ねこるさんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

ねこるさんのページ

口コミ投稿

ローズマリーの赤ちゃん [DVD]
  • 投稿日:2010年05月23日
  • この口コミの投票獲得数:7票
5
ロマン・ポランスキー監督のオカルトホラー映画の先駆的名作です。マンハッタンの古いアパートはインテリアなど70年代雰囲気がステキです。まるごと真似したいほどです。そのアパートに引っ越してきた夫婦の周りで次々に起こる不思議で不気味な出来事。いったいローズマリーの赤ちゃんは誰?ポランスキーの細かい演出は素晴らしく、ミア・ファローのベリーショートの髪型と当時のファッションはとてもキュートです。
エクソシスト [DVD]
  • 投稿日:2010年05月23日
  • この口コミの投票獲得数:2票
4
少女に取り憑いた悪魔とキリスト教の神父との戦いを描いたオカルト映画の傑作です。オカルト映画の走りとなった記念碑的作品。憑依されたリーガンの容姿が恐ろしく変貌したり首が回転したりブリッジで迫ってきたりなど、インパクトは強烈でした。今見ても面白くて怖いです。
僕の彼女を紹介します
  • 投稿日:2010年05月23日
  • この口コミの投票獲得数:1票
3
アクションが激しいですが、実は繊細に巧みに作くられた映画です。印象的なシーンの多さなど、何気ない余白に感情がこもります。強さと愛と優しさと切なさ、立ち直って人生をまた歩き始めることに笑いも織り込んだ作品だと思います。
ココ・アヴァン・シャネル特別版 [DVD]
  • 投稿日:2010年05月23日
  • この口コミの投票獲得数:1票
4
後年のシャネルファッションの原点を描くエピソードがちりばめられていましたが、愛したボーイとの恋愛を中心にココという女性の平凡な物語という印象です。帽子店からデザイナーになるまでには、フランス貴族、イギリス人実業家、公爵、芸術家、ナチス親衛隊少将といろいろな男性に依存し今日を築くのですが、羅列的な自伝映画ではなく、反骨精神、成り上がりなどのシャネルの本質を描く事に絞った映画だと思います。「カリスマ」の半生を期待した人は、物足りなく感じると思います。
ティム・バートンのコープスブライド [DVD]
  • 投稿日:2010年05月23日
  • この口コミの投票獲得数:2票
5
ダークな世界の中に優しさと愛おしさがタップリ入ったメルヘン・ロマンスです。最初見たとき泣きました。生きてる人間と死人との背景などの色の違いがすごくうまく表されている作品だとおもいます。ミステリアスなコープスブライド(死体の花嫁)が、とても切なくてチャーミングです。感動的なラストシーンは何度見ても涙を誘います。
時計じかけのオレンジ [DVD]
  • 投稿日:2010年05月23日
  • この口コミの投票獲得数:1票
4
スタンリー・キューブリック監督の名作です。舞台は非行少年による暴力が横行する近未来のロンドン。国民は「時計じかけのオレンジ」のように統制され、管理されている。斬新な映像表現、役者の演技、全てにおいて圧倒されました。暴力とセックスに明け暮れた生活を送る主人公の衝撃的なシーンも多いので、好き嫌いがはっきり分かれて嫌悪感を示す人も多い作品です。音楽が効果的に使われていて、キューブリックの音楽の使い方、特にクラッシクの使い方のうまいさがよく分ります。
風と共に去りぬ [DVD]
  • 投稿日:2010年05月23日
  • この口コミの投票獲得数:1票
4
原作は大ベストセラーで、映画は「永遠の傑作」といわれるほどの作品です。作者のマーガレット・ミッチェルは、レッド・バトラーをクラーク・ゲーブルを想像して執筆しのは有名な話です。ビビアン・リーのスカーレット・オハラとともにこれ以上ないベストな配役で、これだけでこの映画を不動のものにしているようです。アトランタの街の炎上シーンなどの大迫力の映像や豪華なセット、壮大な音楽などが話題になりますが、スカーレットの生きる事への執念と意地、そして逆境に抗うたくましさも見事に描かれていると思います。
フレンズ I 〈ファースト・シーズン〉 [DVD]
  • 投稿日:2010年05月23日
  • この口コミの投票獲得数:1票
4
個性的な登場人物達ですが、それぞれに魅力的でステキです。友情、恋愛、結婚、家族、仕事、お金など誰でもよく悩むことを、同じように彼らも悩んだりしていて、等身大で描かれている所が好きです。落ち込んだ気分の時はこれを見ると、笑って、ホロッとして見終わった後はハッピーな気分になります。1話づつ完結しているので気軽に見れますよ。
トムとジェリー(ワンコインDVD)
  • 投稿日:2010年05月23日
  • この口コミの投票獲得数:3票
4
子どもが大好きです。追いかけっこだけで特に会話らしい会話がないのに、子どもはジッと見ています。ときどき声をあげて笑ったりしているので、ストーリーがわかって楽しんでいるんだなあと、こちらも嬉しくなります。楽しくて面白いアニメです。
フルハウス
  • 投稿日:2010年05月23日
  • この口コミの投票獲得数:2票
5
映画の「スリーメン&ベビー」にちょっとひねりを入れて子どもを二人多くしたような感じですが、笑えて泣けるハートフルなホームドラマです。家族や仲間の温かさや繋がりの大切さなどがしっかりと描かれてホロッときます。可愛らしいミシェル、おてんばなステファニー、ちょっと大人なD.J.、プレイボーイなジェシー、お笑い芸人ジョーイ、そして家族を支えるダニー。みんな個性豊かで心優しい家族です。何回見ても飽きのこない素敵な作品だと思います。
このレビューアをフォローする