猫まるさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

猫まるさんのページ

口コミ投稿

ラヂオの時間 [DVD]
  • 投稿日:2021年01月28日
  • この口コミの投票獲得数:6票
5
結構古い作品ですが、今観ても楽しめます。たぶん三谷幸喜の映画の中でこれが一番好きかもしれません。閉ざされた空間、豪華キャストが織りなすドタバタなど、三谷幸喜らしさ満載です。ラジオの生ドラマなんて、今ならありえない設定ですが、観ているうちにどんどん自分も巻き込まれていくような感覚になりました。登場人物が個性的でわがままでイライラさせられます。直前になって話が前提から覆される・・・これって社会人経験のある人なら誰しも覚えがあるのではないでしょうか。だからイライラしたのかもしれませんね。私もまんまとイラつきながら楽しませて頂きました。
Amazon Prime Video 清須会議
  • 投稿日:2021年01月28日
  • この口コミの投票獲得数:10票
4
清洲評定で映画一本撮ってしまうのがすごいなと思いました。史実と創作を織り交ぜた娯楽映画として楽しめる作品だと思います。三谷幸喜作品の中ではちょっと雰囲気が違うところもあるので好き嫌い分かれるかもしれませんが、私は面白かったです。正直、最近の三谷映画はすべりコントみたいに感じる作品もあったのですが、この映画は大爆笑よりもクスクス狙いな感じで、それでも退屈させないものでした。役所広司さん演じる勝家は無骨で空気を読めないキャラが面白く、図が高い!のシーンも印象深いです。大泉洋さんの秀吉も見事で、秀吉は本当にこういう人だったのかも?なんて思いながら楽しく観させて頂きました。
アンビヴァレンスの功罪 [CD] / 中田裕二
  • 投稿日:2021年01月26日
  • この口コミの投票獲得数:5票
5
ソロアルバム3作目です。前の2作はどちらかというと椿屋四重奏っぽさを抑えめにしたような曲が多く、それがまた魅力だったのですが、このアルバムでは垣根をなくしたという感じがします。椿屋っぽさも遠慮なく出してきているので椿屋ファンの人も納得ではないかと思います。陰鬱な雰囲気全開の「ENEMY」、大人の哀愁たっぷりの「blue morning」、レトロ感のある「MIDNIGHT FLYER」などなど、この人の引き出しの幅広さには感心させられます。
ecole de romantisme [CD] / 中田裕二
  • 投稿日:2021年01月26日
  • この口コミの投票獲得数:3票
4
元・椿屋四重奏の中田裕二さんがバンド解散後初めて出したソロアルバムです。椿屋の時よりも角が取れたような大人っぽさを感じる曲が多いです。私はどちらも好きです。ジャジーな曲調が好みなので、特に「リバースのカード」が気に入っています。イントロはジャズテイストなのにいつの間にか中田ワールドに変化していて、気づけばどっぷり浸かっていたような心地よさです。他にもエキゾチックな雰囲気やバラードなど、多彩な曲が入っています。
ノリタケ SHISHIN 四神 ティー・コーヒー碗皿セット (絵変り4客)
  • 投稿日:2021年01月26日
  • この口コミの投票獲得数:3票
5
お世話になった方に大変喜ばしいお祝い事があり、関係者一同からという形で贈らせていただきました。ノリタケの製品はファンが多いですし、自宅用にしやすい比較的リーズナブルなものから高級なものまで揃っているので、贈り物としても間違いないですね。贈り先の方もノリタケのファンで、私もこの方からノリタケの魅力を教わりました。目の肥えた方なので気を使いましたが、この品は大変喜んでもらえたので良かったです。
ノリタケ GRAND BROCHE グランブロシェ ティーポット
  • 投稿日:2021年01月26日
  • この口コミの投票獲得数:3票
5
このティーポットと同じシリーズでカップやデザートプレートなども揃えました。写真よりも実物の方が色合いは上品です。主婦の私にとっては高価だったので迷いましたが、やはり買って良かったです。色もフォルムも気に入っています。折角なのでしまいっぱなしは勿体ないと割り切っています。緊急事態宣言中で外出は減りましたが、こういう時こそ自宅で贅沢気分のティータイムを楽しんでいます。このティーセットで、いずれまた友人と一緒に楽しい時間を過ごしたいです。
ノリタケ GRAND BROCHE グランブロシェ シュガー
  • 投稿日:2021年01月26日
  • この口コミの投票獲得数:3票
4
同じシリーズのものをいくつか持っているので、どうしても揃えたくて購入しました。私自身は紅茶などに砂糖は入れないのですが、お客様がいらした時に揃いのセットで出せたらいいなと思い、どうしても欲しかったので購入できて嬉しいです。中に入れる砂糖にもこだわりたくなります。自宅で少しだけ贅沢な気分になれます。
DOUBLE STANDARD [CD] / 中田裕二
  • 投稿日:2021年01月25日
  • この口コミの投票獲得数:6票
5
40代にもなると、しっくりくる音楽が意外とないなぁと感じるのですが、そんな私に中田裕二さんの音楽はストンとはまります。1曲目の「DOUBLE STANDARD」からどっぷり世界観にはまってしまいます。全体的に90年代のシティーポップスとジャズが混じったようなどこか懐かしい雰囲気なのに、洗練されていてお洒落。ポップすぎず感傷的すぎず、心地良く聴けます。「グラビティ」「海猫」もかっこいい曲です。
SONG COMPOSITE [CD] / 中田裕二
  • 投稿日:2021年01月25日
  • この口コミの投票獲得数:7票
5
中田裕二さんのカヴァーアルバムです。一人の時、または夜のドライブの時に聴くのがお気に入りです。個人的にカヴァーアルバムの出来が良いアーティスト=本物と思っているのですが、このアルバムはどの曲も素晴らしくて順位がつけられません。余計な音や奇抜なアレンジで誤魔化さず、しっかり歌を聴かせてくれています。チャゲ&飛鳥・中森明菜・久保田利伸・森山直太朗などバラエティ豊かな曲が入っています。中田さん本人が好きな曲を集めたんだろうなというのが伝わってきて、親近感が湧きます。
MY LITTLE IMPERIAL [CD] / 中田裕二
  • 投稿日:2021年01月25日
  • この口コミの投票獲得数:6票
5
椿屋四重奏のボーカルだった中田裕二さんがバンド解散後ソロになって2枚目のアルバムです。椿屋っぽさも残しつつ、さらに自由度を増したような曲が多いという印象です。バンド時代よりも良い意味で力が抜けたという印象も受けます。それでもメロディの美しさや独特のコード進行は健在で、やはりこの人は天才だと思います。どの曲も良いのですが、特に好きなのは「灰の夢」「春雷」です。
このレビューアをフォローする