだと流石に乾くでしょうけど。使い捨てマスクの収納にもピッタリと聞いたのでもう一個買いました。
- 無印良品 PPストッカーキャスター付
-
- 投稿日:2020年03月19日
- この口コミの投票獲得数:7票
4 - ランドリーの隙間収納にぴったりです。いつ購入したかは忘れましたが今でも愛用しています。バスタオルやフェイスタオルなど、こまめに取り替えたいものが収納できて便利です。一番上の段は小物の収納に適しています。ランドリー周りって結構収納に困るので助かります。
- 明治ザバス SAVAS プロテインシェーカー
-
- 投稿日:2020年03月19日
- この口コミの投票獲得数:7票
4 - わずかにくびれた形で、この微妙なくびれが意外と持ちやすいです。目盛りが見やすくフタもしっかりと閉まり、振っても中身が漏れ出る事がありません。以前100均の安いシェーカーを買った時は、薄くて柔らかいペコペコのプラスチック、フタは何度も閉め直さないと斜めになり、やっと閉まっても振れば中身が漏れる・・・と失敗でした。それらの点がこちらのシェーカーは全てクリアしています。幅が広めなので洗いやすいのも気に入っています。
- 神戸屋 朝からしっとり食パン
-
- 投稿日:2020年03月19日
- この口コミの投票獲得数:6票
4 - 焼く前の状態からしっとりしています。普通にトーストしてバターをつけても美味しいですし、アレンジもしやすいと思いました。ツナとチェダーチーズを乗せて、ツナメルトトーストにしても美味しかったです。トースト後の食感は表面はサクッとして中はしっとり。個人的な好みからいえば甘みが少し強いかな?と思いました。
- 神戸屋 朝からさっくり食パン
-
- 投稿日:2020年03月19日
- この口コミの投票獲得数:6票
3 - マーガリンの風味が強めの食パンです。耳の部分がちょっとクロワッサンみたいです。袋を開けた時からマーガリンの香りがします。パン自体が油脂分多めでカロリーも高そうなので、軽くトーストして何もつけずに食べるか、甘さ控えめのマーマレードで食べました。パン自体が甘みがあります。自分で食べ方を工夫したい場合はちょっとやりにくいかな?と思いました。
- しらすや 腰越漁港前店(神奈川県鎌倉市)
-
- 投稿日:2020年03月18日
- この口コミの投票獲得数:9票
4 - 生しらすが食べられるお店です。江ノ島へドライブした時に立ち寄りました。店内はさほど広くはないですが、いかにも海辺の店という雰囲気で、お店のロゴマークが可愛いです。生しらすは都内のスーパーでもたまに見かけるけど、ちょっと生臭いですよね。やっぱり当日朝とれたての生しらすは全然違います。値段もリーズナブルでカジュアルなお店でした。機会があればまた行きたいです。
- 京急電鉄 みさきまぐろきっぷ
-
- 投稿日:2020年03月18日
- この口コミの投票獲得数:6票
4 - 2年くらい前に夫と利用しました。電車代、加盟店での食事、エリア内のでバス乗り放題、加盟スポットでの観光がセットになった、1日遊べる切符です。加盟店は三浦半島・三崎港・油壺近辺にたくさんあり、好きな店一箇所でまぐろ料理が食べられます。エリアが広いので、しっかりスケジュールを立てないと時間がムダになります。電車賃+食事代でほぼ切符の値段になるので、お得になるのはバス代と観光代だと思います。油壺マリンパークへも立ち寄りました。ここから見える夕陽がとても綺麗だと聞いたので。噂通りでした。この時に食事した店を気に入ってしまい、それ以来何度かドライブがてら食べに行きました。
- 城ヶ島京急ホテル レストラン磯香瀬(神奈川県三浦市)
-
- 投稿日:2020年03月18日
- この口コミの投票獲得数:9票
5 - 神奈川県三浦市の城ヶ崎京急ホテルに併設された海鮮レストランです。ホテルに泊まったことはないですが、レストランが気に入ってドライブがてら何度か立ち寄りました。お洒落さは一切ない店ですが、まぐろ丼が美味しいです。漬けてあるタレが甘くてコクがあって、赤身のマグロによく合っています。まぐろ丼なんてどれも同じと思ってたけれど、夫も私もここのが気に入っています。窓側の席がオーシャンビューでお勧めです。
- キルフェボン
-
- 投稿日:2020年03月18日
- この口コミの投票獲得数:5票
4 - 銀座ガス灯通りにある、フルーツタルトで有名なお店です。店内は平日でも結構混んでいるので予約するか時間に余裕を持って訪れた方が良いです。カフェスペースは利用した事がありませんが、90分待ちとかもあるようです。価格は1ピース700円前後〜1,300円前後、ホールだと1万円代前半が多いです。イチゴひとつ取っても季節ごとに種類が変わるので飽きません。フルーツをとにかく堪能したい人や、見た目華やかなケーキが好みの人にはお勧めです。店員さんの接客品質が昔より落ちたのと、タルト生地が昔より甘くなったような気がするので、そこだけちょっと残念。