!さんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

!さんのページ

口コミ投稿

アサヒ飲料 三ツ矢サイダー
  • 投稿日:2012年07月23日
  • この口コミの投票獲得数:7票
5
明治時代からある飲物なのですね。今や夏の定番です。私のイメージでは。強めの炭酸と、ちょいと甘酸っぱい味で、暑さを吹き飛ばしてくれるかのようです。昼は三ツ矢、夜はスーパードライで最高!
アース製薬 ごきぶりホイホイ
  • 投稿日:2012年07月23日
  • この口コミの投票獲得数:7票
5
おなじみ使い捨てのごきぶり捕獲器です。結構以前からある商品のようですが、今も進化を続けながら販売しているのですね。あのスバシッコイごきぶりは一匹見つけると、家の中に数十匹いると考えるべきだとか。思ったとおりゴキがかかっていると、ちょっと気分が良くなります。殺虫剤を使わないのも安心ですね。
JAフーズおおいた かぼすと日田梨
  • 投稿日:2012年07月22日
  • この口コミの投票獲得数:3票
4
商品名を見るだけでは、カボスと日田梨の詰め合わせと勘違いしそうですね。でもこれ、ドリンクです。すっきりした飲みごこちで後味を残さず、天然水を飲んでいるかのようです。果汁を加えることで、爽やかさを狙ったのだと思います。ただ味が薄く、クセになりそうにはありません。
BLACK & DECKER(ブラック・アンド・デッカー)
  • 投稿日:2012年07月21日
  • この口コミの投票獲得数:9票
5
アメリカの工具メーカーです。ホームセンターでもブラック・アンド・デッカーさんの電気工具はよく見ます。私もドリルやドライバーのビットを使っておりますが、不便を感じたことがありません。ところで電気工具のメーカーは、ハンディークリーナを売っていることが多いですね。ORB48というアイドルグループと間違えそうなクリーナーは直径13㎝くらいの球体。充電器に収まる姿は掃除機に見えません。
雑誌 田舎暮らしの本
  • 投稿日:2012年07月21日
  • この口コミの投票獲得数:10票
5
老後はのんびり田舎暮らししたいという、私みたいに甘いことを考える人いると思います。先に読んでおくべきはこの雑誌です。田舎で暮らしている人の記事は、ロマンがありますね。しかも全国田舎物件の数百万円程度で売っている家を見ると、本当に田舎暮らしが実現できそうな気分になります。ヤバいヤバい。
国太楼 水出し緑茶
  • 投稿日:2012年07月20日
  • この口コミの投票獲得数:6票
5
夏になると水分を多く摂ることは大切ですね。しかしクソ暑いのに沸かしたばかりのお茶を飲むのは…。この緑茶パックは水で入れても、およそ2~3時間で味が濃い美味しいお茶が飲めます。私は金属のヤカンに水と緑茶パックを入れ、そのまま冷蔵庫に入れています。火にかけていないので、当然冷めるまで待つ必要はありません。光熱費の節約にもなりますね。
タカラトミー 人生銀行
  • 投稿日:2012年07月20日
  • この口コミの投票獲得数:18票
3
2007年くらいから売っていた貯金箱だと思うのですが、アマゾンさんにはまだ出品されていますね。ゲームを楽しみながら蓄えられる、貯金箱です。貯金額で液晶板に出るキャラクターの生活の様子が楽しめます。ただ、価格はこの貯金箱を買う余裕があったら、本物の銀行のATMに入れたくなります。ギフトには良いかも。私もいただきました。
東京カリント 野菜ジュースドーナツ
  • 投稿日:2012年07月20日
  • この口コミの投票獲得数:5票
5
カゴメ野菜生活100は24もの野菜汁と果汁をブレンドし、美味しいですね。でもこの投稿は野菜ジュースではなく、ジュースを生地に練りこんだドーナツの感想です。ジュースの旨みと、ドーナツの食感と甘さが作る味はイイ。健康にも良さそう。
キリン トロピカーナ 100%ジュース フルーツブレンド
  • 投稿日:2012年07月20日
  • この口コミの投票獲得数:9票
4
濃厚なジュースです。桃の爽やかな甘みが良い。しかし酸味も強く、オレンジジュースに近い味だと思います。暑い日のスポーツや作業に疲れたとき、快い飲みごこちです。チョイと気になったのが後味。しばらく残ります。
COOP(コープ) 生協 ピーチティー
  • 投稿日:2012年07月20日
  • この口コミの投票獲得数:28票
5
桃の風味が爽やかです。紅茶の程よい苦みが、上品な味にしています。すっきりした味わいで、朝食はもちろん、午後のティータイムにもおすすめ。冷やしても味は変わらず、美味しい。
このレビューアをフォローする