makkiiiさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

makkiiiさんのページ

口コミ投稿

シナップス・ジャパン ミニハンカチタオル 各種
  • 投稿日:2018年03月27日
  • この口コミの投票獲得数:6票
4
水色の生地にめがねの刺繍のミニタオルを100円ショップで購入。シンプルで、男性でも使いやすいデザインです。使い勝手はとても良いです。シャーリングはふわふわで生地も丈夫、吸水性は最初はいまいちだったものの使ううちに馴染んで良くなってきました。100円ショップのタオルは当たりはずれが大きいイメージでしたがこれは当たりだと思いました。普段使いにぴったりのタオルだと思います。
三島食品 ソフトふりかけ ゆかり
  • 投稿日:2018年03月27日
  • この口コミの投票獲得数:12票
4
色のきれいな混ぜご飯を作るため購入。春になるとゆかりや同じメーカーの「菜めし」のおにぎりが作りたくなります。塩味や風味がしっかりつき、一度に使う量が少なくて済みます。一番小さい袋を買っても他の混ぜご飯ふりかけより一月近く持つことも。開封後の期間が長いという事でもあるので、ジップロックに入れて冷凍庫で保管しますが個包装タイプがあればいいのになあと思います。
CANDO キャンドゥ ロングゴム手袋
  • 投稿日:2018年03月26日
  • この口コミの投票獲得数:6票
4
半年以上前にキャンドゥでブラックのMサイズ(ストライプ柄)を購入。ロングタイプの手袋で、ゴム部分は手首の少し上まであります。柄部分は防水エプロンのような生地になっていて肘くらいまでしっかりカバーしてくれるので洗い物だけでなく掃除や洗濯にも役立ちました。ゴムの厚さもありしっかりしたつくりなのでまだまだ使えそうですが傷んだらまたリピートしたいと思います。
無印良品 歯ブラシ ラウンドタイプ 4色セット
  • 投稿日:2018年03月26日
  • この口コミの投票獲得数:5票
4
何年か前に購入したものです。メーカー物の歯ブラシにはないシックな色味ときれいな曲線に惹かれて購入しました。オリーブグリーンっぽい色が特に綺麗です。先端のブラシ部分は普通の歯ブラシでした。よく使っているのが先端が卵型の歯ブラシなので普通のラウンド型は奥が磨きにくいというか、ちょっと物足りない感じでした。購入時とインテリアの好みが変わったのでリピートはしませんでしたがナチュラル系インテリアが好きな方にはおすすめです。
無印良品 ナイロンメッシュ小物ケース 各種
  • 投稿日:2018年03月26日
  • この口コミの投票獲得数:9票
5
黒とグレーがあり、サイズや形状のバリエーションも豊富で色々な用途に使える便利なケース。メッシュ素材ですが網目が細かく編まれているのでくたっとせず、中身が程よく透けます。このシリーズで一番古くから持っているのはペンケースで、10年以上前のものですがメッシュも縫製も特に傷んだところはありません。これからも長く使えそうなアイテムです。
阪急電鉄 京都本線
  • 投稿日:2018年03月19日
  • この口コミの投票獲得数:9票
4
京都方面へ行く際よく利用します。大阪の梅田から京都の河原町までの長い路線です。京都線の良い所は、他の交通機関との連携が多いこと。嵐電(京福電気鉄道)や地下鉄、高速バスに乗り換える際に便利です。あと電車が好きな人向けですが上牧-大山崎あたりで運が良いと新幹線との並走ができるのも良いところ。電車に興味がない人でも、京都線のみ運行されている「京とれいん」、ラッピング電車「古都」は一見の価値ありです。京都線のウィークポイントは遅延が多いところ。他の阪急線と比べると多いです。これは路線が長いので仕方ない所もありますが…京都の中心部に入ると地下に潜るので景色が良くないところもちょっと残念。所要時間や他地域からのアクセスを考えると京都に行くにはJRが適している場合が多いですが、「京都で観光する」感が強いのは阪急や京阪をはじめとした私鉄だと思います。私鉄好きとしては、京都へ観光に行った際はぜひ体験していただきたいなあと思います。
BOTANIST(ボタニスト) ボタニカルボディーソープ モイスト
  • 投稿日:2018年03月18日
  • この口コミの投票獲得数:7票
4
いただきものです。ローズとピーチの香りなので、甘くて濃厚な香りのイメージでしたが意外とさっぱりした香りでした。泡切れもよく、男性でも違和感なく使える感じです。モイストタイプですが洗い上がりもさっぱり。肌がつっぱったりキュキュッとする感じではなく余分な皮脂のみ落としてくれる感じです。パッケージデザインも使い心地もすっきりとシンプルなボディーソープだと思いました。石鹸の香りと使い心地が気に入っているのでリピートはしませんが、濃厚なボディーソープは好きではない私でも気持ちよく使えました。
資生堂 ドルックス オードルックス (アストリンゼントマイルド) N
  • 投稿日:2018年03月08日
  • この口コミの投票獲得数:2票
5
資生堂の収斂化粧水。乳液の後に使う化粧水で、肌を引き締める効果があります。肌の状態に応じて資生堂のカーマインローションと使い分けています。他のドルックスシリーズと同じく見た目が気に入って購入したので使用感についてはさほど気にしていませんでしたが、乳液後のべたつきを緩和する効果もあり使い心地は良いと思います。乳液のぺたぺたしか質感が嫌いで、特に夏場は乳液をサボりがちでしたがちゃんとラインで使うようになりました。しっとり乳液を使った後でもべたつかず触り心地のよい肌になります。香りはやっぱりきついですが、持続感はあまりない気がします。水気もすぐ飛んでしまうのでもしかしたら保湿用のオードルックスよりアルコール(エタノール)の量が多いのかもしれません。見た目も使用感も好きなので、肌質が変わらない限り使いたいと思います。
資生堂 ドルックス オードルックス (ノーマル) N
  • 投稿日:2018年03月08日
  • この口コミの投票獲得数:2票
5
昔からある資生堂の化粧水。昔の化粧品みたいなきつめの香りにレトロなガラス瓶、さらにはに紫色の液という独特の個性を放っていますが中身は意外とさっぱり、シンプルな使い心地です。香りが強く、持続するので体調に合わせて無香料タイプと使い分けています。普段は好きな香りでも体調が悪いときにかぐとしんどくなるので…あと肌荒れや日焼け後にはこれだけでは物足りないので他のアイテムを足しています。美白効果などのない保湿化粧水ですが、使用感も見た目が気に入っているのでこれからも使いたいと思っています。
無印良品 導入化粧液
  • 投稿日:2018年03月08日
  • この口コミの投票獲得数:6票
3
「化粧水前につけるとそのあとの肌がぐんぐん水を吸う」と、まわりの評判が良かったので購入。ネットでも話題になったらしく、実店舗では携帯用と通常ボトルは在庫薄でした。洗顔・入浴後に使ってみました。顔の水気を拭いてから導入液をつけ、ハンドプレスしてからいつもの化粧水をつけたのですが劇的な変化は見られず、言われてみればそんな気がする…という感じです。普段から洗顔後の乾燥はさほど感じていないせいなのか、今の化粧水との組み合わせがいまいちだったのかはわかりませんがもう少し試行錯誤してみたいと思います。
このレビューアをフォローする