makkiiiさんのページ
口コミ投稿
- 日清製粉ウェルナ マ・マー ミートソース
-
- 投稿日:2025年01月07日
- この口コミの投票獲得数:1票
4 - 年末に使いました。備蓄用に購入していたもので、賞味期限内に使い切ろうと思っての使用です。最近はアルミパウチのソースをよく使うので缶タイプは久しぶりでした。缶を開けるとパウチタイプよりなんとなく固形感があってもったりしている印象。加熱したらさらっとしたので冷えて油分が固まっていたのかもしれませんが、濃厚でおいしいと感じました。家で茹でたパスタに使いましたが水っぽくならず満足です。ただ、容器の処理にはちょっと困りますね。中に油が混じったトマト色のソースがべったりつきますし、シリコンスプーンでこそげようとすると切り口でシリコンに傷が入ってしまいます。さらに年末に開封したので資源回収が始まるまでの期間が長い…アルミパウチに慣れてしまった身としては容器の処理にちょっとストレスを感じました。でも缶を湯煎してかき混ぜながら加熱していくときの特別感や混ぜるうちにふつふつとソースが温まってくる様子を見るのが面白いですし、アレンジもしやすいので時間をかけて準備したいときには缶タイプを選びたいなと思います。
- HARIBO (ハリボ) ハリボー ミックスサワー
-
- 投稿日:2025年01月07日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - ディスカウント系のスーパーで購入。ハリボーのいろんな形のグミがミックスされたタイプです。さらに表面にサワーパウダーがかかっているので甘酸っぱく、食べていて味の変化を感じるので最後まで飽きずに食べられました。内容はベア・コーラ・チェリー・リング(?)、最後にワーム。ワームは形があまり好みではないですがパウダーがかかっているので見た目のインパクトもちょっと控えめになっていて個人的にはよかったです。食感や風味はグミによって少し違っていて、やっぱりコーラが一番形や味のバランスがよかったように思います。でもふだんあまり食べられないベアーのサワー味も悪くないなと思いました。味や内容量に満足したのでまた見かけたら買いたいなと思います。
- 日本製粉 オーマイ プレミアム 舞茸となすの香味醤油
-
- 投稿日:2025年01月07日
- この口コミの投票獲得数:0票
5 - ニップンの冷凍パスタ。このシリーズは便利だし味が濃厚で気に入っているのでよく購入します。今回はパッケージに惹かれて舞茸となすの香味醤油味にしました。だしと醤油を使った味付けなので和風な味ではありますがこのシリーズ特有のしっかりとした調味は健在で食べごたえのあるパスタになっています。具材は舞茸、なす、ほうれん草にベーコン。なすがサイズ、見た目ともにインパクトがありますが舞茸も食感がよく、調味によく合っているなと感じました。ベーコンが和風パスタに合うというのも個人的には新しい発見だったように思います。味付けがしっかり濃いのでメインのパスタにもできるし、お酒を飲みつつ食べる食事にも適していたので満足。また買い置きしておこうと思います。
- Q・B・B チーズデザート6P 瀬戸内レモン
-
- 投稿日:2025年01月07日
- この口コミの投票獲得数:2票
5 - QBBのチーズデザートシリーズです。このシリーズはしっとり滑らかなチーズにチョコやフルーツなどの味付けがされていて商品名の通りスイーツ感覚で楽しめるのでよく買っています。今回は瀬戸内レモン。レモンもチーズも好きなので選びました。滑らかなチーズの中にレモンピールと果汁が入っていてすっきりしたレモンの風味が楽しめます。ピールのほどよい渋みも感じられ、甘さやさっぱり感だけでないところがいいなと思いました。おやつやデザートにはもちろん、お酒のおつまみとしても使える味です。欲を言えばもうちょっと厚みが欲しいところではありますが価格を考えると満足。これはリピートしようと思います。
- 味の素 Cook Do® クックドゥ きょうの大皿® (和風合わせ調味料) 豚バラピーマン用
-
- 投稿日:2025年01月07日
- この口コミの投票獲得数:1票
5 - パッケージを見ておいしそうだなと思って購入。ピーマンというと牛肉を使ってチンジャオロースにすることが多いですが牛肉より価格が手頃な豚肉が使えるのがいいなと思ったのも購入の理由の一つです。やや味が濃いめの調味だれが豚肉の油分と合わさってこれはご飯とお酒が進む味。おかずにもおつまみにもなり、彩りと見栄えが良いので使えるシーンが多いです。豚バラなので冷めると油が固まってしまいがちなので熱々のうちに食べたいですね。油分がしっかりあるので丼にするとお米に味がよく染みておいしいです。また、味付け自体はシンプルに甘辛なのでキャベツやキノコ類などの野菜にも合います。たれはとろみがあるので冷凍のピーマンやパプリカでもシャバシャバにならず、おいしく仕上がりました。味が気に入りましたしお肉や野菜にアレンジの余地があると感じたのでリピートする予定。バラではなく豚こまを使って油分をカットすればお弁当のおかずにも使えそうだなと思っています。
- ブルボン ふんわりチョコバーム チョコ&ホワイト
-
- 投稿日:2025年01月07日
- この口コミの投票獲得数:1票
5 - ダイス状のバウムクーヘンの表面にチョコがけを施したお菓子。ファミリーパックの大袋で見かけることが多いです。比較的手ごろな価格のお菓子ですがバウムクーヘン生地がしっとりしていてきちんとバウムクーヘンだと感じられるところとチョココーティングが気に入っています。コーティングは冷やして食べるとパリッとした質感になるので個人的には冬でも冷やして食べるのが好きですね。生地もぎゅっと硬くなるので食べたときの満足感が違います。コーヒーや紅茶のお供に最適で食べやすさや量(個数)にも満足しているので今後も購入したいなと思います。
- 明治 それいけ!アンパンマンのぶどうとりんご
-
- 投稿日:2025年01月07日
- この口コミの投票獲得数:1票
4 - こども用のパックジュースではあるのですが、時々自分用に購入します。サイズが手頃で二種の果汁ミックスなので飲みやすいまろやかな味ですしスーパーで手ごろな価格で購入できる点が気に入っているポイントですね。味はかなり甘めではありますが乾燥でのどが渇いているときにはちょうどよい甘さに感じます。質感もさらっとしていて飲みやすいので体調がいまいちかな、と感じるときに飲むことも。後味がすっきりしていて胃が疲れやすいおとなにも向いているように思うので今後も購入したい製品です。
- ダイソー 抗菌べんりシート
-
- 投稿日:2025年01月06日
- この口コミの投票獲得数:1票
4 - ダイソーで購入したまな板用のシート。巻きで入っているタイプと枚数で入っているタイプがありましたがこちらにしました。35㎝×25㎝の半透明のポリエチレンのシートが36枚入っています。価格を考えるとたくさん入っていてお得、と感じますがすごく薄いシートなので力を込めて食材を切ると破れます…力が強い家族(成人男性)はチーズを切るために使い始めてすぐに破りました。でも私がきゅうりや練り物を切った時は破れなかったので柔らかいものを切る際や普段から包丁を扱いなれていればそこまで大惨事にはならないと思います。今回はおせちの具材やおつまみを用意するのに使いましたが大抵の加工済みの食材に使えるなあという印象。火を通したお肉や油分や肉汁の多いハム・ベーコンなどもまな板を汚さず切れ、使った後は捨てられるというのはよいと思いました。時短だし衛生的だし手荒れも防げるのはとても満足。ただ、シートに貼り付きやすい生のお肉や硬い野菜を加工するのには不向きなので自分の使う用途に応じて選ぶ必要がありますね。今度こういったものを購入するときは厚みにも注視して生肉や野菜にも使えるものを選ぼうと思います。
- キリン 小岩井 純水りんご
-
- 投稿日:2025年01月06日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 小岩井のりんごジュース。果汁20%です。普段フルーツジュースを買う時は還元濃縮でも100パーセントを選ぶことが多いのでどうかなと思いましたが飲んでみるとりんごの風味を感じつつさっぱりとした味わい。のど越しもよく良い意味ですっきり薄めで飲みやすかったです。単体で飲むにはもうちょっと濃厚さも欲しいですがおやつやパンと合わせるならこれくらいがちょうどよいですね。飲んだ後の胃もたれなどもありませんでした。私がよく利用する店舗ではこのサイズしか見かけませんが公式サイトを見ると家庭用の1500mlやミニサイズの280mlボトルなどもあるようなので家用の大きなボトルで買いたいなあと思っています。
- 日清オイリオ 日清こめ油
-
- 投稿日:2025年01月06日
- この口コミの投票獲得数:0票
4 - 年末年始の料理に使用。しつこくなくカラッと仕上がると聞くので揚げ物や炒め物に使いました。結果は…というと揚げ物は確かにそうかも、と思います。年越しそばのえび天を夕方くらいから準備していて日付が変わるころにトースターで再加熱したのですが、衣が油でビタビタになっていませんでした。お正月休みは冷凍のフライドポテトやカツを揚げましたがこちらもカラッと仕上がっていて満足のいく仕上がりでした。一方で炒め物や焼き物は普段のサラダ油とそう変わらないなあという印象。さらっとしていて扱いやすい点はよかったですがいつもの油でいいかな、という感じ。まだ余っているので残りは揚げ物や油を多く使う炒め物の時に使う予定。使い切ったらリピートも考えています。