!さんの投稿した口コミ一覧

ようこそ ゲスト さん

!さんのページ

口コミ投稿

ハクサン Jiffy ふくらむ培養土 ボードタイプ/キューブタイプ
  • 投稿日:2014年01月09日
  • この口コミの投票獲得数:8票
5
今や水を加えてふくらむのは、インスタントラーメン・干し椎茸・高野豆腐だけではありません。“土”もです。この商品は一般の培養土の六分の一の重さ。でも水を加えると、5倍の大きさになります。軽いので、ベランダ菜園に便利ですよ。私が今回使ったキューブタイプは、袋にそのまま野菜が植えられたので、鉢も不要でした。使用後、可燃ゴミとして処分できます。
恩地食品 そばつゆ
  • 投稿日:2014年01月09日
  • この口コミの投票獲得数:29票
5
普段からそばを調理していない者にとって、つゆの味を調えるのも至難の業です。このそばつゆは袋を開けて鍋に入れ、温めるだけのストレートタイプ。調味料などは不要で、美味しいそばが簡単にゆでられます。量もわかりやすい、一袋一人前。
恩地食品 年越 そば
  • 投稿日:2014年01月09日
  • この口コミの投票獲得数:18票
5
できれば今年の年末にも売ってほしい一品。つゆで茹でて食べました。鍋で温めたつゆに、一分程度そばをゆでるだけで食べられます。同じくおんちさんのそばつゆストレートタイプを使用すれば、素人でも簡単に調理できます。表面がツルツルというより少しざらついて、素朴な食感が良い。食品スーパーで売っていますが、ついでにトッピングする食材もカゴに入れたい。
Honda ホンダ 発電機 エネポ EU9iGB
  • 投稿日:2014年01月08日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
屋外で家電が使えたら、キャンプやガーデンパーティーが楽しいですよ。でもガソリンの発電機は花火大会で事故があったように、取り扱いには十分な注意が要るようですね。私たちDIY&バーベキュー仲間が選んだこの発電機の燃料は、カセットコンロと同じボンベのガスです。そのためか扱いはとても簡単です。出力は電気工具も使える900VA。車がついて、移動も簡単。連続運転時間はおよそ2時間なので、長時間の使用は計画的に。
セブンプレミアム 湯捏製法の食パン
  • 投稿日:2014年01月08日
  • この口コミの投票獲得数:16票
5
ほのかに麦の甘さがあります。焼くと少しサクッとした食感が。特に凝った味付けは無いのですが、毎日食べても飽きない食パンです。増税前の値段で、108円というのも、毎日食べられそうな理由ですね。
京都水族館(京都市下京区)
  • 投稿日:2014年01月08日
  • この口コミの投票獲得数:7票
4
海が無い京都市内(梅小路公園)にある水族館ですね。珍しく、館内もオシャレに思います。海の魚が泳ぐ大水槽、イルカシアター、ペンギン、アシカなどの海獣と、見どころはいくつかありました。でも入場料2000円のわりに物足りなく思ったのは私だけか?広い休憩スペースにも小魚などの水槽を並べてほしく思います。海に縁が無い所で海水魚を飼うのもスゴイ技術だと思うので、企業秘密に触れない範囲で見学できるようにしてはいかがでしょう。帰り、京都駅に向かう人も多く思います。駅前の京都タワーに、セット券で安く登れるのは嬉しいですね。
フマキラー カダン除草王シリーズ オレンジパワー
  • 投稿日:2014年01月07日
  • この口コミの投票獲得数:12票
5
フマキラーさんと言えば、ハエ蚊退治の殺虫剤を想像します。除草剤も扱っているのですね。私は家の周りに雑草が生えても薬剤が気になり、除草剤の使用は躊躇します。この商品は天然由来ということで、気軽に使えますね。シャワーノズルで立って撒けるのも便利。今まで一本一本草むしりしていたのが、ウソみたいに楽。
江崎グリコ 神戸ローストショコラ ゴーフレットチョコレート
  • 投稿日:2014年01月07日
  • この口コミの投票獲得数:11票
5
自家焙煎のカカオで作ったというこだわりのチョコは、まろやかでコクがある甘さ。この美味しいチョコがゴーフレットクランチを包み、サクサク感が良い。神戸市のPRパートナーということですが、神戸も自信を持って勧められるお菓子でしょう。
エルビー さわやか果実 もも水
  • 投稿日:2014年01月06日
  • この口コミの投票獲得数:0票
5
美味しい飲み物です。水のように自然ですが、桃の風味が爽やか。夏に喉が渇いた時に飲むのはもちろん、寒い日に思い出したように冷たい物が飲みたくなった時もおすすめ。年中冷蔵庫に入れておきたい飲料水です。
栄工業 カラーチューパッチン
  • 投稿日:2014年01月06日
  • この口コミの投票獲得数:9票
4
まさに必殺のマウストラップです。構造は昔からある板型のネズミ捕りですが、木板の部分は丈夫なプラスチックでできており、壊れるまで何度も使えます。感知部は踏板状になっており、踏んだネズミを確実にとらえます。踏んだ人間の足も確実に痛いと思うので、注意したい。液状・粉末・固形とどんなエサも使用可。ただし固形のエサは、持ち上げるとそのまま盗られる恐れがあるので、私は紙テープで固定しています。新しい工夫はいくつも見られますが、構造はあくまで従来のネズミ捕りと変わらない。特にセット時はケガが無いように注意したい。他の人やペットも触れないようにチュー意。
このレビューアをフォローする